• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

itafrasuki@kazuのブログ一覧

2015年10月15日 イイね!

La Festa della Automobile Classica 2015

La Festa della Automobile Classica 201510月3日~4日にかけてGIRO DI MINEが開催されました。今年は31台が参加し、美祢市を中心として弁天池での鱒釣り、花燃ゆ記念館見学。サファリでの昼食。そして今回のメイン伊佐工場見学と皆さん楽しまれていました。その模様を地元有線テレビが放映していましたのでお知らせいたします。


https://www.youtube.com/watch?v=ctjgB-xtjsY
Posted at 2015/10/15 18:11:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月07日 イイね!

下関問屋センター祭り

下関問屋センター祭り10月25日(日)午前9時~午後4時まで山口県下関市にある下関問屋センター卸売団地にてクラシックカー展示があります。急なのですが締切が今週末9日(金)になっております。関わっている知人からクラシックカーを10台くらい集めてもらえないかと頼まれています。何方か出展されませんか?私はシトロエン2CVクラブで参加いたします。知人のロータスヨーロッパも参加してくれます。後はポルシェ911やトヨタ86。出店されたい方はご連絡ください。









Posted at 2015/10/07 06:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月07日 イイね!

La Festa della Automobile Classica 2015

先週末に行ったLa Festa della Automobile Classica 2015の準備の為に忙しく、更新や見ることが出来ませんでしたが、やっとで心に余裕が出来てきました。カメラマンから公式な写真が上がってきていませんので、取り敢えず私が撮った(事務局長なので、司会や計測等でほとんどゆっくりと車を見ることや写真を撮ることが出来ませんでした。悲しい。)写真をアップいたします。

今回、一番古い車両は1958年式オースチンA35です。57年前の車両ですね。スタート後、早々のストップ!リタイヤになるかと思われましたが、オーナーが無事に修理され、レース復帰!!最後まで走りきることが出来ました。


今回初めて参加の1961年式アルファロメオジュリエッタスプリント。私の好きな車の一台です。


弁天池で鱒釣りをしたり、萩の花燃ゆ展を見た後、昼食でサファリランドへ。その後、宇部興産(株)伊佐セメント工場にて構内見学。最後には構内を愛車で走り次のチェックポイントへ。


桃の木化石採掘場で化石を採った後、山から下る途中、いい雰囲気の車両達が。


ぽんぽこの里でおいしいぽんぽこ焼きを食べた後、一路、1日目のゴール秋芳洞商店街へ。その後、展望台のある緑地公園駐車場へ。ポスターにも使いましたが、ここの夕日と旧車のマッチングは最高!ですね。




2日目は角島へ。途中のラポールゆやで一息入れます。2日間晴天で綺麗な青空が広がっています。




角島から道の駅北浦街道豊北へ寄った後、ゴールのマツダ(株)美祢自動車試験場へ。ここでもゴール時司会、タイムの集計、ロードスターコンシェルジュの若狭氏トークショーのお相手と目が回るくらいいの忙しさ。その合間を縫って、アストンマーティン福岡さんが展示してくださったV12VantageSにオーナー気分でドライバーズシートに収まり、エンジンまでかけさせていただきました。フォオン、フォオンと官能的な排気音!一発で虜になりました。欲しい!が、2300万円は出せません。残念。








7年目にして、やっとで両日とも快晴。GIROも31台オーバー。MAZCOLLEも見学車両過去最高の300台オーバー。やっとで成功した気分になりました。良かった!

Posted at 2015/10/07 06:36:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月19日 イイね!

Aston Matin V12 Vantage S

La Festa della Automobile Classica2015も後2週間ちょっとと迫ってまいりました。ここで嬉しいニュース!アストンマーティン福岡よりAston Matin V12 Vantage Sの展示依頼。5,935cc V12エンジンは573馬力を絞り出します。1,665kgの車体を300km/hオーバーの速度まで到達させます。欲しい!けれど価格も2,000万円オーバー!無理ですね。
Posted at 2015/09/19 18:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年09月07日 イイね!

TOUR DE ARITA

11月14日~15日に佐賀県有田で行われるTOUR DE ARITAにシトロエン2CVクラブで参加します。14日は地元消防団の忘年会があり15日のみの参加。主催ばっかしているので参加者として純粋に楽しんできます。昨年も参加しましたが、有田の町並みとクラシックカーは非常に絵になります。皆さんも参加されてみてはどうですか!

ツールドアリタホームページ  http://td-arita.com/
Posted at 2015/09/07 06:40:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1968年式 TOYOTA http://cvw.jp/b/1788682/48390022/
何シテル?   04/25 06:33
Kazuto Toshishigeです。よろしくお願いします。現在車は1981年式Ferrari308GTSiをメインに2000年式Peugeot306ccレも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Ferrari 308 GTB Rally Group 4 - Loud V8 Sound In Action 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/21 05:57:18
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 22:14:32
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 22:13:14

愛車一覧

ドゥカティ 900MHR ドゥカティ 900MHR
1979年式DUCATI900Replicaです。最初期モデルとなり、一体式フルカウル、 ...
フェラーリ 308 フェラーリ 308
1981年式フェラーリ308GTSi(アメリカ仕様)
ビモータ KB2 ビモータ KB2
現在、車検を切らして眠っているKB-2です。バードケージフレームの大変美しい車体だと思い ...
プジョー 306 カブリオレ プジョー 306 カブリオレ
2000年式プジョー306カブリオレです。オープンカーが好きなので購入しました。またピニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation