当日は天気も良く60台近くが集まったそうです。日本の旧車が中心でしたが、私的には117クーペが8台くらい集まり、中でも丸目のハンドメイドボディの美しさに目が奪われました。ヨーロッパ勢はケーニッヒテスタロッサやアルファGTam仕様、ポルシェGT3やフォルクスワーゲンビートル、そして私の2CVと少し寂しかったです。
開会から愛車紹介、昼食を食べてからの抽選会。そしてプチツーリングと楽しい1日となりました。今回が初めてとの事でしたが、これからもっと旧車が集まりそうな予感がしますね。
4月29日~30日にかけて、ポルシェサウスミーティングが開催されました。29日は角島ツーリング。30日はスペースワールドでミーティングです。私は29日の角島ツーリングのコース設定を会長さんに頼まれましたのでそのお手伝いをしてきました。1日目は30台くらいのポルシェが集まりました。
コースは新下関にある卸団地が集合場所です。そこから川棚を抜けて、ブルーロード(広域農道)を通り、特牛(こっといと読みます。)から角島大橋を通り、潮風の里角島に行きます。そこから豊田町の道の駅蛍街道西ノ市に寄ってから高速道で小倉まで帰り、宴会・宿泊となります。
卸団地では多くのポルシェが集まっています。
真っ赤なGT3、かっこいいです。
マルティニカラーのケイマンもお洒落ですね。もう一台マルティニカラーのボクスターもいました。
さあ、順番にスタートしていきました。クリーム色の356がかわいいですね。
角島経由を経由して、道の駅蛍街道西ノ市で私はお別れ。皆さんはこれから宴会があります。
写真がばたばたしていてこれぐらいしか取れませんでした。356からナロー、930タイプから最新車まで幅広い車両が集まりました。見ていると欲しくなるな~。930系かGT3がいいな~
愛車Ferrari308GTSiとBikeの為に建てた秘密のGARAGE。(公開している段階で秘密ではないのですが…)2年前にウォーターポンプ破損で修理に入って早2年。メイン愛車が帰って来ないうちに他人の車やバイクに占領されてしまいました。
ただ今の308の状態。
今現在、秘密のガレージに入庫している私のバイクはDUCATI900MHR、BIMOTAkb-2、MEGURO500、HONDA GORILLAの4台です。
預かり物のAlfa Romeo155V6。走行距離3万km台の美車です。
BIMOTA Tesi1D。
HONDA CX500Turbo。
その他にも幼馴染のCB1100RとBMWがあります。
Ferrari 308 GTB Rally Group 4 - Loud V8 Sound In Action カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/21 05:57:18 |
![]() |
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/04/01 22:14:32 |
![]() |
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ① カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/04/01 22:13:14 |
![]() |
![]() |
ドゥカティ 900MHR 1979年式DUCATI900Replicaです。最初期モデルとなり、一体式フルカウル、 ... |
![]() |
フェラーリ 308 1981年式フェラーリ308GTSi(アメリカ仕様) |
![]() |
ビモータ KB2 現在、車検を切らして眠っているKB-2です。バードケージフレームの大変美しい車体だと思い ... |
![]() |
プジョー 306 カブリオレ 2000年式プジョー306カブリオレです。オープンカーが好きなので購入しました。またピニ ... |