• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANTY BNR34のブログ一覧

2012年12月28日 イイね!

FSWタイムアップの過程 EXCELの勉強ですよ。

FSWタイムアップの過程 EXCELの勉強ですよ。FSWタイムアップの過程をまとめてみました。単なるEXCELのグラフのお勉強です。
写真は、NAPAC走行会でプロに撮っていただいた写真です。(参加者に無料配布されます)






まだ、載っていますね。
総合タイムランキングは、まあ、ギリギリです。

クローズド部門

車種別 GT-R




特にGT-Rという「クルマ」を通じて、いろいろな方々に逢う事ができました。
とても楽しい1年でした。お金も掛かりました。5年持つと言われたエンジンも.......のようです(涙)


来年の目標は、120秒切り。と、お金の掛からないカメラマンですかね。

おしまい。

P.S.タイヤの溝ありませんが、飲んだくれてなければ、新春1/3 or 1/6 は、FSWに出没するかも。

Posted at 2012/12/28 08:42:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2012年12月27日 イイね!

今年の目標であった「たじま~る」さんを越えたつもりが.......まだまだでした。 

今年の目標であった「たじま~る」さんを越えたつもりが.......まだまだでした。 
たじま~るさんとひょんなことからお知り合いになって2012/1/23に無理言ってデジスパイスデータを頂きました。
ちょうどFSW2分位のデータをお願いしました。
それから、毎回走行後にたじま~るさんとデジスパイスドライブで訓練を重ねてきました。

ついに越えたとおもっとりましたが、たじま~るさんのベストタイム2分切ってました。

たじま~るさんのセクター2、セクター3のラインは、NISMO等の走行会で言うとおりのラインですので、その辺を念頭に走りを重ねてきました。
最近、最終コーナーのラインは、アタック投入時とアタック時でちょっと違うかなと思う余裕が出てきました。
緑: Z33 380RSのたじま~るさん
赤: TANTY BNR34のBEST ブースト1.3K
青: TANTY BNR34の走り納め(2012.12.24 ブースト1.2K)

一応、許可を得て、掲載しています。
- ブレーキング下手です。特に1コーナーの躊躇い。
 ブレーキングで100m詰められる。→ Z33のENDLESS MONOブロック です。
なるべく、ハイビジョンで見ると良く分かります。

ご指導をお願いします。



で、やっぱりタイヤは大事です。


12/26に書店でREV SPEEDとOPTIONを購入しました。
REV SPEEDに田口さんでているじゃないですか、良く読んで理解して実践しよう。
詳しくは、REV SPEEDを買ってくださいね。



走る方、デジスパイスを結構持っている方が多く、自分の走りをレビューしていますね。
上記の様に比較走行もできる点が良いです。ちゃんとデータ解析できる「眼」を持てば、走りが変わるかも!!


P.S.デジスパイスの動画は、「BB FlashBack Express レコーダー」というフリーソフトで映像化(ハイビジョン)しています。
関連情報URL : http://dig-spice.com/jp/
Posted at 2012/12/27 22:49:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | FSW | クルマ
2012年12月24日 イイね!

走り納め

走り納め今日は、走り納めをFSW NS-4A枠(40分)で走ってきました。
ビデオカメラは、紛失したので、映像ありません。
デジスパイス2でデータは採りました。

2:00:371(デジスパ2)
でベスト更新ならず。0.098秒届かず。年末の故障はまずいので、ビビリ先行の走りでした。



1mm山のハンコックを3周温めるうちに、
- 多分ブレーキブルードのベーパーロック??でブレーキに脚が届かない(爆)
- ブーストは、いつも1.3KPa設定ですが、今回は、1.2KPaで走行。
結局、40分/18周走って、アタック4回、失敗アタック2回でした。

R34さんがプリウスコーナーでスピンでクリップが土砂巻かれました(涙)。幸い、R34さんは無事の様でした。

心がけたこと、
- ちゃんとしたブレーキ 特に1コーナー、& DUNLOPコーナー
- 上と合わせて ヒール & トゥ でアクセルをいつまでも踏まないこと。
まだ、ブレーキングが疎かです。

まぁ、楽しめましたが、一人ボッチで寂しかったです。寒くはなかったです。

午前中には、ベースに帰り点検。いろいろ問題!?を抱えているみたいで第一段階の対策済。年明けに再テスト実施。詳細は、別途。

出た分は、足して

使っていたブレーキフルードDot6.2 エアの混入は微塵もなかったが、ベーパーロックする。

結局、これに入れ替え。自分じゃできないから、無理言って交換をお願いしました。


これで、準備OKで新年を迎えられそうです。

今年1年いろいろありましたが、楽しいカーライフを送ることができました。ありがとうございました。また、来年もよろしくです。

 


走行後の状態、備忘録です。
○タイヤ

○ブレーキ


○メータ類


○今回のパワーアップパーツ
  詳細は、パーツレビューで。





Posted at 2012/12/24 22:45:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2012年12月16日 イイね!

筑波Attack1209観戦記 写真集

筑波Attack1209観戦記 写真集筑波Attack1209の写真です。
撮影のご指導等お願いします。
ブログ用にリサイズしました。
←ハザードが点いています。(汗)

紅ちょぼさん





Y○さん


S○さん


ワーキーメイトさん


ポルシェ


春道さん



スーパーチューニングカー
>




ドリキン土屋圭一さんの86  タイヤの向きが!!


FSST参戦されているFDの方



無修正です。
背景が止まっていると難か変というか動きがありません。
修正する技術も覚えていく必要ありそうです。
Posted at 2012/12/16 00:30:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年12月11日 イイね!

筑波Attack1209観戦記 「タイヤは、大事です。」

筑波Attack1209観戦記  「タイヤは、大事です。」筑波サーキットへいくのは初めてです。片道200kmでした。
朝3時半出発で興奮して、結局眠れませんでした。





写真の練習といいながら、紅ちょぼさんの走りを観たかったんです。


いきなりこんな車


こんな車も



コンマ何秒というか1/100秒いや1/1000秒を削っていくのに
タイヤは大事だということを目の当たりにしました。
専門のタイヤ削り職人がいて、1日中削っていました。ドリフトするより早く無くなる???

タイヤウオーマーも

こちらでも、


私もRYOBIの電動カンナ持っていますが、もったいない。と思ってしまう今日この頃です。
でも、中古バリヤマSタイヤをDKCするともしかして、タイムが..............なんて思いました。

写真編に続く
Posted at 2012/12/11 12:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

TANTY BNR34です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234567 8
910 1112131415
16171819202122
23 242526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

タナベ アンダーブレス フロント用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 22:25:40
あ~イライラする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 20:33:11
ノックバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 20:32:59

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
作業用です。
日産 セレナ 日産 セレナ
K工場長いつもありがとうございます。
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
今回もフルオプションレスでお願いしました。 プロパイロット付きです。 K工場長 いつもあ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ええぱわーにしてみました。 フルオプション...レスでございます(爆) K工場長ありが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation