• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五十路の丸目乗りの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2006年3月4日

インタークーラーSTIロゴペイント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
私の丸目のインタークーラー寂しいんです。
だからちょっと「気合い」を入れてみました。
2
インタークーラーのコア潰れを修復します。
ペイントの乗りもですが冷却効率を考えました。
精密ドライバーで挟んで修復します。
3
サイズを測りステンシルを作成。
WEBからロゴをお借り(?)しました。
ペイントショップで加工・印刷をし、
工作用紙に転写後、カッターで切り抜きます。
すご~いアバウト?なカット…恥ずかしい。
ステンシルを乗せマスキングをします。
塗料はソフト99のタッチアップペイント
※カラーはマツダクラシックレッド
4
マークの外枠とコアの部分、
パイプの左右を塗り損じのないようにペイント。
5
ステンシルをちょっと外して確認。
いいのかなぁ~?
6
コアの内部にタッチアップの筆を突っ込み、
塗り残しのないようペイントし出来上がり。

どうでしょうか?
少しは馬力UPするでしょうか?

それと全国行脚は出来ないかも…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

冷却水交換

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

経年劣化で白っぽくなったステッチを復活させよう(^ω^)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年3月4日 23:12
なかなかイイ感じに仕上がりましたね(^-^)気持ち5馬力アップ!?
コアの細かい所まで筆塗りで仕上げたのが良かったみたいですね!
マツダクラシックレッドって、RX-7orロードスターの色でしょうか?
コメントへの返答
2006年3月4日 23:35
ちょうすけさん、お世話になりっぱなし、
四十九歳の丸目乗りです。

お恥ずかしい整備手帳にコメント
ありがとサンです。
クラシックレッドはご指摘通り
ロードスターのカラーみたいです。
普通の赤だとフィンの部分とかパイプで
文字を表現するとちょっと薄い気がして、
この色にしました。
もう少し濃い赤でも良かった気がします。

体調ヤバ目で五馬力ダウンしてます。
2006年3月5日 16:07
スゴイです。確かに5馬力UP!!
僕の丸目にも、やってもらいたいくらいです。
でも、ゼロスポーツのクールアクション装着してると、
ボンネット閉まってる時は、殆ど見えないんですよ~~。
コメントへの返答
2006年3月5日 17:00
殆ど?ってことはちょっとは見えるの?

確認してきました。

私の丸目くんですが、
ボンネットエアスクープから
I.C.が見えません!

もう自己満足の極致かと…
エッ?角度が変?うちの子だけ?

闘魂注入オフ会の予定は…
今のところ無いです。m(__)mスマン。

プロフィール

「暑い!ステッカー貼るくらいの体力しかない…」
何シテル?   04/10 11:57
HN「五十路」。 もう五十路でもなく丸目にも乗っておりません。 GDA-Aを降り、S203に乗り換え、現在モンスタースポーツのコンプリートカーに乗ってお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]MONSTER SPORT ダックテールスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 10:45:38
[スズキ スイフトスポーツ]MONSTER SPORT ダックテールウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 10:43:36
[スズキ スイフトスポーツ] Pivot 3-drive PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 16:20:06

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年1月 新車購入 静岡磐田から納車されました。 見た目ノーマルです。 中身は… ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2021年12月 売却。 2016年2月、乗り換えました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
中古購入、五年目。 エンジン EJ20フルノーマル 過給器 GDB-BスペックC純正 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation