• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月18日

GIRO DI MINE コース試走

昨日土曜日午後から10月11日~12日に行うGIRO DI MINEのコース設定の為、308で走ってきました。2日目のコースなんですが、秋芳洞入口を出発してそよ風の里角島をスタンプポイント、川棚の杜をチェックポイントとして、マツダ(株)美祢自動車試験場ゴールとなります。結構タイトな時間設定だなぁ。

角島大橋を渡っています。


ゴールの試験場で記念撮影。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/18 07:00:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トランスフォーム祭り
ふじっこパパさん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜②い ...
バツマル下関さん

晴れ(2回目の車検完了)
らんさまさん

愛車と出会って17年!だった🎵
あしぴーさん

日本海オフ Day1 そうだ「日本 ...
hit99さん

🐸下呂温泉♨️散策🐸
T19さん

この記事へのコメント

2014年5月18日 9:18
青空の下、屋根を空けての走行気持ち良さそうですね!

コメントへの返答
2014年5月18日 18:38
ケンジ911さん、風を感じての走行は気持ちいいですよ。GTSにして正解でした。
2014年5月18日 13:51
6月も10月も楽しみにしております

昨日午後、オープン走行は暑かったのでは??
コメントへの返答
2014年5月18日 18:40
ほゆきさん、6月のヨーロピアンミーティングの後、7月27日(日)にもノスタルジックカーinぽんぽこの里といったクラシックカーのミーティングを行いますよ。詳細はまたアップいたします。

オープンは少し暑かったのですが、走行中の風の気持ちよさといったら最高!でした。
2014年5月18日 20:59
お疲れ様です。
今日は、最高の天気で、最高だったですね!10月もこんな天気で走りたいですね
今年は、セブンで行きますので!
コメントへの返答
2014年5月18日 21:16
ライオン丸の百鬼夜行さん、308は乗る度に好きになっていきますね。10月も晴れれば最高ですね。

プロフィール

「1968年式 TOYOTA http://cvw.jp/b/1788682/48390022/
何シテル?   04/25 06:33
Kazuto Toshishigeです。よろしくお願いします。現在車は1981年式Ferrari308GTSiをメインに2000年式Peugeot306ccレも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Ferrari 308 GTB Rally Group 4 - Loud V8 Sound In Action 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/21 05:57:18
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 22:14:32
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 22:13:14

愛車一覧

ドゥカティ 900MHR ドゥカティ 900MHR
1979年式DUCATI900Replicaです。最初期モデルとなり、一体式フルカウル、 ...
フェラーリ 308 フェラーリ 308
1981年式フェラーリ308GTSi(アメリカ仕様)
ビモータ KB2 ビモータ KB2
現在、車検を切らして眠っているKB-2です。バードケージフレームの大変美しい車体だと思い ...
プジョー 306 カブリオレ プジョー 306 カブリオレ
2000年式プジョー306カブリオレです。オープンカーが好きなので購入しました。またピニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation