5月25日以来の朝陽詣で@白子海岸。やはり分厚い雲が広がっています(´Д⊂ヽ
ま、この日一番の収穫は、昼に買物に出直したとき、家内が「屋根開けて」と自ら申請してきたことでしょうか。
日焼けNG月間なのでやめておきましたがいい傾向ですね。
北海道へ行ってきました(9/21-27)。リフレッシュ休暇で、ホントはロドスタで独り旅と洒落込もうとしたんですが、種々事情により両親を連れての飛行機+レンタカーな日程となりました。家内は留守番w
神威岬で朝とも昼とも取れる飯。お味は。。。まずくはないですけど。
旅の相棒はこいつ。何げに4WDと書いてありましたが定かじゃありません。とにかくいつもと比べて止まらない曲がらない。。。
北海道はもう秋本番。とおもいきや、全体的に想像より暑かったですね。
直後、雷を伴う大雨となり、滞在時間わずか5分で撤退しました。。。
ちょっと遅めの昼飯を旭川で。蕎麦屋(麺切れ終了)→讃岐うどん屋(麺切れ終了)→蕎麦屋(ランチライム終了)→ラーメン。でした。
宿にあったドクターフィッシュ。くすぐったいのと生臭いのと、あんまり効かなそうなのと、まあこれくらいで充分でしょう。
こういう変な道も走りたかったんですが、単独行ではないのでそうもゆかず。
昨年の竹ノ本秀麿さんのブログをクリップしておいたんですねw
虫がたくさんついてますが、これも俺のクルマじゃないので。。。
翌日は雨。これまたクリップしておいたところですw
アイスとあわせて一人前1000円也ですが、試してみる価値はあると思います。
昼に途中で見つけた蕎麦屋へ。目分料の料は料理の料のようです。だいたいお察しの通りです。
新そばらしく緑がかっており、カツオ出汁が強めに効いていてワタクシ好みでした。
行ってきました。
実は先々週リフレッシュ休暇で北海道上陸を果たしているんですが、おいおいここで報告するかしないか。
まるよ、でございます。いつもの鉄華丼(てっかどん)。代わり映えしませんが。。。
オープンが許可されました。というよりも、開けるでしょ?という訊かれ方をします。いい傾向です。
千枚田あたりでもしかして、実るほど頭を垂れる稲穂かな、状態なのでは?と海から山へ。
既に刈入れ済みでした。。。残念。千葉の米は早場米が多いんですかね。
とりあえず棚田の撮影スポットを巡って周辺の変な道を散策しておきました。
連れ合いも呆れながらもワタクシの達成感をわからないなりに理解してもらえたようで。。。なによりでした。
普通の方々にはあくまでも観光客向けの道路のみを走行されることをおすすめしておきます。そして、周辺住民の皆様、生活道路におじゃましてスミマセンでした。
ガラスコーティングのプロフェッショナル「NOJ」の洗車クオリティーがすごい…これ知ったら自分で洗車する気なくなりそう!【PR】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/06/28 17:13:12 |
![]() |
北山崎① -空白地帯へ- カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/27 17:14:45 |
![]() |
きれいな富士山をご覧になりたい皆様へ♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/02/06 01:03:51 |
![]() |
![]() |
黒パンダ (BMW M3 セダン) 過ぎたるは及ばざるが如しと言いますが、楽しんで行こうと思います。 |
![]() |
420 (BMW 4シリーズ グランクーペ) 実用的 FR で、車幅 1885 以内、かつ AT となるともうこれしかない! |
![]() |
アルパカ号 (BMW 1シリーズ ハッチバック) とりあえず納車! 買い替えの動機が犬だったので、さしずめこいつの制式名称は、和名で陸系だ ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 就職してその年の6月くらいに買ったクルマ。自身二代目のロードスターはNA8C B2 Li ... |