• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@たか@のブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

私をサーキットに連れてって(違)

私をサーキットに連れてって(違)連れてって、ではないのですよ。

行きたいのですよ。

でも怖いのですよ。








最近のパーツレビューなどに所々書いてありますが、サーキットデビューを考えております。
ええ、あの比較的快適仕様のGVBで

ホントは1回目の車検を通してからにしようと思っていたんですが、いろいろ車をイジイジしたり、GT6をハンドルコントローラで遊んでいるうちに、実際のサーキットを体感したいという思いが強くなってしまいました ┐(´ー`)┌ マイッタネ

近所には初心者向けサーキットがないので、愛知県を中心に初心者講習を実施しているサーキットを探してます。
最有力候補はオートランド作手…
他どこかありますかね?


あと、準備するものを調べています。
調べた結果は下記の通りです。(財布とかは省略)


1.ヘルメット
当たり前…
アライが大人気、というかそれ以外を見かけない
とりあえずGP-J3をネットで購入(バイク用のメットでサイズを調べた)
4輪用と2輪用で違いがあることを初めて知った
フェイスマスク(F1とか見てるとヘルメット外した後にかぶってるアレ)があると大変便利

2.レーシンググローブ
結構高い…
場所によっては滑り止め付きの軍手でOKの場合もあるらしい
ジュランのヤツを準備

3.靴
スゴイ人たちはドライビングシューズを使いますが、スニーカーで十分

4.服装
すごい人たちはレーシングスーツを使いますが、長袖長ズボンでOK
あと、着替えとタオル数枚は用意しておく

5.レンチ
何処の記事を見ても大抵クロスレンチをお勧めしている
普通のトルクレンチじゃいかんかね?
もっと言うと車載のヤツとか

6.ジャッキ
油圧をお勧めしている記事が多い
車載でええやん…
うちにある油圧ジャッキはコレなんだけど…

持っていくのはどう考えても無理…20kgくらいあるもん

7.軍手
普通のヤツ
作業用

8.テープ類
灯火類の飛散防止やゼッケン貼り付け用
ガムテープは危険なのではがしても跡が残りにくい養生用テープがお勧めらしい

9.工具類
まあそりゃね…いるだろうね
ハンマーが重宝するとか…(((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

10.牽引用品一式
ロープやフック
フックは車載のヤツで十分

11.エアゲージ
走る前にはちょっと圧を下げる必要があるので、減圧機能があると便利

12.コンプレッサー
減らした空気は補充

13.ハリガネ、結束バンド
ぶつけたとき用

そのほか
雨具、レジャーシート、ゴミ袋、ティッシュ、保険証(写し可)
季節によっては防寒着とか帽子

あると便利
クーラーボックスとその中身(飲み物、冷やしたタオル)
飲み物(食い物)
薬(怪我or緊張で腹痛が発生したとき用)
交換部品とか補充液系(クーラント、オイル)
椅子


書いてるだけで面倒になってきた…(爆)


あと、車側でやっておくこと

1.オイル交換
まあ汚ければ…
サーキットがでかければ粘度の高いヤツにしないとマズイ

2.ブレーキ系
最低でもパッドは交換するべきらしい
フルードもDOT4以上にするべきらしい
ミニサーキットでも必要かね?
GVBのアホみたいにダストの出る純正パッドの性能ってどうかな?ディスクは何気に良いヤツらしいが
 
3.燃料
3分の2以上は入れておいた方が良い
Gのかかり方によってはガス欠症状が出る
何せスペCじゃないので

4.バッテリー
充電チェックと液量、あと固定状態のチェック

5.タイヤ
残量と空気圧チェック、あと変なものが刺さっていないか



そのほか何か持っていくといいものがあったら教えてくださいm(__)m
Posted at 2014/05/17 23:48:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

そろそろ落ち着こうと思っている今日この頃です…

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

トー換算表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/04 22:11:24
トヨタ部品共販で部品を注文する方法 (共販より安く買う方法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 17:28:50
目的にあったオイル粘度の選び方についての一考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/20 01:50:59

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
使いやすいサイズ、充実の安全装備、EPB有りと死角無しの車になったので即購入。 ボディ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
ちょい乗りこそEVの優位性が出やすいので軽を待っていました 高速はまず乗らないのでプロパ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
農業&MT乗りたいとき用
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
我が家で一番役に立つ車です。 買い替えを機に一応登録することにしました。 農業用なので ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation