• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライダー☆のブログ一覧

2023年04月28日 イイね!

Ducati ride 比叡山

Ducati ride 比叡山27日の午後休みを利用して、行って来ました。

何しろ日曜・祝日は二輪は入れない奥比叡ドライブウエイ
 
快晴☀️気温20℃前後の予報に
「行くしかないでしょう」


《先月の写真》

このレザー上下の出立ちで行きました
丁度良い気候でウエアのマッチングも良く👌





広域農道では後ろからちょっとヤンチャそうな輸入車に後ろに付かれたので
圧倒的な加速力で諦めてもらいました😎

パワーウエイトレシオが1キロを切る、その加速は自分も気が遠くなりそうデス(笑)

高回転域では吸気音も物凄くて、心躍ります🎶








ドライブウェイのゲート自体がやや高い位置にあるので、琵琶湖が望めます。





点在するところへ休憩を兼ねて巡ります












紅葉の秋とはまた違った、美しい新緑に包まれて快適にワインディングを駆け抜けます


昨年の秋の紅葉🍁



新緑











路面状況を確認しながらタイヤを温めて




状態を把握してから少しペースを上げます




タイヤのグリップもトラクションもの感じながら、超気持ち良くライディング







こんな時のために買ったのでそれはそれは気持ち良く、GW前で空いていることもあり
「今日は乗れているなあ」

ところどころで八重桜の花びらが道路に溜まっているので、そこはスリップに注意⚠️して




コンディションが良いからこそ自重しながら
ドゥカティのエンジンを堪能させてもらいました🤗

帰り道にもう少しで自宅という所でキリ番ゲット、路肩に停めてパシャリ




あゝ、買って良かったなぁ〜と心から満足の行くライディングでした♪
やっぱりいいです、このエンジン❗️イタリアの官能性を味わえます。

Posted at 2023/04/28 13:10:40 | コメント(8) | トラックバック(0)
2023年04月23日 イイね!

Ducati ride 近江八幡

Ducati ride 近江八幡今日は朝から快晴☀️

午後から用事もあるので午前中にプチツーリング

いつもの広域農道などを通って快適に近江八幡まで

ラ・コリーナはこの写真を撮りにだけ立ち寄り




以前のブログで触れた、新しく出来たバームクーヘンの専用施設の裏側です
ゲートなども新設されていたのですが、観光バスや身障者の方用のゲートみたいです。

10時過ぎからたくさんの人で賑わってました

で、直ぐ近くの八幡濠へ














観光船も予約が一杯らしくて、話を小耳に挟んで聞いていたら2時間程度の待ちがあるようで







GWはとんでもない事になりそうです😓

それを見越して今日立ち寄ってみました

ここでゆっくり写真を撮りたかったのです♪

















あとは帰るだけ

琵琶湖は風も無く凪でした🤗







気温18℃、風も無く快適に走って来ました
新緑を見ながら超気持ちイイ〜
Ducatiライドでした✌️

午後からは天気予報通り北風が強いです。

Posted at 2023/04/23 14:21:56 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年04月16日 イイね!

オープンカー・オフ会

オープンカー・オフ会オープンカークラブの合同オフ会が開催されましたので、参加させていただきました♪
(東海・北陸・関西)

今回は三重県の桑名市近郊(長島スパーランドの近く)にある “なばなの里”

朝、出かける時に三重県へ抜ける峠(鞍掛峠)の方を見たら真っ暗な雲で完全に雨模様

大垣まで高速を使いました。

GoogleMAPの指示に従い安八スマートインターを利用

降りたところへランナバウトがあり
「3番の方向へ」
と指示をくれましたがどこが3番?(笑)
適当に行ったら合ってました〜




堤防沿いを長良川に沿って




この道をオープンで走りたかったのでこちらのルートに変えました^ ^




風は強めでしたが気温が16℃で晴れ☀️だったので超気持ちよくオープン走行😙



高速で来たので予定より早く到着

間も無く、皆さんも続々と到着



















ご挨拶も済んで早速“なばなの里”へ










まとめてもらってみんなで食事




桑名といえばハマグリ



で、こんな定食(ハマグリです)

園内は思ったより混んでいて外国人観光客も多かったです。

園内の美しく咲く花々を撮ってみました








































ネモフィラもたくさん咲き誇ってます










花より団子




ソフトクリーム🍦を食べて
(限定の ルタオ のミルク味)



なばなの里といえば美しいイルミネーション



流石に昼間はこんな感じです
 

そしてこれまた桑名といえば“安永餅”
をお土産に買い求め

13時30分に一旦ご挨拶をいただき、私は園内に戻ることなく帰宅の途へ

チョコとブランの待つ自宅へ15時過ぎには着きました。
良いお天気だったので日焼け止めを塗って行って正解でした^ ^
それでも首筋が日焼けしてヒリヒリ

本日お世話になった皆様、ありがとうございました。

Posted at 2023/04/16 17:36:37 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年04月13日 イイね!

チョコとブラン150 トリミング

チョコとブラン150 トリミング今月もやって来ましたトリミングの日

出発前にベランダですいつもの日向ぼっこ










「ピーヒョロロー」




ん?




見てみると鳶だと思われる猛禽類が4羽


上空を飛んでます

いつもベランダに出す時は必ず上空を確認はするのですが、今日は4羽も😵

3キロのトイプードルくらいは簡単に持ち去られます

そうでなくても鷲掴みにされた時点で内臓に爪が食い込んで即死する可能性があるので小型犬は要注意なんです💦

今の時期ははまだサンシェードを出さないので良く見ないと・・・






さあ、トリミングに行くよ〜









ジムニーも黄砂を避けてガレージに入れてあるので、ガレージから出発です😊


お迎えにに行っていつもの様に写真を撮って




















トリミングの日は昼寝をしていないので、この後は爆睡です(笑)
Posted at 2023/04/13 19:55:49 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年04月09日 イイね!

2023さくらラストシーン🌸

2023さくらラストシーン🌸琵琶湖岸には湖面を渡る冷たい風の影響を受けて、🌸サクラが数日遅れる場所がところどころあります。



以前から見つけてはいたのですが、タイミングが合わなくて


ここへ行ったらもう散り始めていたので



サクラ吹雪です

SLCでオープンの写真を撮りたかったのですが、サクラ吹雪が凄くて屋根はクローズデス















今年は上手くタイミングが合って、所有車全て行ったり来たりしてで撮ってきました😙

概ねの時間帯が逆光なので、こちら側は思ったほど良くなかったのですが







堤防の上へ上がれば太陽☀️の順光でキレイな並木の写真が撮れます

SLC
















DUCATI
















HARLEY DAVIDSON 48








この時、他の車の映り込みを避けたらあまり撮れませんでした💦

JIMNY SIERRA















こんな感じで今年は十分撮れましたので、来年からはあっさりと(笑)


昨日は大荒れの天気だったので、朝から行ってみたら


🌸花びらの轍が出来てました^ ^

開花が遅かった分、思ったよりはまだ残っていました。









最後までご覧いただきありがとうございました😊


Posted at 2023/04/09 12:58:36 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@highway magician サマ、若い頃でも途中はプールに行ってました😅このところの気温ではもう逃げ場が無いのでテレビ観戦に限ります(笑)」
何シテル?   08/03 14:39
2016年を迎え、フォトアルバムに免許を取ってからのクルマやバイクの写真を整理してみました。 40年近く乗っていると「失敗だったなァ」と思う選択もありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
2 34 5678
9101112 131415
16171819202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

206 夏眠から目覚めて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 13:07:01

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
オープンも多様なタイプを所有しましたので、もう購入するつもりは無かったのですが、車検の代 ...
ドゥカティ ストリートファイターV4SP ドゥカティ ストリートファイターV4SP
永いバイク歴もいよいよ最終章となり、BMWに代わって選択したのがドゥカティ。 ユーロ5の ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
NBOX+が10年を迎え、新たに日常使いに購入しました、積雪の有る地域なのでいずれまた4 ...
BMW R nineT BMW R nineT
いろいろな車両を検討しました。 前のバイクはK 1600GT、今回はロングツアラーは不要 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation