• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュン0210の愛車 [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2006年4月5日

インパネのヒビリ音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
どーもアクセル踏み込んだ時に、インパネ内からヒビる音がするということで色々調べてみたんですが……。

どーやら原因は、社外スピーカーのアンプ部(だったと思うんですけど、コレ)の取り付けにあったみたいです。

これはメーター裏の画像です。

2
なので、運転席・助手席それぞれで、両面テープと結束バンドで固定し、接触しそうな所にはショックノンテープを巻いてみました。

これはグローブボックスの裏側の画像です。
3
そうそう、オイル漏れの元凶だった部品交換も無事に終わり、メーターの分解もこれで最後になると思います。

結局メーターのD-UPとしては、スピードメーターの根元にスワロフスキーのストーンを貼り付け、時計とコンパスを設置してみました。

安全運転主義者の私(笑)としては、全ての警告灯表示が見えるように、置く場所も試行錯誤してみました。
4
これは、今回メーター照明に使ったLED(赤)です。

意外(?)にも、ポジション球と同じサイズでした。
5
こっちは、燃料計・水温計のところに使ったLED(白)です。

これは他のメーター照明と同じ5ミリサイズでした。
6
LEDの性質によるものかどーか分かりませんが、部分的に光の強い場所・弱い場所がありますが、当初の印象とはガラリと変わり、なかなか気に入ってます。
7
フロアーイルミネーションもLED化したかったのですが、バルブが専用品だということが分かり断念。

せめて印象を変える為に、グリーンのカラーキャップを取ってみました。

元々すごく弱々しい光だったので、少しは足元を明るく照らすようになりました。
8
助手席側は、運転席と比べて取り付け位置が低い、乗り込む時に見える、等の理由も考慮し、ホワイトのカラーキャップに代えてみました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブのネジ修正。

難易度:

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

テールランプ 防水加工

難易度:

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「双子パパになりました http://cvw.jp/b/178738/41371809/
何シテル?   04/20 03:59
E51エルグランドですら来年くらいにはフルモデルチェンジの噂がある中、敢えて去年ネットオークションにてE50エルグランドに乗り換えました。 しかも今や日本では...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド そりお (スズキ ソリオハイブリッド)
経済的な理由により、永遠の愛車と言えるE50エルグランドには実家にて長い眠りに入ってもら ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
諸事情によりコペンを諦めて選んだMAXでしたが、気がつけばベタ惚れ。徒然なるままに追加し ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ネットオークションにて購入しました。 念願のディーゼルエンジンです。 前のMAXは希望ナ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
僕の人生で、はじめて所有した乗り物です。バイク屋で見かけて、一目惚れしたのがキッカケでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation