こんばんは(^^)
私のドタバタ旅行記も最終日となりました。今日も安全運転で行きましょう!

まぁ、旅館というところは、朝からしっかり食べさすのですね(>_<)普段はこんなに食べないのに…と言いながらしっかりおかわりまでして完食しましたけど( ̄▽ ̄;)

お世話になりました!宿をあとにします。

で、ここにも来てみたかったのです!!!その為に前日鳥取から山口に移動してたのであります(^-^;

みん友さんも行かれてたし、テレビの情報番組でも紹介されてたので気になってました(^o^)
しかし問題が……(;゜0゜)
朝ごはん腹一杯食べ過ぎた!!!時間はまだ10時半すぎ( ̄▽ ̄;)お茶くらいしか受け付けません(>_<)
山賊焼きや山賊むすびとか食べてみたかった(>_<)あるみん友さんがぜんざい頼んだのに店側が間違って運んできたというシチューも食べてみたかったのにー(;゜0゜)( ̄▽ ̄;)
私達は、フードファイターじゃないので…食べれない(>_<)
泣く泣く?諦めて店を後にしました( ´_ゝ`)
で、次の目的地に向かう途中、昼食をなに食べるかどこで食べるか腹一杯のくせに二人で激論してたら、対向車がパッシングされて、一瞬何かな?と思った次の瞬間、ハイドラ起動させてるのを思い出してスマホを見ると…ハイタッチしてました(>_<)ゆーはらさん、大変失礼しました。

日本三名橋、錦帯橋にやって来ました。木造のアーチ橋、ホントに美しくて見事ですね♪300年以上前に考えられたデザインだと思うと、ほんとに素晴らしい!
橋の構造は、台風などの大きな被害がなければ50年以上持つそうですが、江戸時代頃は20年毎に架け替えてたそうです。職人さんの技術を途絶えさせないためだったとか…。継承って大事なんですね(^.^)
広島市内を抜け、徐々にお腹も空いてきたのでお好み焼き食べようということになり、道沿いの小さなお店があったので立ち寄りました。

ゴメンナサイ……ちょっと……イマイチでした(>_<)(>_<)(>_<)

帰りはしまなみ海道を通りました。

来島海峡SAから見た、来島海峡第一、第二、第三大橋です。
全長4105m、世界初の3連吊り橋です。日本の高い技術力をもって完成した橋が愛媛県に架かってるのは誇りです。

我が家に到着しました。3日間で1000㌔走りました(^-^;
満タンスタートして次の給油まで820㌔走れました!2.5リッターでこれだけ走れば上々かなと思ってます(^-^)v
3日間でしたが、現実逃避でき、無事故無違反で終われてよかったです(^o^)また仕事に追われる毎日に戻りますが(>_<)(>_<)
下手な写真と乱文、失礼しました。ご覧いただきありがとうございました♪
ではでは~\(^o^)/
Posted at 2014/05/13 22:57:05 | |
トラックバック(0)