• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライダー☆のブログ一覧

2019年08月07日 イイね!

C3 AIRCROSS etc

C3 AIRCROSS  etc先日、シトロエン・ディーラーより

「試乗車のご用意が出来ました」
とご連絡をいただきましたので、奥さんの時間を調整して

【試乗に行きました】




前々から写真では見ていたので(私のせいです)そのスタイルに惹かれていたようです^ ^




やはりハイトがあると大きく感じますが実際はLもWもゴルフよりはサイズは小さい




まだ走行30㌔の硬さの残る試乗車に乗り指定のルートを走りました。







〈その後、見積もり〉

フルオプション状態に延長保証などなど、先方のてんこ盛り見積もりを見ると合計で388などという数字に f^_^;

ゴルフの下取りプラス何ちゃらで、自己資金を加算してもあと追い金100💧

オプション絞ってグレード下げていろいろ削って追加 45

そのまま保留で帰宅😓




奥さん曰く
ネック①ACCが無い
ネック②乗り心地が何か違う
ネック②シートヒーターが選べない

「ゴルフのようなカチッとした感じが・・」
「私でもゴルフの乗り味が良いのは分かる」


以前の乗り換え時も、散々いろいろ薦めたけれどどうしてもゴルフのようなドアの開閉感が無くて
「やっぱりゴルフがイイ❗️」
で、ゴルフ5→ ゴルフ7へ




という経緯がありましたので、今回もやはりゴルフが奥さんのスタンダードになってしまっています😅
(これが基準だとゴルフ以外には乗り換えるクルマが無い・・・)

数日に渡って考えていたようですが、どうやらこのまま車検を受けて引き続き乗る事になるようです😊





あ〜あッ C3に乗ってフレンチブルーミーティングに行こうと密かに画策していたのですが、これはどうも流れそうです(笑)







【長男のCX3にトラブル】

「ヘッドアップディスプレイが途中で止まってしまって困る」




「走行に支障無いやん」

「HUDでACCの設定するんやで」

「そうなん?」

と、国産車にしては故障して機能が使えないというトラブルが・・・

MAZDAさんに診てもらって、パーツ交換することとなりました。



【S 660 MT 】




知り合いのクルマを運転させてもらいました
マニュアルを運転したかったのです❗️

写真をご覧になればだいたいお分かりかと思いますが、全般に手が入っています^ ^




スプリングのみでローダウン
シートも交換してあるので、ドライビングの視点はランボルギーニにも負けないかも
(笑)




マフラーも低音が効いてイイ音!マニュアルで引っ張ると気持ちの良い加速




ヒール&トゥもやり易くて楽しいです^_^

ボディも補強パーツが入ってますし、私が薦めたリジカラも効いてます(^-^)v




バイク代わりに一台あれば楽しいだろうなぁ
(非日常を楽しみたいクルマです)



とりとめのない話題でしたが、最後までご覧いただきありがとうございます m(_ _)m
Posted at 2019/08/07 17:51:58 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年08月01日 イイね!

N BOX+の車検

N BOX+の車検いつも仕事場のカーポートにいる
我が家のN BOX+




早いもので3度目の車検を受けました^ ^




私の車歴の中で最も長い所有期間を更新中ですが、まだまだ大切に乗ります🙂

元々は長男が高校生になった時
「志望校に合格したら自転車を積んで送り迎えする」
との約束で購入したクルマです。



次男も同じ条件と約束だったので足掛け5年間、学校から塾までは自転車で行って、塾へ22時過ぎに迎えに行く毎日でしたが本当に役に立ちました。
(重複した一年間は2台積んで)



【ただ、購入に際しては最初の販売店はホンダのお店って・・・カルチャーショックが 】

見積もりを依頼したら
「下取りの値段が本日は出ませんので明日以降となります」
と言ったまま、今だに電話がかかってきません(爆)まあ確かに明日以降ですし、七年過ぎようが約束がまだ履行されていないだけかもしれないのですがネ〜(笑)
4WDの事を尋ねたら
「4WDはありません」って
凄いスタッフでしょ〜😁

だからFFです・・・(嘘)w

まあ、ホンダ販売店のレベルには驚くことが多くてある意味新鮮でした!😅
「これでビジネスが成り立ってるんだ(*_*)」

どこでも一緒やん と一番近くで買いましたが、それはそれはいろいろございました。

書いてるとウンザリするし、読んでいる方も楽しくないでしょうからやめておきますw

言う事と実際の行動の意味が分からない事が多過ぎます!適当にウソつくし〜
メーカー経由でバレたし〜(ーー;)

でもいちいち問い詰めたりしませんヨ
二度と買いませんから。



【でも、クルマの出来はイイのです】

一番の思い出

四年前には北海道へ2年連続して行ったのですが、(2度目の時はiPhoneを持っていたのでブログアップしてあります)なぜNBOXかというと車中泊が簡単に出来るからです。




一年目の襟裳岬・釧路湿原・霧多布湿原・根室・知床網走・野付半島・クッチャロ湖・摩周湖・網走などの道東メインはiPhoneの写真がありません【ビデオ📹のみ】

北海道はさすがに広く、途方も無い距離を下道で走るので(多い日は670㎞)全て宿泊にすると時間ロスで距離を稼げないし、天候によってルートを変更したかったので2日に一度は宿泊予約を入れて、あとはフリープランで走って、全ての海沿いの道及び観光拠点制覇しました!
(とはいえ印象に残ったところは再度訪れたいと思う今日この頃ですが)










































































(ディープインパクト産出の素敵な牧場)

二年がかりで北海道を5,000㌔あまりにわたって走り回れたのはこのクルマのおかげ^_^
8日間×2回

※ 敦賀⇄苫小牧はフェリーです









子ども達の運転練習もこのクルマが活躍




定常円旋回やフルブレーキングなどなど、教習所ではやらない実践メニューをいろいろやって鍛えました。




練習ドライブで琵琶湖一周とかいろいろやりまながら実践的な運転のノウハウと他のドライバーにやってはいけない行為を教えました😙










チョコとブランを連れて出かける時はほぼ
NBOXで出かけますし







本当に役に立つ使い勝手の良いクルマで手放せません❗️

北海道から帰ってリセットしたままの平均燃費は13.9㎞/Lと、使用がほぼ短距離にしては驚異的な燃費の良さ^ ^







購入後にNBOXはベストセラーカーになりましたが、所有してみればその良さが分かります。

ブログではあまり登場しないNBOXですが、私にとっては大切なブレッド&バター・カー
です。




【C63Sの異音】

ディーラーさんへ本日入庫


入ってましたヨ Aクラスセダン





先程引き取りに行ってきました^ ^

サービスフロントの方と推測していた通り
可変マフラーのフラップの部分からの異音

サービス前に担当の方に録画を見てもらって
「かなりの音が出てますね」
と確認していただき、一部再現出来るところもあったので伝えておきました。

メーカーのトラブルシューティングリストにもあったそうで、耐熱グリスを塗ってもらい
問題解決❗️

これで今月、来月のAMG な皆様とお会いする際も気兼ね無く参加出来ます(笑)


ガレージに入れて




SLCも少しドライブ







さすがに夕方でも33℃だったのでOPENにはしませんでした😅





最後までお読みいただきありがとうございます😊

暑い日が続きますがどうぞご自愛ください。

Posted at 2019/08/01 17:56:04 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@highway magician サマ、若い頃でも途中はプールに行ってました😅このところの気温ではもう逃げ場が無いのでテレビ観戦に限ります(笑)」
何シテル?   08/03 14:39
2016年を迎え、フォトアルバムに免許を取ってからのクルマやバイクの写真を整理してみました。 40年近く乗っていると「失敗だったなァ」と思う選択もありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     123
456 78 910
11 121314151617
18 1920 21222324
25 262728293031

リンク・クリップ

ギアが入りにくい問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 22:30:46
206 夏眠から目覚めて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 13:07:01

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
オープンも多様なタイプを所有しましたので、もう購入するつもりは無かったのですが、車検の代 ...
ドゥカティ ストリートファイターV4SP ドゥカティ ストリートファイターV4SP
永いバイク歴もいよいよ最終章となり、BMWに代わって選択したのがドゥカティ。 ユーロ5の ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
NBOX+が10年を迎え、新たに日常使いに購入しました、積雪の有る地域なのでいずれまた4 ...
BMW R nineT BMW R nineT
いろいろな車両を検討しました。 前のバイクはK 1600GT、今回はロングツアラーは不要 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation