• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

90@黒 G80のブログ一覧

2022年06月22日 イイね!

夜景のロケハンその 3

どうやったらクルマを格好よく撮れるのか真剣に考えてみることにします。キーワードは、おそらく焦点距離と角度になるはず。上達するにはとにかく撮って撮って撮りまくるしかなさそうな気がします。それから、うまい人を真似る、いわゆる「まねぶ」ってやつですね。機材だけは一流なので、そこが言い訳にならないところはむしろ、潔しってやつです。


というわけで、また深夜の東京、川崎あたりをふらついて、千葉方面まで繰り出してきました


写真


品川埠頭コンテナと




レインボーブリッジをバックに




川崎千鳥町の工場をバックに






豊海埠頭からのレインボーブリッジ



豊洲ぐるり公園駐車場からレインボーブリッジをバックに



燈籠坂大使切通トンネル@千葉





林道月崎 1 号線の隧道







林道月崎 1 号線の終点







林道月崎 1 号線の途中そそり立つ壁



あじさいと



鉄橋と



林道女ケ倉線にて





林道大福山線にて



洗車したばかりだったのに、、、



林道にて






あじさい



あじさいと



夫婦岩




再びの切通し




Posted at 2022/06/22 14:49:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年06月19日 イイね!

Freundlich MTG

今日はソロドライブではなく、Freundlich MTG でした。
集まった皆様、大変お世話になりました。
alt
alt

alt

F のステッカーも頂戴しました。
alt

ラーメン部にもお邪魔しました。うさぎ家さん。ダイエット中なので、「ふつう」を選びましたが、「こってり」のが満足度高いかも。おいしくいただきました。

さて、来週はどこへ行こうかな。そして M はやっぱり速い!そしてそして、アクア連絡道とアクアラインの渋滞はやばい。。。さらに、日焼けしました。。。
Posted at 2022/06/19 19:16:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月18日 イイね!

西伊豆方面

西伊豆方面

本日も 0:30 起床。犬を散歩してからドライブに出かけ、チェックポイントは、特に意味もなく道の駅「下賀茂温泉 湯の花」。東名を下って沼津でおりて、料金徴収なしの伊豆縦貫を南下します。

本日のメインディッシュは、西伊豆スカイライン。オードブルとして、天城隧道旧道を走ってみることにしました。

結果的に、西伊豆スカイラインはガスっててお話にならず、蛇石峠や仁科峠も通りましたが、あまり爽快な感じではなく、個人的にずっと前からの課題であった天城隧道旧道を走れたことだけが、成果といえば成果でした。旧道は毛虫だらけでしたので🐛、紅葉の季節とかのがいいかもしれません。

天城隧道旧道は、固くしまったダートで、洗堀が結構深くなっていたりする個所もあるので、車高の低いクルマはかなり気を遣うというか、顎をすることを覚悟したほうがいいかもしれません。ていうか誰もいかないか。。。



帰りはいつも通り藤沢市湘南台経由で帰宅。横浜新道にはメカニカルトラブルのクルマがいて、首都高湾岸線ではダンプ 2 台が絡む割と大きめのクラッシュで、それぞれ渋滞が発生しており、普段渋滞に巻き込まれないように早めに行動している私にとっては、なんとも消化不良な一日となってしまいました。手元の GPS ロガーで、500 km、11:52 のドライブでしたっ。


さて、明日に備えて洗車してもらいますっ!


写真


道の駅「天城越え」にて情報収集



天城隧道






蛇石峠を抜けたところ



仁科峠へ向かうところ





仁科峠はガスってました



西伊豆スカイラインもガスってました




動画


天城隧道旧道



蛇石峠



仁科峠までの険道



西伊豆スカイライン


Posted at 2022/06/18 18:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年06月12日 イイね!

テスト投稿です

このブログの写真は Flickr に UP したものをスクリプトで取り出して貼り付けしているんですが、PC で見ると画像が見切れる(右端が切れる)ことに気づいたのでちょっと修正。そのテスト。

写真

うちの長男(縦写真)

ボーダーコリー

次男

ノルウェイジャンフォレストキャット

Posted at 2022/06/12 12:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2022年06月12日 イイね!

夜景のロケハンその 2

雨なのと、午前中に所用があるので、ドライブは回避して夜景のロケハンに行ってきました。起床はやっぱり 0:30 でしたっ!三脚も使ってみたけど、D4 + 24 - 70 mm F2.8 だと手持ちでも行けることが判明。今回、Df + 80 mm F1.4 を装着しての 2 台体制でしたが、やっぱり D4 のが圧倒的に信頼性が高いです。

写真

次男の近影

神田明神にて。クルマはもう少し傾けてよかった。。。

豊洲

国際クルーズターミナル駅付近

どこだか忘れたが国際クルーズターミナル駅の近く

千鳥町の工場をバックに

玉ボケとの多重露光

浮島の工場

大黒 PA

辰巳 PA。このころにはもう夜明け。

Posted at 2022/06/12 05:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「(体の)慣らし運転 http://cvw.jp/b/1787802/46308714/
何シテル?   08/10 12:46
90(きゅーまる)です。車歴は、NA ロードスター、S14 シルビア、NA ロードスター、RX-8、NC ロードスター、BMW 130i、BMW 420i GC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガラスコーティングのプロフェッショナル「NOJ」の洗車クオリティーがすごい…これ知ったら自分で洗車する気なくなりそう!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 17:13:12
北山崎① -空白地帯へ- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/27 17:14:45
きれいな富士山をご覧になりたい皆様へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 01:03:51

愛車一覧

BMW M3 セダン 黒パンダ (BMW M3 セダン)
過ぎたるは及ばざるが如しと言いますが、楽しんで行こうと思います。
BMW 4シリーズ グランクーペ 420 (BMW 4シリーズ グランクーペ)
実用的 FR で、車幅 1885 以内、かつ AT となるともうこれしかない!
BMW 1シリーズ ハッチバック アルパカ号 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
とりあえず納車! 買い替えの動機が犬だったので、さしずめこいつの制式名称は、和名で陸系だ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
就職してその年の6月くらいに買ったクルマ。自身二代目のロードスターはNA8C B2 Li ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation