とどめの一本  
やられました。見事にウォールを貫いています。K さんには届出済みです。
不吉なメッセージ  
エンジンをかけると、画面に嫌なメッセージが。。。曰く、「P ボタン機能停止」とのこと。
(体の)慣らし運転  
新しいクルマに体をなじませるために、早起きして行ってきました。笹子峠の旧道こと日影笹子線、大菩薩ライン、上野原丹波山線あたりをうろついてました。GPS ロガーによれば 7 時間ちょっと、352 km のドライブでした。
で、ここまでで気づいたことは、
目下の悩みは駐車場に入れるときのストレスというか、トラウマか、、、
どこかフォトジェニックなところで、撮影したい今日この頃です。
納車の儀  8 / 7(日)に G80 M3 納車してきました。F36 420i グランクーペ君とは、かなり短い付き合いとなりました。今度こそは末長くと思っていたところに早速、やらかしました。
うちの機械式駐車場、車幅は 2m ちょっとまで対応しているんですが、ホイール・タイヤの太さ具合までは想定外だったようで、ぎりぎりのパツンパツン。1 cm 単位でまっすぐ入れないと、ホイールがガリガリと傷つくことになります。F1 ドライバーじゃあるまいし、そんな技量は持ち合わせておりません、こういうのは意外と細君のが上手かったりするんだよなぁ。。。
そして、今日 8 / 8(月)は、ボディのコーティングを某ラボでお願いしていたんですが、ここでも施行中に不吉な電話が、、、「カーボンルーフ研磨してたら白く変色しちゃった。修理しないとダメかも」とのこと。こちらはディーラーに修理見積もり依頼中です。
ちょっとお祓いでもしたほうがいい気がしてきました。せっかくの納車お祝い気分でアゲアゲといきたいところなんですが、そんなわけで結構沈んでおります。。。
それはともかく!今度こそ 10 年は乗るぞー!!!
星景撮影チャレンジその 5 富士山編  
金曜日は同僚の誘いで、渓流釣りというものにチャレンジしてきました。釣りはおまけで、メインは登山とか沢登みたいなものですね。例のごとく、1:30 に起床して奥多摩へ。釣果は、おなか一杯になるレベルにはいけました。しかし、全身が痛い。。。
そして、20 時就寝、21:30 起床。もはや早起きという概念があてはまりません。
あと一週間で富士宮新五合目までマイカーでの往来が規制されます。まだやり残したことがあるので、星空を撮りに行ってきました。ナビの気まぐれか、いつもは東名を下るところを、今日は中央道経由でした。
星空を何枚か撮って、やっぱり御殿場の灯が強すぎるのと、ちょうど山開きしたところで登山客もいっぱいいて、落ち着いて撮影できる雰囲気ではありませんでした。
例のごとく小一時間頑張って、さすがに眠くなったので車の中で夜明けまで仮眠を取り、また何枚か雲海の様子を撮影して水が塚まで下りていきました。ランチをいつもの藤沢のパスタ屋で食べるのに、時間調整のため無駄にあちこち徘徊しつつ 13:00 には帰宅。さすがに少々疲れました。
さて、マイカー規制がかかる前にもう一回くらいいきたいところ。
| 
ガラスコーティングのプロフェッショナル「NOJ」の洗車クオリティーがすごい…これ知ったら自分で洗車する気なくなりそう!【PR】  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/06/28 17:13:12  | 
 ![]()  | 
| 
北山崎① -空白地帯へ-  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/27 17:14:45  | 
 ![]()  | 
| 
きれいな富士山をご覧になりたい皆様へ♪  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/02/06 01:03:51  | 
 ![]()  | 
![]()  | 
黒パンダ (BMW M3 セダン) 過ぎたるは及ばざるが如しと言いますが、楽しんで行こうと思います。  | 
![]()  | 
420 (BMW 4シリーズ グランクーペ) 実用的 FR で、車幅 1885 以内、かつ AT となるともうこれしかない!  | 
![]()  | 
アルパカ号 (BMW 1シリーズ ハッチバック) とりあえず納車! 買い替えの動機が犬だったので、さしずめこいつの制式名称は、和名で陸系だ ...  | 
![]()  | 
マツダ ユーノスロードスター 就職してその年の6月くらいに買ったクルマ。自身二代目のロードスターはNA8C B2 Li ...  |