• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

90@黒 G80のブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

日の出参り

日の出参り


5月25日以来の朝陽詣で@白子海岸。やはり分厚い雲が広がっています(´Д⊂ヽ


日の出時間数分前に到着して待っていると。


だんだん明るくなってきて。


空がオレンジ色に染まってきました。


そして。。。


ついに、、、


ようやく水平線から昇る太陽を捉えられました。


5回くらいチャンレンジしてようやく。。。


我らが恒星。


うん、何かいいことありそうな。


日本の夜明けでございました。


寒いので屋根は閉め。


夜露が消える前に。


朝も早くからサーファーが。


ま、この日一番の収穫は、昼に買物に出直したとき、家内が「屋根開けて」と自ら申請してきたことでしょうか。
日焼けNG月間なのでやめておきましたがいい傾向ですね。

Posted at 2014/10/19 20:10:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月04日 イイね!

リフレッシュ休暇@北海道

リフレッシュ休暇@北海道


北海道へ行ってきました(9/21-27)。リフレッシュ休暇で、ホントはロドスタで独り旅と洒落込もうとしたんですが、種々事情により両親を連れての飛行機+レンタカーな日程となりました。家内は留守番w


新千歳空港からまずは小樽方面へ。


神威岬で朝とも昼とも取れる飯。お味は。。。まずくはないですけど。


旅の相棒はこいつ。何げに4WDと書いてありましたが定かじゃありません。とにかくいつもと比べて止まらない曲がらない。。。


神威岬に来ました。


至高の天気。


神々しい場所です。


岬まで歩きます。


北海道はもう秋本番。とおもいきや、全体的に想像より暑かったですね。


灯台まで往復。


絶景かな。


先端まで着きましたが結構疲れますね。。。


ローソク岩とはよく言ったものです。


積丹ブルーの海。


結構風も吹いてます。


この日は小樽泊。


二日目、道央を目指します。


旭川。


ロープウェイで。


直後、雷を伴う大雨となり、滞在時間わずか5分で撤退しました。。。


いい景色でした。。。


翌朝は晴れ。


というわけで、再度の旭岳アタック。


この日はいい天気。


紅葉もいい感じ。


ひと通り歩きまわっておきました。


夫婦池。


御嶽山のこともあるのでアレなんですが、、、


すごい景色でした。


もうもうと水蒸気を吹いてます。


だいぶ撮りました。


今年は割りと遅くまで紅葉が残っているほうだとか。


ちょっと遅めの昼飯を旭川で。蕎麦屋(麺切れ終了)→讃岐うどん屋(麺切れ終了)→蕎麦屋(ランチライム終了)→ラーメン。でした。


宿にあったドクターフィッシュ。くすぐったいのと生臭いのと、あんまり効かなそうなのと、まあこれくらいで充分でしょう。


次の日は層雲峡。


滝を観ます。


こんなスポットもあると。


20分くらいかけて登った先がこれ。。。


往復すると汗だく。


いい天気。


途中、紅葉ポイントで止まりつつ。


こういう変な道も走りたかったんですが、単独行ではないのでそうもゆかず。


ちょっとだけ脇道にそれるともうこんな感じ。


いや、雄大ですねw


そして、やってきました、ここ白樺の並木w/未舗装路。


昨年の竹ノ本秀麿さんのブログをクリップしておいたんですねw


俺のクルマじゃないけど。。。


虫がたくさんついてますが、これも俺のクルマじゃないので。。。


翌日は雨。これまたクリップしておいたところですw


牛乳。


アイスとあわせて一人前1000円也ですが、試してみる価値はあると思います。


こんな道も通られますしねw


ほんのちょっとだけですけど。


雨雲から逃げるように伊達まで移動。


昼に途中で見つけた蕎麦屋へ。目分料の料は料理の料のようです。だいたいお察しの通りです。


新そばらしく緑がかっており、カツオ出汁が強めに効いていてワタクシ好みでした。


張り紙。


東に行くにつれて天気も良くなってきました。


ホロホロ峠。


泊地は名水亭。


紅葉してきてますね。


探せばありますという感じですが。


この日の夕食はいろいろ食い放題。。。


函館(恵山)まで移動。


真狩フラワーセンター。


おなじく。


昼間で時間つぶし。


蕎麦屋が開くまで。


よほど暇だったようです。


昼はこちら。


ここは3度目くらいですが安定してますね。


翌朝はイカ食い放題。もう勘弁してください、ってなくらい食べ過ぎな1週間でした。


恵山の灯台。


金森レンガ倉庫で買い物して。


五島軒でカレーを食べて。


レンタカーを返却して。


帰宅の途へ。


長いような短いような一週間でした。次はロドスタで行きたいですね、やっぱり。

Posted at 2014/10/05 19:20:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月04日 イイね!

南房総暴走記

南房総暴走記


行ってきました。
実は先々週リフレッシュ休暇で北海道上陸を果たしているんですが、おいおいここで報告するかしないか。


まるよ、でございます。いつもの鉄華丼(てっかどん)。代わり映えしませんが。。。


オープンが許可されました。というよりも、開けるでしょ?という訊かれ方をします。いい傾向です。


いい季節になりました。


海を目指しました。


浜辺まで降りようとしたら。。。


台風が近づいているせいか、波やや高し。


しばらく潮風を浴びてリフレッシュ。


とある港。


千枚田あたりでもしかして、実るほど頭を垂れる稲穂かな、状態なのでは?と海から山へ。


到着したここは大山千枚田。


既に刈入れ済みでした。。。残念。千葉の米は早場米が多いんですかね。


とりあえず棚田の撮影スポットを巡って周辺の変な道を散策しておきました。
連れ合いも呆れながらもワタクシの達成感をわからないなりに理解してもらえたようで。。。なによりでした。
普通の方々にはあくまでも観光客向けの道路のみを走行されることをおすすめしておきます。そして、周辺住民の皆様、生活道路におじゃましてスミマセンでした。


戦車長(`・ω・´)ゞ


という秋の始まりというか、10月の乗り始めでした。

Posted at 2014/10/04 21:00:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(体の)慣らし運転 http://cvw.jp/b/1787802/46308714/
何シテル?   08/10 12:46
90(きゅーまる)です。車歴は、NA ロードスター、S14 シルビア、NA ロードスター、RX-8、NC ロードスター、BMW 130i、BMW 420i GC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ガラスコーティングのプロフェッショナル「NOJ」の洗車クオリティーがすごい…これ知ったら自分で洗車する気なくなりそう!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 17:13:12
北山崎① -空白地帯へ- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/27 17:14:45
きれいな富士山をご覧になりたい皆様へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 01:03:51

愛車一覧

BMW M3 セダン 黒パンダ (BMW M3 セダン)
過ぎたるは及ばざるが如しと言いますが、楽しんで行こうと思います。
BMW 4シリーズ グランクーペ 420 (BMW 4シリーズ グランクーペ)
実用的 FR で、車幅 1885 以内、かつ AT となるともうこれしかない!
BMW 1シリーズ ハッチバック アルパカ号 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
とりあえず納車! 買い替えの動機が犬だったので、さしずめこいつの制式名称は、和名で陸系だ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
就職してその年の6月くらいに買ったクルマ。自身二代目のロードスターはNA8C B2 Li ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation