• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANTY BNR34のブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

走行会に向けてパイプ抜け対処

走行会に向けてパイプ抜け対処10/20(土)にパイピング抜けによる新東名でもエンジンストップの整備です。

TクランプよりHKSのビードタイプホースバンドが良いとのことで部品購入(8本)し、DIYしました。
インタークラー付近以外は、すべてビードタイプホースバンドが仕様されていました。
使われていたTクランプは、太くてHKS 80φ×70mmだと短いので、ちゃんと掛かっていませんでした。

凄い大変でした。

NISMO Z Tuneバンパー外すのに40分。何故か、フェンダーがボルトナットなんです。インナ-フェンダー等を外し、ジャッキがシザーズしかなかったので、片側づつ対処。


ここにパイプズレと漏れありました。


バンパー外し。

応急処置

オイルクーラーが邪魔でボルトにアクセスできない。


散りあえず、アクセス可能に


なかなかここまで配管するのに苦労しました。微妙な調整に時間がかかりました。

反対側も


バンパー外したついでに釣り上げ実施



ここまで4時間。

完成。





これでOKといかないのが、今の私。タイヤを交換し、走っていると異音がする。
回転に比例した異音(→バンド締め忘れ)とハンドルを切った時に金属音。Oh My God!


路肩で板金修復。


まだまだ終わらないのが今の私
先週、修理に出していました所で 隣でガスステーションで塗装。そのミストが振り掛かりました。
で、塗装ミスト除去の磨きの修理でまたまた入院でした。

お祓いして来なさいと皆さまに言われます。
Posted at 2012/10/27 22:09:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年10月22日 イイね!

伊豆ONEグランプリ at 静岡県三島市日大御園グランド 10/21

伊豆ONEグランプリ at 静岡県三島市日大御園グランド 10/21伊豆ONEグランプリにお世話になっている荒田商店さんがホンダZを出品するということで見学にいきました。




おまけ。ナンバー取得していました。



本日の収穫は、これ↓ \100-で購入。
Z TUNE って \1700万もしたんですね。
Posted at 2012/10/22 23:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記
2012年10月22日 イイね!

2012 AUTOCAR JAPAN FESTIVAL at FSW ②

2012 AUTOCAR JAPAN FESTIVAL at FSW ②2012 AUTOCAR JAPAN FESTIVAL at FSW でいろいろな車が走行していました。

こんな車はもちろん。



1コーナーに移動して何気に見ているとウイングが動いている。


カレラGT走るの初めて見ました。このウイングが、


メルセデスベンツSLS


エンツオフェラーリかな。写真がブレブレだったので捨てましたが、ウイングが90度まで立っていました。



サーキットマナー 牽引フックはお薦めというかトラブル時に迅速に対応できるような装備は必要。
スピンやコースアウトは仕方がありません。

ヘルメットとって車の近くでうろうろしていました。

ヘルメットかぶるように指導されていました。

牽引フックがないので、下に掛けていました。

その間ずっとイエローフラッグです。
FSSTでこんなことしたら、殺される!!かも

私の牽引フックは、ヤフオクで\980-(現在\1,100-)でした。塗装とL型の5mm厚の鉄で純正フックにボルト止めしています。tjshg637さんから部材を購入。サンダーで修正切断しました。


これとJAFとNISSANのローダーは欠かせないアイテムです。

おしまい



Posted at 2012/10/22 23:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2012年10月22日 イイね!

2012 AUTOCAR JAPAN FESTIVAL at FSW ①

2012 AUTOCAR JAPAN FESTIVAL at FSW ①2012 AUTOCAR JAPAN FESTIVALに行ってきました。
F1 中嶋悟さんとピケさん乗られたCAMELカラー(1989年)を撮りにです。

その前に湾岸ミッドナイトって皆さんご存じですよね。その実車の映画(主演 大鶴義丹さん)の時にブラックバードとしてでたポルシェも見ました。



ピット内のフォーミュラーカー


ピット内のメルセデスベンツSLS ブレーキでっか!!


フォーミュラーカーの走り。フェラーリF399の音が凄い事にびっくり。


写真は、基本的知識と練習が必要ですが、
FSWってもう寒いです。富士山にも雪がつもり風ビュービューでうすぎで辛かったです。

続く
Posted at 2012/10/22 22:10:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2012年10月22日 イイね!

新東名でトラブル!! ホース抜けその後

新東名でトラブル!! ホース抜けその後新東名でのホース抜けトラブルのその後です。
いろいろな方々にご指導頂きました。








応急処置かな。Tクランプバンド止めて、持っていったバンド(~101mm)で固定していました。


週末にバンパー外してちゃんとバンドしてみよう。

デイラーさんには無理して頂いて本当に感謝です。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。

今後の走行予定は、
11/2 NISMO大森ファクトリー走行会 FSW
11/10 FSST第4戦
です。それまで整備します。


こういうタイプで中が二重になったバンドがより抜けにくいと教えて頂きました。
HKSのビートタイプホースバンド?? 
Posted at 2012/10/22 20:13:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

TANTY BNR34です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123456
7 89 10111213
14 15161718 19 20
21 2223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

タナベ アンダーブレス フロント用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 22:25:40
あ~イライラする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 20:33:11
ノックバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 20:32:59

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
作業用です。
日産 セレナ 日産 セレナ
K工場長いつもありがとうございます。
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
今回もフルオプションレスでお願いしました。 プロパイロット付きです。 K工場長 いつもあ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ええぱわーにしてみました。 フルオプション...レスでございます(爆) K工場長ありが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation