昨日とほぼほぼ同じ地図なんですが、訪れた順番が異なります。そして結果も。
まずは、0:00 に起床し、この前やった星空撮影が楽しかったので、再度チャレンジしに富士宮新五合目まで、東名をかっ飛ばして向かいます。
富士宮新五合目は気温 13.5 ℃。それだけならまだよかったのですが、強風が吹き荒れていてカメラをセットした三脚も倒れるくらい。体感温度は 5 ℃くらいだったでしょうか。おかげで鼻風邪ひきました。パーカーとかの防寒着を持っていくことをお勧めします。
肝心の星景写真は、イマイチ。月が明るすぎたのと、麓の御殿場からの光が強すぎたようです。前回は天の川も写りこむくらいだったので、かなり運がよかったみたいです。次の新月は 29 日のようなので、そこでまたチャレンジします。場所はどこがいいかなぁ。寒さに凍えながらも夜明けまで粘って写真を撮りまくりました。雲海はなかなか見ごたえがありました。
次に向かったのは、西伊豆スカイライン。まさに昨日の濃霧のリベンジですが、これは結果的に言うことなしのコンディションでした。しいて言うなら西伊豆スカイラインは夕方走るほうがきれいというくらい。
地元の方とおぼしきポルシェも遊んでましたw 私も 2 往復くらいして 1 時間ほど満喫してきました。
ガラスコーティングのプロフェッショナル「NOJ」の洗車クオリティーがすごい…これ知ったら自分で洗車する気なくなりそう!【PR】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/06/28 17:13:12 |
![]() |
北山崎① -空白地帯へ- カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/27 17:14:45 |
![]() |
きれいな富士山をご覧になりたい皆様へ♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/02/06 01:03:51 |
![]() |
![]() |
黒パンダ (BMW M3 セダン) 過ぎたるは及ばざるが如しと言いますが、楽しんで行こうと思います。 |
![]() |
420 (BMW 4シリーズ グランクーペ) 実用的 FR で、車幅 1885 以内、かつ AT となるともうこれしかない! |
![]() |
アルパカ号 (BMW 1シリーズ ハッチバック) とりあえず納車! 買い替えの動機が犬だったので、さしずめこいつの制式名称は、和名で陸系だ ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 就職してその年の6月くらいに買ったクルマ。自身二代目のロードスターはNA8C B2 Li ... |