• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

itafrasuki@kazuのブログ一覧

2013年05月09日 イイね!

ソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート!

■Q1:ボディワックスやボディコーティング剤を購入するとき、もっとも重視することは何ですか?
①ツヤ

■Q2:普段お使いになられているボディワックスやボディコーティング剤は何ですか? また、その理由を教えてください。
商品名:CGカーワックス
理由:有名な車雑誌CGが作ったカーワックスだから。

■Q3:『スムースエッグ リキッド』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?
①はい 

■Q4:Q3で「はい」と答えた方に質問です。『スムースエッグ リキッド』をどこで知りましたか?
④インターネット(みんカラの広告やSOFT99のホームページなど) 

■Q5:お車を購入された際にディーラーやプロ施工業者によるコーティングを施工されましたか?
②いいえ

■Q6:Q5で「はい」と答えた方に質問です。プロ施工のコーティングをしてからどれくらい経過していますか?


■Q7:Q5で「はい」と答えた方に質問です。どのようにお手入れしていますか?


■フリーコメント

手軽にコーティングが出来て、仕上がりが良ければ最高ですね。

※この記事はソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート! について書いています。
Posted at 2013/05/09 18:31:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年05月05日 イイね!

本日の出来事

本日の出来事

本日は来週行われるお宮の春祭り準備の為、朝から草刈でしたが、1時間くらいで終了した為、天気もいいのでDUCATI900MHRに乗ってきました。
秋吉台カルストロードを通り、リフレッシュパーク内にある石窯パン工房「KURA」にて少し早いランチをしてきました。
石窯で焼かれたパンはとてもおいしく、コーヒーと食後のデザート、チーズケーキも食べ、満足です。

外でのランチは自然とそよ風、そして小鳥のさえずりとまったりとした気分にさせてくれます。

その後は油谷にある卑弥呼の里までショートツーリング。ここは秋に行うGIRO DI MINEのチェックポイントの候補の一つの為、確認にきました。
進入禁止ですが、広い広場がありますので、長門市役所に交渉しようと思っています。ここで集合写真を撮れば最高ですね。

最後にGooWorld6月号にFrench de Lunchの記事が掲載されました。皆さん、見てくださいね。

Posted at 2013/05/06 05:59:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月30日 イイね!

French de Lunchレポート

French de Lunchレポート4月7日に開催したFrench de LunchのイベントレポートがAUTOCAR6月号に掲載されました。また5月4日に発売されるGoo Worldにもレポートが掲載される予定です。是非ご覧ください。


雑誌に載るとうれしいですね。
Posted at 2013/04/30 17:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月23日 イイね!

Cento Miglia KAMITSUE 2013に参加してきました。

Cento Miglia KAMITSUE 2013に参加してきました。4月20日~21日にCento Miglia KAMITSUE 2013にイデオートのドンイデリーノのナビゲーターとして参加してきました。1日目の土曜日は雨でしたが、2日目は気温は上がりませんでしたが、晴れて大変気持ちがよかったです。とても面白く充実した2日間でした。

写真はヤフーボックスにアップしています。

http://yahoo.jp/box/FevBS2
Posted at 2013/04/23 22:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月13日 イイね!

French de Lunch 写真

本文に写真をアップする方法がやっとでわかりましたので、遅らせながらFrench de Lunchの写真を少し載せておきます。

ブルーベリーハウスでのランチバイキング。パスタや肉、魚、デザート等おいしい料理に舌鼓です。

生憎の雨でしたが、徐々に雨が上がり始めました。
2CVもいいけれど初期のルノートゥインゴもかわいらしくていいですね。

クサラピカソやイデオートのCXプレステージ等個性的な車ばかりです。
アミ8と2CVクラブ。兄弟車ですね。2CVが今回は3台も集まりました。
ビンゴゲームではかなり盛り上がりました。
みなさん、賞品をゲットしてにっこり笑顔。
やはり車談義に話が盛り上がりますね。
最後は秋吉台カルストロードを通り、大正洞までプチツーリング。20台近くのフランス車が一堂に走ると圧巻ですね。来年もまた行いたいと思っていますのでどうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2013/04/13 20:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1968年式 TOYOTA http://cvw.jp/b/1788682/48390022/
何シテル?   04/25 06:33
Kazuto Toshishigeです。よろしくお願いします。現在車は1981年式Ferrari308GTSiをメインに2000年式Peugeot306ccレも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Ferrari 308 GTB Rally Group 4 - Loud V8 Sound In Action 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/21 05:57:18
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 22:14:32
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 22:13:14

愛車一覧

ドゥカティ 900MHR ドゥカティ 900MHR
1979年式DUCATI900Replicaです。最初期モデルとなり、一体式フルカウル、 ...
フェラーリ 308 フェラーリ 308
1981年式フェラーリ308GTSi(アメリカ仕様)
ビモータ KB2 ビモータ KB2
現在、車検を切らして眠っているKB-2です。バードケージフレームの大変美しい車体だと思い ...
プジョー 306 カブリオレ プジョー 306 カブリオレ
2000年式プジョー306カブリオレです。オープンカーが好きなので購入しました。またピニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation