• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

90@黒 G80のブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

Welcome home ROD3!

ROD3がドックから戻ってきました。以下、整備内容。

AutoExeのパーツはフェア開催中だったので、SPL(=RPL?)から15%引きの、さらに工賃側も頑張ってくれてトータル¥195,000 也。。。

家まで帰りがてらのご近所巡回パトロールモードでしたが(ジブリのモデルにもなった丘の町なので結構くねくねしたところが多いです)、今のところ、 NieLexのナックルサポートをつけたときのような感動はありませんが、いろいろと変化は感じ取れます。ディーラから説明のあったとおり、ギャップを乗 り越えたときにこもった音が出るようになりましたが、大して気にならない程度(ディーゼルエンジン音のがよほど気になる)です。

ちなみに、そのディーゼルエンジン音は、ディーラから事前に連絡があったとおり、確かに軽減していました(完全にはなくなっていませんが)。特にな にかしたわけではなく、あれこれと外したり付け直したりして、共振ポイントがずれただけだろうと思いますが。。。

いずれにせよ、明日もお出かけ予定なので、そこでまた違った感想が出るかもしれません。個人的にNAの感触に近づけたいという意図は、わりと達成で きてきているような気もしています。あとはやっぱりインチダウンとかして軽量ホイールに変えてバネ下重量を減らすのがダイレクトかな。。。

あと、ミッションオイルは交換して正解でした。まだそれほど元気に走ったわけではありませんが、ゴリゴリ感がなくなりました。要経過観察ではありま すが。

車 検前にTrip Bをクリアしておきましたが、受け取り時には1.2kmになっていましたw
感触を確かめつつ近所を走っていたら22,000kmになりました。
確かにシビアコンディション。。。

つ いでに洗車もしてもらいました。

フ ロントウィンドウの虫の死骸痕はゼロにはならず。
虫死骸用のクロスを補給しておかねば。。。

久 しぶりにピカピカのROD3です。

小 田急線の高架下。

赤 いのがフロントのスタビライザー。

同 じくリアのスタビライザー。

フ ロアクロスバー。
サスペンション吊ってるところの樹脂カバーをカットすることになりますが、気にしない方なのでw
普段はトランクマットに隠れて見えません(ちらりと赤いのが見える程度)。

フォトギャラリーのテスト。大きい写真はこんな感じで貼り付けてみようかと。

 

Posted at 2013/07/27 19:42:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「(体の)慣らし運転 http://cvw.jp/b/1787802/46308714/
何シテル?   08/10 12:46
90(きゅーまる)です。車歴は、NA ロードスター、S14 シルビア、NA ロードスター、RX-8、NC ロードスター、BMW 130i、BMW 420i GC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
789101112 13
1415 16171819 20
2122 23242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ガラスコーティングのプロフェッショナル「NOJ」の洗車クオリティーがすごい…これ知ったら自分で洗車する気なくなりそう!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 17:13:12
北山崎① -空白地帯へ- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/27 17:14:45
きれいな富士山をご覧になりたい皆様へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 01:03:51

愛車一覧

BMW M3 セダン 黒パンダ (BMW M3 セダン)
過ぎたるは及ばざるが如しと言いますが、楽しんで行こうと思います。
BMW 4シリーズ グランクーペ 420 (BMW 4シリーズ グランクーペ)
実用的 FR で、車幅 1885 以内、かつ AT となるともうこれしかない!
BMW 1シリーズ ハッチバック アルパカ号 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
とりあえず納車! 買い替えの動機が犬だったので、さしずめこいつの制式名称は、和名で陸系だ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
就職してその年の6月くらいに買ったクルマ。自身二代目のロードスターはNA8C B2 Li ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation