• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月23日

ロードスター(MX-5) RFを細かくチェック・・・

以前から登場が確実視されていたNDロードスターの
電動ハードトップモデル!







びっくりしたのがルーフの開閉!
ポルシェ911のタルガを彷彿とさせる方式。





ポルシェのタルガと違うのはリアガラスも開く点


一つ気になったのが次の画像。
ルーフを閉じた時でもリアガラスを開ける事が出来る可能性も?
(クローズ状態でもガラスの熱線が見当たらない)



この写真だとリアガラスの熱線を確認する事が出来る。
しかし、なかなかすごい造形・・・。



クローズ状態でリアガラスを開けれるとした場合ですが・・・。
初代NAの幌で可能だった「NA開け」のように出来る?
(使えそうな画像が無かったので、分からない方は
「ロードスター NA開け」で検索w)
NCのRHTと違ってフルオープンというわけではないけど
リアガラスが開閉可能なので思ったより開放感はあるかも?


閉じてる時のサイドビュー、NBのクーペを思い出させる美しさ。
CX-9から採用されてる「マシーングレー」も造形を引き立てる。
ルーフの色はボディ同色とセンター部分ブラックの2種類。







あと、同時に発表されたタンレザー内装がいい!
これはソフトトップモデルにも設定されるはず?



欧州は1.5と2.0両方設定のようですが
日本仕様はどうなるのか?

山本主査が全面的に担当した最初のモデル「NC3」で
ソフトトップ・・・タイトスポーツ 
RHT・・・プレミアムスポーツ
とキャラクター分けしたのでその流れで2.0あるかも?


あとはどれくらい価格が上がるのか・・・
NCでは価格差が約25万。
NDの場合、予想外の驚きやインパクトがあったので
かなり高くなりそうだと思いました。
実際に、写真で比較してみると・・・


NCの格納部分のフタ(?)がNDではピラー一体のパネルに
変わったくらいで基本のギミックはほとんど同じ?

NCではリアフェンダーやトランク部分の形状や材質が
RHT専用だった(はず)。
NDはパッと見ではフェンダー部分は共通に見えますが
トランク部分は完全に別物・・・。




さらに、トランクの開口部がソフトトップとRFで微妙に違う・・・
トランク容量自体は同じのようです。


けっこう違う部分多いようですねぇ・・・。

マツダが「モノ造り革新」で融通の利く生産が可能になったという
部分を加味してもそこそこ値段上がるかなぁ・・・

価格予想(1.5エンジンの場合)
ロードスターRF・Sスペシャルパッケージ・・・290万
ロードスターRF・Sレザーパッケージ・・・330万
ロードスターRF・RS・・・340万

こんなところですかね?
なんとなく「S」は無い気がする。
2.0エンジンだとするとどうなるやら・・・・(^^;

個人的に買う時はサッと開閉出来るソフトトップを選ぶつもり
ですが詳細がどうなるか楽しみ!


●追記 画像が消えていたので再度画像載せました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/24 01:10:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝ご飯🍕
sa-msさん

ピアッツア、アスカ、そして ・・・
P.N.「32乗り」さん

ポテサラ
avot-kunさん

オアシスロードスターミーティング2 ...
Wat42さん

奥多摩 半日ドライブ
ポンピンさん

ワンコのネル嬢トリミング♪
kuta55さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

WEGO 
カテゴリ:Fashion
2008/06/09 01:48:40
 
bird 
カテゴリ:Music
2008/05/06 03:07:45
 
very berry cafe 
カテゴリ:Cafe&Bar
2008/04/28 02:13:27
 

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
基本、DIYでコツコツと進化させてます。 ヨーロピアンな車が好きなのでそれを目標に・・ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初めての愛車です。 1台目からエアリアルでした(笑) 車に無知だった僕にいろいろ教え ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
フォトギャラリー用

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation