
本日下関問屋センター祭りに2CVを展示に行きました。まずは美祢市民館で待ち合わせ。

途中良い天気で絶好のプチツーリング日和。今年は参加する(主催も)イベントはすべて晴れています。

セリカXXは今見てもかっこいいですね。このゴールドの色も渋いです。

AE86もコンパクトな車体で、きびきびと走るのがいいですね。

日野コンテッサ。山5のシングルナンバーです。デザインンも洗練されていて、エンジンはRRです。個性的な車です。

ビートルもシングルナンバーです。ビートルは昔のお医者さんのイメージですね。

結構改造されているブル。私的には車高はリアタイヤ4分の1くらいにかかったくらいが好みだなぁ。

ケーターハムセブン。子供に人気がありました。オーナーは気の良い方なので、子供を運転席に乗せてあげていました。

これくらいの911が好みですね。程よくフレアしたリアフェンダー。かっこいいです。

空冷最終のカレラ2。バンパーが一体式だと何か新しく感じますね。

|
Ferrari 308 GTB Rally Group 4 - Loud V8 Sound In Action カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/21 05:57:18 |
![]() |
|
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/04/01 22:14:32 |
![]() |
|
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ① カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/04/01 22:13:14 |
![]() |
![]() |
ドゥカティ 900MHR 1979年式DUCATI900Replicaです。最初期モデルとなり、一体式フルカウル、 ... |
![]() |
フェラーリ 308 1981年式フェラーリ308GTSi(アメリカ仕様) |
![]() |
ビモータ KB2 現在、車検を切らして眠っているKB-2です。バードケージフレームの大変美しい車体だと思い ... |
![]() |
プジョー 306 カブリオレ 2000年式プジョー306カブリオレです。オープンカーが好きなので購入しました。またピニ ... |