
今日は、フルモデルチェンジしたという新しいラクティスを見てきました。
・カタログはまだ無い。(というか入荷してない)
・ヘッドライトがエッジが立っていてちょっと新鮮
・センタコンソールに付けられた4連カップホルダーはちょっと無理矢理っぽい。
・荷室から後部座面をワンタッチで畳めるスイッチは良い機能。
・リアゲートがガツッとしまって良い感じです。
・床下カバーを上下させるだけでフルフラットにできたり使い勝手は良いかも。
・後部座席と前部座席も並な感じ。
・12月にヴィッツが出たときにこの車の良し悪しが評価できそう。
・なんとエンジンカバーがありません。 セールス曰く「エンジンノイズ抑えるだけですので・・・」
・一昔前の軽自動車じゃないんだからそんなところケチってどうするよ?
・ダイレクトイグニッションの配線が剥き出しなんて何か不安なんですが・・・
ついでにフィールダーの話をしたところ特別仕様車の「202」のカタログをゲット。
どうやら黒を基調としたモデルのようですが、内装がなかなか良かったです。(^^
ソリッドブラックというのが堪らないところですが、MTの設定が無いのが残念です。
せめてちょい高いくらいでDSGでも仕込んでいればグッっとくる感じだったのですが。
お山にも久々に行ってみました。
ラパンのターボだったと思いますが、少なくとも2往復して走りこんでいました。
路面は濡れていましたし、枯葉も路肩に溜まっていたので、ちょっとリスキーな感じでしたが、
滑る感覚を楽しみながら走るには楽しめました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/11/23 22:20:16