どうやったらクルマを格好よく撮れるのか真剣に考えてみることにします。キーワードは、おそらく焦点距離と角度になるはず。上達するにはとにかく撮って撮って撮りまくるしかなさそうな気がします。それから、うまい人を真似る、いわゆる「まねぶ」ってやつですね。機材だけは一流なので、そこが言い訳にならないところはむしろ、潔しってやつです。
というわけで、また深夜の東京、川崎あたりをふらついて、千葉方面まで繰り出してきました
本日も 0:30 起床。犬を散歩してからドライブに出かけ、チェックポイントは、特に意味もなく道の駅「下賀茂温泉 湯の花」。東名を下って沼津でおりて、料金徴収なしの伊豆縦貫を南下します。
本日のメインディッシュは、西伊豆スカイライン。オードブルとして、天城隧道旧道を走ってみることにしました。
結果的に、西伊豆スカイラインはガスっててお話にならず、蛇石峠や仁科峠も通りましたが、あまり爽快な感じではなく、個人的にずっと前からの課題であった天城隧道旧道を走れたことだけが、成果といえば成果でした。旧道は毛虫だらけでしたので🐛、紅葉の季節とかのがいいかもしれません。
天城隧道旧道は、固くしまったダートで、洗堀が結構深くなっていたりする個所もあるので、車高の低いクルマはかなり気を遣うというか、顎をすることを覚悟したほうがいいかもしれません。ていうか誰もいかないか。。。
帰りはいつも通り藤沢市湘南台経由で帰宅。横浜新道にはメカニカルトラブルのクルマがいて、首都高湾岸線ではダンプ 2 台が絡む割と大きめのクラッシュで、それぞれ渋滞が発生しており、普段渋滞に巻き込まれないように早めに行動している私にとっては、なんとも消化不良な一日となってしまいました。手元の GPS ロガーで、500 km、11:52 のドライブでしたっ。
さて、明日に備えて洗車してもらいますっ!
このブログの写真は Flickr に UP したものをスクリプトで取り出して貼り付けしているんですが、PC で見ると画像が見切れる(右端が切れる)ことに気づいたのでちょっと修正。そのテスト。
ガラスコーティングのプロフェッショナル「NOJ」の洗車クオリティーがすごい…これ知ったら自分で洗車する気なくなりそう!【PR】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/06/28 17:13:12 |
![]() |
北山崎① -空白地帯へ- カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/27 17:14:45 |
![]() |
きれいな富士山をご覧になりたい皆様へ♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/02/06 01:03:51 |
![]() |
![]() |
黒パンダ (BMW M3 セダン) 過ぎたるは及ばざるが如しと言いますが、楽しんで行こうと思います。 |
![]() |
420 (BMW 4シリーズ グランクーペ) 実用的 FR で、車幅 1885 以内、かつ AT となるともうこれしかない! |
![]() |
アルパカ号 (BMW 1シリーズ ハッチバック) とりあえず納車! 買い替えの動機が犬だったので、さしずめこいつの制式名称は、和名で陸系だ ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 就職してその年の6月くらいに買ったクルマ。自身二代目のロードスターはNA8C B2 Li ... |