
27日の午後休みを利用して、行って来ました。
何しろ日曜・祝日は二輪は入れない奥比叡ドライブウエイ
快晴☀️気温20℃前後の予報に
「行くしかないでしょう」

《先月の写真》
このレザー上下の出立ちで行きました
丁度良い気候でウエアのマッチングも良く👌
広域農道では後ろからちょっとヤンチャそうな輸入車に後ろに付かれたので
圧倒的な加速力で諦めてもらいました😎
パワーウエイトレシオが1キロを切る、その加速は自分も気が遠くなりそうデス(笑)
高回転域では吸気音も物凄くて、心躍ります🎶
ドライブウェイのゲート自体がやや高い位置にあるので、琵琶湖が望めます。
点在するところへ休憩を兼ねて巡ります
紅葉の秋とはまた違った、美しい新緑に包まれて快適にワインディングを駆け抜けます

昨年の秋の紅葉🍁

新緑
路面状況を確認しながらタイヤを温めて
状態を把握してから少しペースを上げます
タイヤのグリップもトラクションもの感じながら、超気持ち良くライディング
こんな時のために買ったのでそれはそれは気持ち良く、GW前で空いていることもあり
「今日は乗れているなあ」
ところどころで八重桜の花びらが道路に溜まっているので、そこはスリップに注意⚠️して
コンディションが良いからこそ自重しながら
ドゥカティのエンジンを堪能させてもらいました🤗
帰り道にもう少しで自宅という所でキリ番ゲット、路肩に停めてパシャリ
あゝ、買って良かったなぁ〜と心から満足の行くライディングでした♪
やっぱりいいです、このエンジン❗️イタリアの官能性を味わえます。
Posted at 2023/04/28 13:10:40 | |
トラックバック(0)