• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼ口屋のブログ一覧

2022年10月14日 イイね!

秋の遠足879.8km

秋の遠足879.8km秋の遠足ということで。

一昨年昨年と2年続けてこの週末相当の金曜日には、お気に入りの飛騨せせらぎ街道に出向いていたわけですが、今年は趣向を変えまして太平洋側へGO。

「みちひらきの大神」へお参りして、ひとつ道でも開いてみるかと(笑)

メタセコイア並木とどっちが近いんかねぇと思いつつ、まぁ近所って距離じゃないもんねと思い朝は早めに出発したものの、まさかの大井松田左ルート閉鎖中&右ルート落下物渋滞ってことで朝6時半から渋滞にはまり、結局「通常モード」で朝7時過ぎに足柄SAでスタバ補給。



その後は、関東とは打って変わった青空のもと、快適に走って現地着。


この、「猿田彦神社」は、「みちひらきの大神」とのことで、新しくなにかを始めるときとか、ものごとを良い方向へ導いていただきたいとか、そんな折にご利益をもたらしてくれるところだそうですよ。



わたしは3度目の訪問でして、以前のお守りをお納めして、新しいお守りをいただいて、あとはついでに伊勢神宮のおかげ横丁のスタバでコーヒー買って、全部で30分ほどでもう帰路に(笑)

片道9,640円の高速道路代をかけてたった30分!(笑)

帰りはプチ贅沢ということで、安濃SAのレストランで松阪牛ステーキを食べ、あとは淡々と帰宅。



走行距離は879.8km。 ほぼメタセコイア並木往復と同じ。 
道路代とガソリン代にたっぷり投資しました(笑)
Posted at 2022/10/14 22:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月28日 イイね!

50周年

50周年矢沢永吉50周年。

ということで、昨日は国立競技場へ出向いて参りました。

シブいキャディラックでグランド1周したり、デュエット1曲だけのためにMISI
A召喚したりと、50周年という記念感もあって、満足でございやした。

近隣で予約できる駐車場がakippaの明治記念館で、当日分の予約開始日の、会員優先予約時間(=一般の申し込み開始より3時間早く(21時から)申込開始できる)に予約したのですが、21時03分には満車になってまして(笑)、争奪戦に勝ち抜いた方々はどんな方かなぁと思っていたわけですが、ナンバー「・830」比率高かったですわ(笑)

そして、同じISが数台。ま、どうでもいい話しですが(笑)

新国立競技場の「2層」「240ブロック」からの眺めをつけときます。

ちょうど夕陽が沈むところが見えました。





Posted at 2022/08/28 14:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月03日 イイね!

ODO 14ヶ月半で 15,000km

ODO 14ヶ月半で 15,000km2022年も8月になりました。

2021年5月15日に納車された我がNewゼロ屋号は、納車後14ヶ月と半月で15,000kmに到達しました。
ほぼ、1,000km/月のペース。

ゼロ屋号の時は、8ヶ月目で17,000kmだったので、まぁなんか別人が乗ってるレベルのスローペースですわ(笑)



ということで、本日はちょっとお昼は外食してきました。



以上
Posted at 2022/08/03 18:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ODO@ASE30 | 日記
2022年07月30日 イイね!

4回目のKeePerさん

4回目のKeePerさんはや7月も末。

今日はKeePer LABO へ出向き洗車してもらってきました。

今日が4回目のKeePerさんだったのですが、初めて帰り道に雨にあわずに帰ってきました(笑)

夏なんでね、夕方の夕立とか、昨今は極地的なゲリラ豪雨とか、ありますんでね。空模様ばかり気にしながら帰ってきました。

前にも記載しましたが、洗車は好きなほうで、シュアラスター教徒でしたしってことで、あんまりKeePerはじめ「プロ洗車屋さん」とか興味なかったですし、コーティング自体に興味関心が薄かったわけですが、KeePer施工して1年経過して思うことは、まぁ、これはこれでアリですな、と。

このへん、ひとそれぞれでしょうけどね。

ちなみに現行型のISは、従前は「Mサイズ」でしたがいつの間にか「Lサイズ」扱いとなっていると聞いていて、予約のWebサイト画面でもLサイズ扱いでしたが、お値段はいままでどおりMサイズ料金でした。

と、いうことで、洗車屋さん後の姿を載せておきます。





Posted at 2022/07/30 22:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゼロ屋亭日乗 | 日記
2022年07月01日 イイね!

ODO 7/1に 14,000km

ODO 7/1に 14,000km2022年も半分経過し、7月に入りました。
このところ毎日暑いですねー。

さて、2022年後半スタートの本日、ODOは14,000kmに到達したのでUP。

先日、「13時に13,000km」とかいってUPしたのが5/29なので、ほぼ1ヶ月に1,000kmペースでの進捗。

頻度としても距離としても、普通に乗っているつもりですが、ゼロ屋号の最盛期は年間25,000km超えてたから、それと比べると半分以下。時の流れを感じます(笑)

ちょうど帰り道でODO到達だったので、その時の空の状況など貼っておきます。





Posted at 2022/07/02 06:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ODO@ASE30 | 日記

プロフィール

「観てきましたよ」
何シテル?   07/08 02:03
おすすめスポットをメインにユルユル稼動中です(笑) 日帰りで道の駅を巡るのを趣味にしてます。 もちろん全行程自走メインですが、自走で日帰りできない場所は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEXCO東日本 
カテゴリ:道路
2008/08/10 01:34:19
 
NEXCO中日本 
カテゴリ:道路
2008/08/10 01:33:44
 
NEXCO西日本 
カテゴリ:道路
2008/08/10 01:32:57
 

愛車一覧

レクサス IS Newゼロ屋号 (レクサス IS)
2020年11月13日の金曜日に契約。 2021年4月25日、完成。車台番号通知受け。 ...
トヨタ クラウンアスリート ゼロ屋号 (トヨタ クラウンアスリート)
2006年2月、購入。 2021年2月、7回目の車検通しました。 2021年5月15日、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
1992.6から1997.3まで乗ってました 最初の2年は、転勤先の山形にいました。よ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
1997.3から2006.02.25まで乗りました。 本当に素晴らしい車でした。丸9年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation