• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネミッサのブログ一覧

2006年10月19日 イイね!

羽田ッスf^_^;

羽田ッスf^_^;今京浜急行に乗りました。着々とヘルへの階段を昇って逝ってます(-.-;)

完全睡眠不足です。
Posted at 2006/10/19 10:01:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月18日 イイね!

明日上京します><

と同じくたくさんのお友達がおられる埼玉に行きます。

もちろん仕事で…

ということで、明日の資料を作成中です。

びんたが痛いッス!!

始発で飛んで、最終で帰る予定でいっぱいいっぱいのスケジュール…

皆さんにお会いしたいのはヤマヤマですが、今度も時間つくれないので明日は、

「今ネミッサが埼玉に来ているんだなぁ…」

と思い出してください(笑)
Posted at 2006/10/18 21:32:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月17日 イイね!

ブレーキ鳴き対策パッド交換【その後】

10月15日のオフ会の帰りに鳴いちゃった件ですが、
Dラーに連絡をとりました。

最初は小石が何かが噛んでしまい鳴ってしまったとの推測でしたが、そんなことはないと心の中で叫びながら連絡を待ちます…

昨日Dラーの方が引き取りに来ました。

んで夕方にTEL有。

【今回の処置】
 Dラーで出来得る限りの対策を施したとのこと…

  1.パッドの角を落とした(所謂面取り)⇒前後ともに
     角を落としてあたりを変えてやる
  2.グリースアップ⇒鳴き止め用の市販品を使用
  3.ローターにはキズはなし⇒異物噛み込みではない
     バックプレートがついているのでそうそう噛むこともない
  4.パッド表面(ローター接触面)に溝を切った⇒リア対策パッド

 以上を施し、制動テストOK後、実走行にて鳴かなくなったとのこと。

会社まで車を持ってきてもらい、昨日は早めの帰宅(SAB寄り道有)…

最初にブレーキを踏んだとき


 ん!?


今までにない違和感がありました。再度ブレーキを踏む

 むむっ!!


利きが明らかに落ちています。以前の”カチッ!”としたことがなく、スンポンジーな利き方になってしまっています。

速度を上げてパニックブレーキをしても

 す~~~

っといっちゃいます。

鳴きはしなくなりました。でもこれではセーフティーではありません!
MPV 23T 17インチローターです! 雑誌でもブレーキの利きは秀逸だと誉められているものです!

クレーマーではないのですが、これならカミさんのワゴンRの方が利きます(踏みしろ変更はしてもらったけど)。

上記内容を帰宅後、DラーにTELし内容説明しましたが、メカニックの方が納車後に直帰とのことで、今日は店休日、明日まずメカニックの方が対策前後でDラー~会社間を乗り比べて違いを感じなかったかを確認してもらうようにしています。

Dラーからはまだ鳴る様ならメーカーに相談とブレーキ一式交換も検討することを告げられましたが、現状ではあたりまえですが”鳴き”よりも”制動力”を優先します。思うままに止まらない車では周囲に迷惑を与えることが懸念されます。

パッド交換の際に「ブレーキ制動に合わせた乗り方をすればいい」と私自身Dラーに言いましたが、ここまで変わってしまったかたちで今後乗っていくことは我慢を強いられることになるので、元の制動力に戻してもらうことを要求します。

たとえ鳴くことになっても… 鳴かない方がいいんですが…

もう泣くに泣けないッス(鳴かなくなったけど!)
Posted at 2006/10/17 21:21:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2006年10月15日 イイね!

ブレーキ鳴き対策パッド交換【その後】+エアクリインプレ(~ヘ~;)

ブレーキ鳴き対策パッド交換【その後】+エアクリインプレ(~ヘ~;)昨日の続きです。

今日はオフ会でぐる~りとえびの近辺を走ってきましたが、朝から鳴きもせず快調でした…


が、


やっぱり鳴きがはいりました。

オフ会解散後、えびの高原からえびのICまでの下りの間、ブレーキかける度に昨日Dラーから帰るときと同じように。

踏み始めが一番うるさく、少しずつリリースしていくと段々と音も小さくなる感じで、市街地ならみんなが振り返る位の音のでかさ!!

IC前のコンビニでトイレタイムの後、高速を100キロ弱走り下の道に降りてからは鳴かない…





発生原因が判りません(´ヘ`;)・・・

明日Dラーへ連絡とってみます。

【別件】K&Nのエアクリによって燃費向上するか?

結果:変わらずと判断します。
 満タン法で
 ・走行距離373.5キロ
 ・使用ガソリン量55L
 ・燃費6.79キロ
オフ会で(カミさんチビ達乗っていた為に)アイドル状態で停車していたこともありましたが、普段と変わらずです。

それより付けたことの自己満足と過給のピックアップがよくなった効果があるので「よし!」とします(^_^)

※画像は10/15オフ会です(コスモス牧場にて)
Posted at 2006/10/16 00:17:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2006年10月15日 イイね!

第一回M-STYLE南九州オフ(〃⌒ー⌒〃)ゞ

第一回M-STYLE南九州オフ(〃⌒ー⌒〃)ゞ今回初めてオフ会に参加させて頂きました^^

人吉待ち合わせ~ループ橋~えびの山椒茶屋集合~小林のコスモス園~生駒高原~えびの高原とぐるぅり回ってきました。

総勢11台が集まり、ズラリ並んだ状態はすごかったッス!!

LYが1台だったんで次回は増えてくれればいいな~っと(´~`ヾ)・・・

景品もうまいこと同じものを2つゲットできましたんで左右に取り付けを目論んでいます( ̄ー ̄)
ありがとうございました♪

画像は途中に入っちゃったんで、数名の方が後ろにいます。

とても良い方ばかりで次回はゆっくりと車談義に花を咲かせたいな^^

帰りには恒例?のこの方にお尻触られちゃいました(+。+)
Posted at 2006/10/15 23:10:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | MPV | クルマ

プロフィール

「@けんもん さん
ゼロハリ、いいですね😁」
何シテル?   11/01 17:41
とにかく”わさもん”です。ガンダムと浜省と車が好きなオヤジです。 ’22/1/9よりA35EDITION1が新しい相棒となりました。 皆さんよろしくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1234 567
89101112 13 14
1516 17 18 19 20 21
22 23 2425 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

サービスキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 08:21:30
テールランプ4灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 17:47:17

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
W176 A250からの乗り替えです。 2年前のデモカー試乗から次はこれだと決めていまし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2022/4/28~ カミさんの通勤快速 自転車を積むことももうないのでNBOX+から ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2014/6~2022/4 娘のチャリンコ通学で雨の際にカミさんでも載せることができるこ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2014/6/1~2022/1/9 A250SPORT(FF) DBA-176044 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation