• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gadgetのブログ一覧

2011年04月28日 イイね!

くらっちぃの件

決断しました。
純正回帰します。

ちなみにパーツカタログ記載の記載

クラッチディスク :N307 16 460
クラッチカバー  :JE01 16 410
レリーズベアリング:SE03 16 510A

は、旧品番となり、下記が新品番となるそうです。

クラッチディスク :AM04 16 460
クラッチカバー  :JE01 16 410B
レリーズベアリング:FE62 16 510C


マツダコールセンターに確認


ちなみに
レリーズベアリング:FE62 16 510C
をググってみるとRX-8がヒット

これはすなわちFCから今日までの四半世紀
進化してないとみるか
枯れているとみるか

それは「あなた次第」ってか?
Posted at 2011/04/28 18:38:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC3S関連 | 日記
2011年04月21日 イイね!

こまったなぁ~

愛車紹介にも書いてますが、
MyFCのクラッチはマツスピのメタルクラッチです。
最近、ちょっと滑ってる感が感じられ始めたので、
クラッチディスクを交換すべく部品の手配を

だがばっとしかし!

「メーカー廃番のため入手不能」とのこと

入手不能入手不能入手不能入手不能入手不能
入手不能入手不能入手不能入手不能入手不能
入手不能入手不能入手不能入手不能入手不能
入手不能入手不能入手不能入手不能入手不能
入手不能入手不能入手不能入手不能入手不能

一番聞きたくないことばの一つ。

まあ、この際だからカバーごと交換するのが最適解だろうということで

さてどうしたものか。

案は2つ

ひと~~つ!
 おとなしくカバーとディスクを純正に戻す・・・・・予算 4万円コース
ふた~~つ
 エクセディのウルトラファイバークラッチにする・・・・・予算4.6万円コース

この際、後者かな・・・・

またリフレッシュ予算が膨らむ・・・・(+_+)

ちなみにマツスピのメタルクラッチはエクセディ(当時ダイキン)の
OEMとのことらしい(確証なし)
Posted at 2011/04/21 19:18:29 | コメント(10) | トラックバック(1) | FC3S関連 | 日記
2011年03月05日 イイね!

車検とリフレッシュ計画の総予算

車検とリフレッシュ計画の見積をもらってきました。

車検代は11諭吉ぐらい・・・・・これは想定内っと。

リフレッシュ費用は
部品代 13諭吉
工賃  17諭吉
--------------
合計  30諭吉

ってことは車検込みで40諭吉オーバーってことですかい!?(@_@)

いやーマジまいったな
値段交渉しないと。


で、以前にここで相談したリフレッシュメニューは以下を実行計画中です。

①シフトオイル漏れ修理
②デフロスターグリル交換修理
③フロントサイドトリム+ファスナー交換修理
④エアコンコントロールユニット交換
⑤アイドリング調整
⑥助手席側窓UP不調修理
⑦ブレーキパッド交換(持ち込み、必要に応じて)
⑧Fスタビブッシュ
⑨Fスタビエンド
⑩Rスタビブッシュ
⑪Rスタビエンド
⑫クラッチレリーズ&マスターシリンダーOH
⑬ブレーキマスターシリンダーOH
⑭プレーキキャリパーOH
⑮フューエルポンプ交換
⑯フューエルフィルター交換
⑰フューエルパイプ関連配管全交換
⑱ベルト関係交換
⑲エアフィルター交換

---------------------------------------------
その他(こちらはIRSさんに御願いしようかと)
⑳インジェクタクリーニング


さて、ここでFCパラノイアな皆様に問題です。
上記メニューから、

Q1)一番高価な交換部品とそのおおよその値段
Q2)一番高価な標準作業工賃とそのおおよその値段

は、ずばり!なんでしょうか?
Posted at 2011/03/07 20:22:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | FC3S関連 | 日記
2011年02月05日 イイね!

続・車検時のメンテ

続・車検時のメンテこんにちわ!

前回の車検時のメンテには、沢山のFC3Sパラノイア有識者のみなさまからアドバイスを戴きまして、心強い限りでございます。
本日は続・情報を



>④フロントサイドトリム(R) の交換
> 部品手配できれば・・・

こちら、サイセイフノウ品でしたが、めでたくのす太さんのところに在庫ありまして写真の通りめでたく美品を入手できました。
のす太さん、多謝です!

>⑤スタビライザーリフレッシュ
> さて、一番悩んでいるのがこれ
> スタビって劣化するものなのか?それともブッシュとかスタビエンドの交換だけでい>いものか?
> ちなみに∞のスタビは入手不能。
> よってスタビ本体を交換するなら、純正か?それとも・・・・・マツスピ(ってまだ入手>できるのか


概ね、ブッシュ交換とスタビエンドの交換の方向で固まってきました。
ただ比較的純正が安価なので、本体もこの際交換しちゃうかもしれません。
ちなみに、マツスピは・・・・・「メーカー生産終了、廃盤」とのことです。
Posted at 2011/02/05 18:53:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC3S関連 | 日記
2011年01月30日 イイね!

車検時のメンテ計画

もうすぐMyFCの車検です。

車検の時にいっしょにメンテナンスもしようと考えてます。
備忘もかねて、皆さんのご意見をうかがいたく

まずMust

①ミッション(たぶんシフター部分)のオイル漏れ
 これかれこれ1年以上悩まされてます。致命的ではないとイイながらもやはり気になる

②エアコン操作パネルの交換
 時折リレースイッチングのような異音がするんです

③デフロスターノズルグリルの交換
 固定ビスの破断による浮き解消

次にWant

④フロントサイドトリム(R) の交換
 部品手配できれば・・・

⑤スタビライザーリフレッシュ
 さて、一番悩んでいるのがこれ
 スタビって劣化するものなのか?それともブッシュとかスタビエンドの交換だけでいいものか?
 ちなみに∞のスタビは入手不能。
 よってスタビ本体を交換するなら、純正か?それとも・・・・・マツスピ(ってまだ入手できるのか)

⑥クラッチマスター
 これ、みなさん来てるみたい&突然やってくるみたいなんで、どうしたものか?
 どうせなら∞の奴に・・・・

⑦ナビ更新
 プリウスのナビに触発されて・・・・
 パイオニア 楽ナビLite AVIC-MRZ99をつけようかと・・・・

どうでしょうね?

ちなみにお勧めとかアドバイスがいただければ嬉しゅうございます。
Posted at 2011/01/30 11:53:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | FC3S関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 サカモトエンジニアリングでオーバーホール https://minkara.carview.co.jp/userid/178684/car/68640/8058701/note.aspx
何シテル?   12/24 11:28
KP40(パブリカスターレット) TA18(カリーナSR1600HT) AE86(スプリンタートレノ 3DrHB GT-APEX) そして・・・FC3S ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズグランツーリスモ]BOSCH Aerotwin (エアロツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 15:21:02
MOMO JET 35パイ ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 10:26:31
まだまだ輝かせます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/24 08:37:09

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
AE86パンダトレノAPEXから乗り換えました。 MC直前のFC3S/GT-X サファイ ...
トヨタ パブリカスターレット トヨタ パブリカスターレット
高校卒業してすぐに免許を取得 その当時乗っていた車。お袋のです。 たぶんHi-Delux ...
トヨタ カリーナ まさかり (トヨタ カリーナ)
TA-18 SRです。 エンジンは2T-B ツインキャブ これでいろんな所に行きました ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて家内専用に購入しました。 乗り心地はさておき、雪道の安定性は4WD、軽い車体と相ま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation