• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANTY BNR34のブログ一覧

2022年05月08日 イイね!

侵略者

侵略者以前から臭いのでる鶏糞やゲスを入れた袋、発酵途中の牛糞堆肥の袋をかじる被害が発生していました。


最初は、こいつかと思っていました。


トレイルカメラで撮影すると 確かに猫、3匹が俳諧している。

この猫は、昨年春、隣の家の敷地で5匹生んでいた。しばらくするといなくなったが、また、単独で現れるようになった。


写真を見ていると変な猫がいる。









猫じゃない


Wikipediaより、
ハクビシン ( 白鼻芯 、 Paguma larvata )は、 食肉目 ジャコウネコ科 ハクビシン属に分類される食肉類。 本種のみでハクビシン属を構成する 。 その名の通り、額から鼻にかけて白い線があることが特徴である。 日本に生息する唯一のジャコウネコ科の哺乳類で、 外来種 であることは分かっているが移入時期については意見が分かれている。

こんな都会(笑)にもいるんだ(;'∀')
農家のおじさんに写真で確認したら、ハクビシン。
「ネズミ捕りのでかいの仕掛けなよ!!」って言われたけど、許可とらないと罠はNG。市役所農政課に電話したら、電気柵等上限5万補助しますと言われた。
防獣網で囲うのもしんどい。

困ったOrz_


順調と思っていた矢先に、大雨と大風で倒された(涙)
無理に起こそうして、「ポキっ」て音がしたけど聞かなかかったことにした。


スイカ爆弾は、順調7/9~


自然相手って大変ですね。


おしまい。
Posted at 2022/06/15 21:42:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2020年11月14日 イイね!

収穫祭 おひさまコーン まぁまぁの出来

収穫祭 おひさまコーン まぁまぁの出来
種まきが、8/14 →遅い
けど、なんとか収穫に至りました。
来年は、夏に作ろう!!






8/19に耕運機をかりました。
Newマシンで運搬。




耕運機は楽ちん


11/8 これならいけそうか??


11/14 収穫祭


こんな感じ 小さい目です。


収穫


今期の特Aは、師匠に献上


特B’品を食します。


おいしくいただけました。


つるありインゲンケンター101は、絶好調で毎週500g×5週 収穫できています。


現在、作成中は、エンドウ、きぬさや、茎ブロッコリー、
つるありインゲン第二弾、ブチベール(ちびきゃべつ)、ソラマメ。

クルマはすることがないので、家庭菜園に没頭しています。
おしまい!!
Posted at 2020/11/14 23:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2020年07月11日 イイね!

スイカ収穫(水没のため)

スイカ収穫(水没のため)豪雨で被災された皆様に心からお見舞い申し上げますm(__)m
ニュースで豪雨被害を観ています。
しかし、最近50年に一度という言葉を毎年聞いているような記憶です。

先週の水没もあり、今週に雨、割れだしていると聞き、畑に行ってみました。

大丈夫かな


池になっていてたどり着けない、


水没


引き上げ決意。雨ざ~ざ~、土はぬかるみ重力って凄いと感じる。




救出51個中、43個、1個ハクビシン、1個腐り、残り6個(2個は大玉なので...)


近くのお世話になっている方々にお届けもの。味は保証なしです。


帰りは雨ざんざん



ビック2


保護スイカ(自宅分)


茎の枯れたちびスイカを確認。


以外にうまかったです。


こんな、甘っちょろいこといっている場合ではありません。

おっしまい。家庭菜園は続く。
Posted at 2020/07/12 05:59:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2020年07月04日 イイね!

スイカ(梅雨の中でヤバイよ×2)

スイカ(梅雨の中でヤバイよ×2)スイカが危ないと先輩がいうので、雨でしたが点検に行きました。(先輩は、雨だといかないと言う。)

元田んぼ地の畑は、雨だどぬかるみ凄し。私は重力通りに埋まります(爆)

あちゃー


やばいよ


やばいよ×2
少しでも高く藁を敷いたり、お皿を敷いたり、対策するが、茎が枯れてきています。



もう少し、続く
Posted at 2020/07/12 05:37:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2020年06月29日 イイね!

スイカ(防獣防鳥対策)

スイカ(防獣防鳥対策)地主さんにハクビシンとカラスが来るので、「ちゃんとやって」とご指導受けていたので、対策した。
一人だと大変でっす。

対策前。この網購入したときは、1Mしかなかったので、防鳥網はると中へ入れないので、メンテナンス性悪し。


防獣網1.5MにUPDATE。最初からこれにすればよかった。杭も60本購入し、施工。農業資材もバカになりません。中途半端が一番良くない。
マキタはちょっと活躍


この後、防鳥対策ネット(3.6M×18M)を張りましたが、悪銭苦闘。広げ方を間違えた。雨の中でイライラでした。


家の家庭菜園もアップデートが必要のため、準備。


また、続く、
Posted at 2020/07/12 05:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記

プロフィール

TANTY BNR34です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タナベ アンダーブレス フロント用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 22:25:40
あ~イライラする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 20:33:11
ノックバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 20:32:59

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
作業用です。
日産 セレナ 日産 セレナ
K工場長いつもありがとうございます。
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
今回もフルオプションレスでお願いしました。 プロパイロット付きです。 K工場長 いつもあ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ええぱわーにしてみました。 フルオプション...レスでございます(爆) K工場長ありが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation