4週連続のツーリング最終日。今日はもも君を千葉へご案内。
8時に海ほたる集合の予定が1時間30分前倒し、さらにお互い早めに到着し、7時には出発とあいなりました。
ゴルフに行く人と思われますが、木更津方面は割りと混雑気味。
海ほたるは改装されていて(前回訪問は8月)施設内は屋根付きになっていました。
まずは房総の山中を駆け巡ります。これはおそらく初であろうももまる氏がダートを走りきったところ。8月に訪れたときは非常にフラットでしたが、工事のダンプのせいか、前より若干荒れていました。ラリー気分で走り抜けられます。
戸面蔵玉林道周辺を縫うように駆け巡ります。
期待していた紅葉はほぼ終わりかけ。。。
道の駅君津にいたスーパーカー。
養老清澄ラインで太平洋まで。この道は狭くくねくねしていてとてもGOODです。
常緑樹と枯れ木と微妙な紅葉。
少し早めの昼食を「まるよ」で。
鉄華丼(てっかどん)です。半年はまぐろは食べなくていいかな。。。
10時半頃着いたので先客ほぼなしでしたが、続々と来客がありました。んで、帰りがけに盗撮w
海沿いを走って道の駅鴨川オーシャンパーク。偶然にも銀NCが。並べて撮影させていただきました。早速みんカラにも登録された銀なべさんですw
こういうのもロードスター乗りの醍醐味ですね。
ひたすら海沿いを走り続けてなんだか空き地のような突堤で撮影会。
なかなかおいしい構図ができませぬ。。。
向かい合わせにしてみましたがこれもイマイチで御座るorz
これもなんだかなぁでおじゃる。。。
ROD3降臨の図w
普通は入っていかない場所ですw
先週のクリスタルラインといい、ももまる君も順調に変(な道探検)隊(隊員)としての自覚が芽生えてきたかなw
ももまる号も変隊オーラが出てきたかも。
海というか磯がすぐそこです。
館山をぐるっとまわって沖の島まで来ました。砂のふきだまりがあちこちにあって滑って楽しいです(?)。
折よく望遠レンズを持っていたので訓練飛行を繰り返していた海上保安庁のヘリを激写。ちょうど海自の基地があるんですが、海保も使うんですね。
夕暮れの東京湾。富士山は見えず。
内房を北上して適当なところで館山道に乗っかり京葉工業地帯まで。
とりあえず工場を撮りたくて。
日が暮れるのをまちます。
クレーン船が遠くに見えたので。
無駄な露光間ズーム。
雰囲気の良い公園。
工場ですね。
ブリーチバイパスしてメタリックな感じ。
同上。
あとは幕張経由で湾岸線からレインボーブリッジを通り、渋滞を突き抜けて帰りました。
ももまる君とは辰巳でお別れ。一日よくついてきてくれました。おつかれさまでした。
レインボー。
新宿もいつもの渋滞です。。。
今日のルート。
ガラスコーティングのプロフェッショナル「NOJ」の洗車クオリティーがすごい…これ知ったら自分で洗車する気なくなりそう!【PR】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/06/28 17:13:12 |
![]() |
北山崎① -空白地帯へ- カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/27 17:14:45 |
![]() |
きれいな富士山をご覧になりたい皆様へ♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/02/06 01:03:51 |
![]() |
![]() |
黒パンダ (BMW M3 セダン) 過ぎたるは及ばざるが如しと言いますが、楽しんで行こうと思います。 |
![]() |
420 (BMW 4シリーズ グランクーペ) 実用的 FR で、車幅 1885 以内、かつ AT となるともうこれしかない! |
![]() |
アルパカ号 (BMW 1シリーズ ハッチバック) とりあえず納車! 買い替えの動機が犬だったので、さしずめこいつの制式名称は、和名で陸系だ ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 就職してその年の6月くらいに買ったクルマ。自身二代目のロードスターはNA8C B2 Li ... |