本日は朝からカメラマンとGIRO DI MONEの撮影場所を決めにコースを逆回りで廻ってきました。津和野では展示方法の協議をしたりと、1日で2日分のコースを廻るとさすがに疲れました。
美祢さくら公園、マーブルスカイヒル。せっかくいいものがあるのだから、周りの整備と何か仕掛けないと、作っただけで終わりとなりそうな場所ですね。川縁の雑草や工事現場パイロンなど景観にそぐわない物は整備すべき。

知人の360モデナが納車されました。走行距離1万㎞弱の極上車。フェラーリ=ロッソ。というイメージですが、グリジオアロイという空色のようなメタリックは上品で落ち着いた色で気品に満ちています。素直にかっこいい!
正面からだと平べったくぼよ~んと大きく見えます。

しかし、このサイドのFフェンダーからドア~Rフェンダーに向けてのなだらかなラインが最高!私が一番いいなと思ったラインです。

このリア斜めからのショットもいけてます。

リアのランプ類は私の308の流れをついで丸型が4つ。私は丸型ランプが一番好きです。

リアエンジンフードから見えるミッドシップエンジンも美しい。

内装はブラックでシックな感じ。ミッションはF1マチック。私としてはミッションで乗って欲しかったなぁ。でもミッションの売り物はあまり出ていないらしい。

七宝焼きのエンブレム。定番ですがかっこいい。私の308には設定はありませんでした。

私、エアダクトを見るのが好きなんです。かっこいい!

昨日、第1回La Festa della Automobile Classicaに参加されて以来、参加したいと言われながら所要で参加出来なかったポルシェ356のオーナーが、「今年は必ず参加いたします。」との嬉しい表明。スタッフとしても皆さんに楽しんでいただけるようにがんばります!



いつみても綺麗な状態。オーナーの愛情を感じます。

今日はクーラー(エアコンじゃありませんよ。)の調子が悪いと入庫。
その後、仕事が終わってポスターを配りに周南市のアルファロメオ山口へ。軽四で行ったにもかかわらず、高速代片道1,650円!高過ぎ!ですぞ、ネクスコ西日本さん!!

やっぱり赤のジュリエッタにそそられます。

妻は白が好きと言っていました。

ビアンキ―ナも飾られていました。小さくてかわいい車です。女の子が乗ったら決まるだろうな。

チンクエチェントアバルトも相変わらずかっこいいですね


















|
Ferrari 308 GTB Rally Group 4 - Loud V8 Sound In Action カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/21 05:57:18 |
![]() |
|
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/04/01 22:14:32 |
![]() |
|
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ① カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/04/01 22:13:14 |
![]() |
![]() |
ドゥカティ 900MHR 1979年式DUCATI900Replicaです。最初期モデルとなり、一体式フルカウル、 ... |
![]() |
フェラーリ 308 1981年式フェラーリ308GTSi(アメリカ仕様) |
![]() |
ビモータ KB2 現在、車検を切らして眠っているKB-2です。バードケージフレームの大変美しい車体だと思い ... |
![]() |
プジョー 306 カブリオレ 2000年式プジョー306カブリオレです。オープンカーが好きなので購入しました。またピニ ... |