• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tダの愛車 [トヨタ エスティマハイブリッド]

整備手帳

作業日:2013年5月12日

お気に入りの阪神ブレーキ工業ミューゼ(ST500)に交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
まだ1000キロしか走っていないんですが、いつものごとくミューゼに交換します。

このパッドは、踏み方に合わせてリニアに効いてくれるところが気に入って、ステップワゴン、ACR40Wに続き、3回目の導入です。
2
純正パッドは全然減っていません。当然ですが。
なので、パッド交換時に必須でちょっと大変なピストン戻しが必要ありませんでした。
3
キャリパー上げて、パッドを交換し、キャリパー戻して、おしまい。

史上まれにみる楽ちん交換でした。

そういえば、リアのキャリパーのボルト、なぜか13ミリでした。
車で13ミリって最近は普通なんですか?ちょっとびっくり、あせりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパ〜清掃

難易度:

備忘録、エアエレメントの交換。

難易度:

定期交換

難易度:

マグネットステッカー自作

難易度:

ステッカー 仮貼り

難易度:

ブレーキパッド交換&キャリパーペイント

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月23日 6:47
はじめまして

ちょっと教えていただきたいんですが、
以前私も自分でパッド交換しようと
キャリパーをはずし
ピストンを戻して組み付けたところ、
フェイルセーフが働きエラーでまともに
車が動かなくなったことがありました。
Tダさんはそうはならなかったようですが
なにかエラーを回避する方法をご存知でしたら教えて下さい。

ハブボルトをハイエースのものに交換しようと企んでまして…
コメントへの返答
2014年8月6日 10:35
返信が遅れてすみません。

わたしの時はパッドの厚みがかなりあったので、ピストン戻しをしなかったので何も起きませんでした。
そういう予備知識もなかったので、何も調べず準備もしていなかったので、そういうフェイルセーフが働いたらまずかったですね(^_^;)

でも、ハブボルトを替えるだけなら、ピストン戻しはないので大丈夫なのではないでしょうか。

プロフィール

「@ドい~ら あれ?いつものスタイルじゃないね。(ちょっとお上品に書いてみた)。」
何シテル?   02/26 17:55
ACR40Wに10年載り、AHR20Wに乗り換えました。 足回りまで完了したので、あとはぼちぼちのんびりといじっていきます。 DJデミオが増えました。コ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

DIXCEL PD type/プレーンディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 18:14:36
そして 3回目へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 16:46:11
KURE / 呉工業 クレポリメイト DX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 17:37:20

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
初めての新車、初めての連続同じメーカーで同じ名前の車、同じ色の車です。 いつのまにか10 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
浜松で大切に乗られてたデミオを譲っていただきました。 娘が乗る予定です。
スズキ レッツ スズキ レッツ
平成9年8月登録。 長い間がんばり続けてくれています。 うちで一番の働き者です。
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
2013年春まで乗っていました。 いじりの詳細はこちら http://www31.ocn ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation