• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

itafrasuki@kazuのブログ一覧

2015年04月04日 イイね!

GIRO DI MINEコース試走

10月3日(土)~4日(日)でクラシックカーで県内の観光地等を巡るGIRO DI MINEのコース確認に本日行ってきました。過去6回は私がコース設定をしていましたが、今回は美祢市商工会青年部のメンバーが設定をし、その確認に2CVで廻ってきました。本日は3日(土)のコース確認です。※あくまでまだ予定 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/04 18:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月03日 イイね!

今週末、5日はフランス車の集まりFrench Brunch

今週末、5日(日)は3回目を迎えるフランス車の集まり、French Brunchです。今回は23台のフランス車が山口県美祢市於福町にある秋吉ファームガーデンに集結。ビンゴゲームやランチバイキング、秋吉台プチツーリング等楽しくなりそう!でも天気予報は…昨年、一昨年に続き☂マーク
続きを読む
Posted at 2015/04/03 06:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

クラシックカーピクニック参加

北九州市若松にある緑地公園で行われたクラシックカーピクニックにシトロエン2CVで参加してきました。このイベントは門司港レトロで春と秋に行われているネオクラとクラシックカーを一緒にしようということで、今年が第1回目となります。でもヨーロッパ車が少なかったですね。 私の中での今回の1番は…ケンメリ ...
続きを読む
Posted at 2015/03/29 19:03:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月28日 イイね!

RIDE 93

昨日本屋へ行くとRIDE 93号にはBIMOTA特集が!BIMOTA乗りとしては絶対に手に入れなければいけませんねぇ。この日、カーマガジン、ビンテージライフと計3冊で約4,000円の出費。痛いです! 70年代、80年代前半、一世を風靡したBIMOTA達。この頃が一番輝いていたなぁ。 80年 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/28 07:01:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月28日 イイね!

YAMAHA F5C

知り合いがもういらないと言うので缶ビール1ケースと引き換えに引き取ってまいりました。車名がわからなかったのでネットで調べてみると、YAMAHA F5Cでした。動いていたようなので取り敢えずガソリンを入れ替えて始動を試みてみます。
続きを読む
Posted at 2015/03/28 05:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

308トラブル発生!

昨日土曜日、昨年知り合った308ビアンカの方が自宅に遊びに来られました。車やバイクを前に楽しく談笑し、楽しい一時を過ごしました。帰りにつるんで走ることとしてぽんぽこの里まで走りました。 その時路面に液体が垂れていました。またオイル漏れかと思い、帰ってから確認しようとその場を立ち去りました。すると信 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/22 06:11:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月19日 イイね!

308ウンカー不良解決!

原因がわからなかった308のウインカーが点灯しない件ですが、アメリカ在住の308知人があっさりと解決してくれました。イグニッションキーをONにして、ウインカーレバーを左右どちらかに入れます。そしてハザードスイッチを徐々に入れていくと… カッチカッチと点滅しだしました。(緑のランプですね。暗くてわか ...
続きを読む
Posted at 2015/03/19 18:38:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

308 ウインカー点検・オイル交換

この土曜日午後から点かなくなったウンカー点検を行いました。症状としてハンドル部スイッチを上下しても、ウンカーは点滅せず。リレーもカッチカッチと言いません。インターネット上で原因追及の手順を探り、同じリレーを使っているハザード(すべてのウインカー点滅)、とワイパーを作動させましたが作動します。(リレ ...
続きを読む
Posted at 2015/03/16 05:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月10日 イイね!

霜降り牛

昨日、娘の旦那の実家から黒毛和牛(多分A5)の霜降り牛が送られてきました。 昨日、夕食はすき焼き用の肉をニンニク、玉ねぎ、シメジと共に炒めて、すき焼き用のタレで味付けし、サラダと共に食しました。柔らかい肉とまったりとした脂。ワインを飲みながら、サラダと共に脂を中和。う~ん旨い! 今日は空手 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/10 22:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月05日 イイね!

クラシックカーピクニック

3月29日(日)に行われるクラシックカーミーティングにシトロエン2CVクラブでエントリーしました。
続きを読む
Posted at 2015/03/05 18:23:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1968年式 TOYOTA http://cvw.jp/b/1788682/48390022/
何シテル?   04/25 06:33
Kazuto Toshishigeです。よろしくお願いします。現在車は1981年式Ferrari308GTSiをメインに2000年式Peugeot306ccレも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Ferrari 308 GTB Rally Group 4 - Loud V8 Sound In Action 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/21 05:57:18
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 22:14:32
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 22:13:14

愛車一覧

ドゥカティ 900MHR ドゥカティ 900MHR
1979年式DUCATI900Replicaです。最初期モデルとなり、一体式フルカウル、 ...
フェラーリ 308 フェラーリ 308
1981年式フェラーリ308GTSi(アメリカ仕様)
ビモータ KB2 ビモータ KB2
現在、車検を切らして眠っているKB-2です。バードケージフレームの大変美しい車体だと思い ...
プジョー 306 カブリオレ プジョー 306 カブリオレ
2000年式プジョー306カブリオレです。オープンカーが好きなので購入しました。またピニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation