• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

itafrasuki@kazuのブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

スーパーカーコンプリートファイル

数日前、アマゾンから本が届きました。スーパーカーコンプリートファイルVol.1&Vol.2ランボルギーニカウンタックとランチャストラトス。スーパーカーと言う言葉に弱い世代の私は、2冊で7,000円近くする本を購入。これからもフェラーリディーノ等出てくるそうです。NEKO MOOKさん、商売がうまいですなぁ。しかし、アマゾンも一度注文すると私の購入意欲をくすぐる本をメールで紹介してくれますなぁ。


Posted at 2013/06/02 16:00:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月26日 イイね!

GIRO DI MINE コース選定

本日10月5日(土)~6日(日)に行うGIRO DI MINEのコース選定の為、GIRO部長・副部長と3人で廻ってきました。まだ5か月くらい先ですが、今頃から選定して何度か廻って最終決定を行います。大変な作業です。

現在、1日目は美祢市から阿知須ペイザン→宇部→唐戸市場→道の駅豊浦→角島→西ノ市→秋芳ロイヤル。2日目は秋芳洞に入り、長門方面に向かい、道の駅おふくからマツダ(株)試験場に向かうルートで考えています。

昼食は唐戸市場で海鮮丼を買い、外で食べました。1200円で大盛り、すごくおいしかったです。






立体駐車場の奥にバス駐車場があり、そのまた奥に姉妹都市広場という広場がありました。ここにクラシックカーを展示させてもらえないかな?


道の駅豊浦では東北復興支援のコーナーがありました。おいしそうな青森のアップルクーヘンを買いました。

おいしかった!


Posted at 2013/05/26 19:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月25日 イイね!

試乗

試乗アルファロメオ山口周南からニューパンダの試乗案内が来ましたので行ってきました。
前客があったので他の試乗車500アバルト595の試乗を先に行いました。

シートは固くサポートがしっかりとしています。足回りは固いのですが、ショックの吸収性はよく、そんなに跳ねたりすることはありませんでした。ただアクセルはかなり踏み込まないと発進しないので、慣れが必要でした。





最近の車はボタンでニュートラルやバックギアを選択できるのですね。


次にパンダの試乗ですが、ツインエンジンの鼓動やソフトだけどしっかりした足回り。コーナーリングも私のレベルではアバルトよりこっちの方がいい感じです。足車にいいなぁ。




最後に私が今日一番気に入ったのがこれ。

ベスパ125です。綺麗にレストアされていて、値段はなんと88万円でした。ちょっと買えないな。
Posted at 2013/05/25 18:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

男の手料理

男の手料理朝起きてみると雨。ルエブオさんの角島オフ会も取りやめになったみたいだし、門司港のネオクラもこの雨だと行きたくないなあ。ということで暇人な私は朝ごはんを作ることとしました。

スペイン風オムレツです。(何がスペイン風かって言われても私は知りません。)まずは玉ねぎ、ピーマン、トマトを炒め、冷まします。ジャガイモと人参も茹でて冷まします。

そして溶き卵に塩胡椒をし、少し牛乳を入れ、すべてを混ぜわせます。フライパンでこの通りいいキツネ色に焼き上げます。

サラダを盛り、パンと牛乳で朝食の出来上がり。どうです、おいしそうでしょう。

でも日頃の疲れか、妻も息子もまだ起きてきていません…


Posted at 2013/05/19 10:03:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月13日 イイね!

春の奉納

春の奉納12日日曜日、4年に一度、地域の東八幡宮の奉納の担当地区となり、晴天の中、御神輿を担いできました。

まずは準備で沿道に旗を立てていきました。

次についた餅を袋に詰める作業です。
午前中の作業が終わり、昼からは神輿の準備。

春の奉納の御神輿はお宮からのぼりを立てた沿道部分を練り歩くだけです。秋になると芸人を呼んだり、的屋が出たりと少し祭りらしくなります。

祭事を行い、最後は餅まき。

再度、沿道を練り歩き、春の奉納は終了です。終わった後のビールは格別ですね。日頃、なかなか顔を合わせて飲むことのない、地元の人たちとの交流は楽しいですね。
Posted at 2013/05/13 05:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1968年式 TOYOTA http://cvw.jp/b/1788682/48390022/
何シテル?   04/25 06:33
Kazuto Toshishigeです。よろしくお願いします。現在車は1981年式Ferrari308GTSiをメインに2000年式Peugeot306ccレも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Ferrari 308 GTB Rally Group 4 - Loud V8 Sound In Action 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/21 05:57:18
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 22:14:32
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 22:13:14

愛車一覧

ドゥカティ 900MHR ドゥカティ 900MHR
1979年式DUCATI900Replicaです。最初期モデルとなり、一体式フルカウル、 ...
フェラーリ 308 フェラーリ 308
1981年式フェラーリ308GTSi(アメリカ仕様)
ビモータ KB2 ビモータ KB2
現在、車検を切らして眠っているKB-2です。バードケージフレームの大変美しい車体だと思い ...
プジョー 306 カブリオレ プジョー 306 カブリオレ
2000年式プジョー306カブリオレです。オープンカーが好きなので購入しました。またピニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation