• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライダー☆のブログ一覧

2020年02月20日 イイね!

チョコとブラン🐩トリミング

チョコとブラン🐩トリミング今日も行ってきましたトリミング

4週間毎なので、わんちゃん達をお預けしてから私もカット✂︎です^ ^

チョコブラ優先、料金も😅

さあ、行くよ〜



モシャモシャ




いつものドライブボックスにチョコはお利口にお座りします

ブランはスリングバッグです










もうこれがルーティンになってしまいました
私の方が躾をされているような・・・


お迎えに行って









横顔も見てね



なんか興奮状態だし、お天気もまずまずなのでお散歩







風が強くて

















お家に帰って撮り直し🤗









今回はチョコもブランも脚がフワフワ ♪


ご覧いただきありがとうございました
m(_ _)m
Posted at 2020/02/20 18:50:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月11日 イイね!

祝・みんカラ歴14年!

祝・みんカラ歴14年!2月12日でみんカラを始めて14年が経ちます!

最初は確かSC430のグループへの参加やオフ会のための『みんカラ』登録だったと思いますがイマイチハッキリは記憶にありません。




何しろブログとか何〜んにもやってなかったし、それまでは個人のホームページで募ってオフ会に申し込むっていう形式でしたから。

募ってはいるけれども募集はしていなかったと思います(知らんけど)爆

主に家族とドライブして、日本中を駆け回っていたのであまり集まりに行くこともありませんでした。


(後部座席の子供達もまだ小さかった)

でもその当時レクサスのオフ会でお友達になっていただいた方は今でも「イイね」をいただいていますm(_ _)m

エルグランド“ライダー”とハーレー二台も所有していた事からハンドルネームを『ライダー⭐️』に決めました。

BMW6カプやX6等にも乗りましたが その頃のブログなどはありません。
人様のところへコメントしていただけデス










Sクラスに乗っていた頃iPhoneに替えてからブログをボチボチ始めて、ワンちゃんを迎えてからマメにブログをやり始めました。









<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


一番の思い出は「ビーナスライン・オフ」
好天に恵まれ、お目にかかりたかった方にもお会いできてたし、早朝のワインディングロードを快走!(調子に乗ってVSCをスポーツ・ハンドリングモードにしたらカウンターに失敗しそうになり、超たっぷり冷や汗をかきましたが)
往復の高速でもたっぷりAMGしました🤗
楽しかったなァ










14年目を迎えるのを記念して?今日は好天に誘われて洗車しました!ゴルフも一緒に










長男も洗ってました^ ^



これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/02/11 23:25:14 | コメント(10) | トラックバック(0)
2020年02月09日 イイね!

チョコとブラン74 洋服デビュー

チョコとブラン74  洋服デビューチョコは幼犬の時、“寒いだろう”と服を着せたらフリーズして歩かせるのも大変だったので諦め、それ以来着せることは無かったのです。


生後9ヶ月


それ以来寒くても散歩の時間を短くしたりして過ごしてきたのですが、急に寒くなった先日の散歩中に北風が強くチョコがブルブル震えていました😨

チョコももう直ぐ5歳
人間でいえば三十代半ば
老犬になったら体温調節のために着せた方が良いと雑誌にも書いてあったし
「もう一度洋服を着せてみようか」 
と練習のためにチャレンジ!

ちょうどカインズでバーゲンをしていたのでダメで元々の¥798


脱着し易いものを探してサイズも色目もチョイス

ジャーン














ありがとうございます







上手くリードとカラーもマッチ




しかもチョコちゃん、全然嫌がらず(^_^)v

ところがブランちゃん初めての服に抵抗感があり、最初は歩かず・・・






でも直ぐ慣れてくれました😊

チョコを追い越して走る走る























帰宅して脱がせる時も暖ったか♨︎でした

今朝も雪混じりの寒さの中、安心してお散歩




『案じるより産むが易し』ですね😀

ブランはこの方が好きみたいですが(笑



これで寒い季節のお散歩も安心デス


Posted at 2020/02/09 10:47:40 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年02月06日 イイね!

冬の琵琶湖

冬の琵琶湖先日、用があって大津まで湖岸を走りました。







さすがにここ数日は本格的な寒さです⛄️

気温の下がりそうな朝はフロントガラスの凍結に備えて前を建物の方へ向けて駐車しています
(何故か我が家だけですが)💦




琵琶湖・湖周巡航コースなのでSLCで



帰り道は急がないので湖岸に設けられているパーキングエリアであちこち止まりながら










特に水鳥達がたくさんいるところではじっくりと見てました😙




パソコンだとこの写真も見られるかなぁ
数えきれない数の水鳥達が羽を休めています




















湖南から琵琶湖大橋を越えて北へ行くとだんだんと冬の風景



KE 小島エンジニアリングも、ここでもまだ頑張っておられますヨ




大橋の付近で菜の花と比良山が納められるところがあるのですが、沢山の人

車を停める所もないのでクルマの中から📷





ちゃんと撮れば凄く絵になるのですが💦

比良山も白い




途中から内湖へ入り葦原へ


気温も10℃を超えたのでオープン!
花粉の飛んでいない今の時期はチャンスです🤗







ここでもパノラマに挑戦です(PCでどうぞ)







ベンチのところは混雑していたのでいつものところでもパシャリ

西の山々は雪が積もっています










これは過日、撮影した夕暮れの湖岸の写真です。
水鳥達がたくさん羽を休めています。







今日は朝から少し積雪があり、鈴鹿山系も積雪で山々は真っ白です。






これが無いと春の水が不足するんですよネ〜

もう少ししたら春がやってくるので、もうしばらく寒さに耐えましょう🙂

『追記』

そういえばこんな記事が雑誌『フライデー』
に載ってました、詳しくは買い求めて読んでみて下さい。




一生懸命お金を貯めてローンを組んで買ったクルマが、このような扱いだと知ったら私なら辛いデス😅
Posted at 2020/02/06 18:32:44 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年02月02日 イイね!

百百百百

百百百百お蕎麦の話しです^ ^

先日のブログでご紹介した文久蔵




それ以外に近場で昨年開業のお蕎麦屋さん

『百百百百』これで “どどもも” と読みます
ここも古民家を再生した店舗です。




混雑すると聞いていたので早めに行ったのに開業時間前で既に三組目😅




和室とテーブル席が有ります







お蕎麦のメニューは二種類あるので奥さんと別々に注文してみました。







蕎麦団子などのセットです




どちらがお好きかはお好みで😙

帰りには既に待ち合い席はいっぱいで外にもお待ちのグループが💦

駐車場も当然満車




「止めないで」とか「軽専用」とか書いてあったのですが、最近の方々はご多分に漏れずルール無用(⌒-⌒; )




クルマ関係の集まりの方が断然マナーが良いように思います・・・




他府県の方も多かったので、ネットの時代なのだと改めて感心しました😙

詳しくはネットで(笑)
Posted at 2020/02/02 17:12:40 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@highway magician サマ、若い頃でも途中はプールに行ってました😅このところの気温ではもう逃げ場が無いのでテレビ観戦に限ります(笑)」
何シテル?   08/03 14:39
2016年を迎え、フォトアルバムに免許を取ってからのクルマやバイクの写真を整理してみました。 40年近く乗っていると「失敗だったなァ」と思う選択もありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345 678
910 1112131415
16171819 202122
23242526272829

リンク・クリップ

206 夏眠から目覚めて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 13:07:01

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
オープンも多様なタイプを所有しましたので、もう購入するつもりは無かったのですが、車検の代 ...
ドゥカティ ストリートファイターV4SP ドゥカティ ストリートファイターV4SP
永いバイク歴もいよいよ最終章となり、BMWに代わって選択したのがドゥカティ。 ユーロ5の ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
NBOX+が10年を迎え、新たに日常使いに購入しました、積雪の有る地域なのでいずれまた4 ...
BMW R nineT BMW R nineT
いろいろな車両を検討しました。 前のバイクはK 1600GT、今回はロングツアラーは不要 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation