• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼ口屋のブログ一覧

2021年10月22日 イイね!

今日の空気圧警告灯

今日の空気圧警告灯いちいち、クルマとめるたんびに撮るよね(笑

さて、備忘録としてUPしておきます。

本日朝は「師走並み」の気候と言われていましたが、予想通り警告灯点灯。
で、予想通り、しばらく走ったら消灯。

以上(笑

Posted at 2021/10/22 23:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月19日 イイね!

空気圧警告点灯 気温のせいらしいが。。。

空気圧警告点灯 気温のせいらしいが。。。今日のODO。

さて、SNS見ていたら、複数のIS乗りの方が、「タイヤ空気圧警告灯が点灯。涼しくなったかららしい」と。

たしかに空気が冷えれば圧は落ちますわなぁ、でもそんなに敏感なの? とても寒いところにお住まいかしら? などとぼやーんと思っていたら、Newゼロ屋号でも同じ事象が発生。



なるほどこれが皆が言ってたやつか、と思いしばらく走行していると消灯。

まぁ、いいんですけど、適正空気圧入れといてもこの程度の気温でこうなるとすると、この先は毎朝警告灯点灯するんじゃないか(苦笑

で、オオカミ少年よろしく、警告灯が点灯しても、「どうせいつもの気温問題でしょ」とか無視していたら、ホントにエア抜けてた、なんてことになりやしませんかね、と、ちょっと思いました。 ま、この先少し注意して様子見しますわ。

帰り、なんとなく大黒まわってきたので、UP.





Posted at 2021/10/19 20:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ODO@ASE30 | 日記
2021年10月17日 イイね!

洗車の翌日は雨が降る説

洗車の翌日は雨が降る説昨日Keeper Laboさんで洗車してもらって、今日は雨です。

まぁ、クルマは外を走るもんですからね、晴れの日もあれば雨の日もありますわ。

でも、負け惜しみじゃないですが、Keeperのコーティングしたおかげで、雨が降ってくれると結構クルマが綺麗になります。(これはほんと)

このへんは、ひとそれぞれの価値観ではありますが、シュアラスター教の信者ではありましたがまぁKeeper のコーティングもアリだなって感じます、いまの私は。

Posted at 2021/10/17 16:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月16日 イイね!

今日のODO 5,555km

今日のODO 5,555kmもともと今日予約入れていたわけですが、昨日遠足やったので、グッドタイミングってことでKeeper Laboさんで洗車。

綺麗綺麗してもらいましたとさ♪

で、昨日達成しといた方がストーリーとしてはよかったかなとも思いましたが(笑)、本日無事ODO 5,555km 達成。

ゼロ屋号の時と比べるとほぼ半分ペースですが、まぁ、のんびりゆっくり安全に留意して、ODO積み重ねて参りますよ。

Posted at 2021/10/16 17:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ODO@ASE30 | 日記
2021年10月15日 イイね!

ODO 5,000km 達成遠足 飛騨せせらぎ街道

ODO 5,000km 達成遠足 飛騨せせらぎ街道公約どおり(笑)、今年も巡りましたよ、ななもり清見&飛騨せせらぎ街道。

去年は、ゼロ屋号の200,000km達成ツアーだったわけですが、今年はNewゼロ屋号の5,000km達成ツアーです。

といっても、出だしの段階で既に5,000kmが近かったため、最初の目的地到着前にODOは達成(笑)
昨年は、あちこち巡っての帰路に達成だったので、メインイベントって感じでしたが、今年はせっかくの5,000km達成もなにやら前座感(笑)



ま、それは気にせず、去年と同じく、松本ICから今年も真っ青な空のもと、まずはぐんぐん山越え。



で、当然お昼はここ。



ちなにみ去年も。



で、昼食後はお気に入りの飛騨せせらぎ街道を今年も堪能。ここと、メタセコイア並木は、お気に入り中のお気に入りなので、距離もガソリン代も不問です(笑)



もうちょっと紅葉が進んでからくると、もっと素敵のはず。



で、去年は飛騨せせらぎ街道を南下し、郡上八幡ICから東海北陸自動車道に乗ったわけですが、今年はISでの山越えでまだ確認したいことがあったので、来た道をそのまま逆方向に進みました。

やはり一般道はそれなりに時間がかかり、夕方になって松本到着。



帰り道にはODO5,500kmも達成しまして、



無事帰宅。



走行距離は687.0kmなり。 

年内は、少なくともあと1度は遠足しようと思っています。時期があえば紅葉のメタセコイア並木かな。

以上~

あ、あと、帰りに中央道双葉SA上り線のENEOSでガソリン入れましたが、ハイオク184円だった、てやんでぃ(笑)
Posted at 2021/10/15 21:44:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ODO@ASE30 | 日記

プロフィール

「50,000km 到達」
何シテル?   08/28 06:46
おすすめスポットをメインにユルユル稼動中です(笑) 日帰りで道の駅を巡るのを趣味にしてます。 もちろん全行程自走メインですが、自走で日帰りできない場所は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
345678 9
1011121314 15 16
1718 192021 22 23
2425 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

NEXCO東日本 
カテゴリ:道路
2008/08/10 01:34:19
 
NEXCO中日本 
カテゴリ:道路
2008/08/10 01:33:44
 
NEXCO西日本 
カテゴリ:道路
2008/08/10 01:32:57
 

愛車一覧

レクサス IS Newゼロ屋号 (レクサス IS)
2020年11月13日の金曜日に契約。 2021年4月25日、完成。車台番号通知受け。 ...
トヨタ クラウンアスリート ゼロ屋号 (トヨタ クラウンアスリート)
2006年2月、購入。 2021年2月、7回目の車検通しました。 2021年5月15日、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
1992.6から1997.3まで乗ってました 最初の2年は、転勤先の山形にいました。よ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
1997.3から2006.02.25まで乗りました。 本当に素晴らしい車でした。丸9年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation