
天気予報が☀️晴れ
しばらく雨の降る日も少なかったので、しばらくぶりに行ってみたいと思っていた新しい道
岐阜県と福井県を5km弱の長いトンネルでつないだ場所へ
その名も「冠山トンネル」
先ずは琵琶湖岸を北へ
晴れてはいるけれど強風が吹いて荒れる琵琶湖
バイクでは風で煽られるくらい
そこから木之本を抜け、以前ジムニーでもご紹介した土倉銅山跡
天空の城“ラピュタ”風で人気のでた所です
対向車より来るな・・・っと祈りながら到着

アドベンチャーバイクにピッタリです(笑)
天候を選んで来たので道路はドライで助かった
写真を撮るのは良いけれど“🐻クマ”が怖くて早々に退散
ちなみに猿はいました
いよいよ「冠山トンネル」へ
ダム湖の快適なワインディングを走ります
山の中は強風は無いと思っていましたが甘かったけれどそれ以外は気持ちよく
何しろクルマの量がめちゃくちゃ少なくて自分のペースでACC任せで景色を見ながらのんびりと
以前は冠山峠は山に登る愛好家以外ほとんど来ない所でした
もちろん峠を抜けて福井県へ行けましたが、対向車が来たらアウト!ガードレール無し‼︎
半泣きの状態で走り抜けました😭
※二度と来るものかと思いましたww
今回は新しい道、トンネルで楽々福井県へ
【ひとつ誤算が】
トンネルの中は19℃
ウエアは夏用メッシュ(予想気温28℃)
長いトンネルがいくつも続くので冷え切って寒かったです
池田町で休憩して来た道を途中まで戻ります
途中“徳山ダム”へ立ち寄り
道の駅で休憩して
ここのソーセージはめちゃくちゃ美味しいので立ち寄れば必ず食べる
平日だけどまあまあバイクもいました
(日曜日だともの凄いバイクです)
ここからGoogleナビ任せ
自分では絶対選択しない道をガイドされたのですが、バイクだと快適な山沿いの道路
ビューが良くてきれい
関ヶ原からは高速に乗って14時には自宅へ戻り
チョコとプランのお世話
6時間半・225kmのお手軽ツーリングでしたが
今の私にはちょうど良い距離かなぁ
風が強かった以外は楽しいツーリングでした♪
Posted at 2025/10/09 16:20:19 | |
トラックバック(0)