• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

itafrasuki@kazuのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

クラシックカーピクニック参加

北九州市若松にある緑地公園で行われたクラシックカーピクニックにシトロエン2CVで参加してきました。このイベントは門司港レトロで春と秋に行われているネオクラとクラシックカーを一緒にしようということで、今年が第1回目となります。でもヨーロッパ車が少なかったですね。


私の中での今回の1番は…ケンメリGT-Rです。生産台数197台(だったかな?)今では1千万円オーバーとか!






ヨタ8も相変わらず好きです。この小ささがいいですね。


イセッタかと思えば、トゥルージャン!初めて見ました。フランス製?でしたっけ??


ハイソカーソアラ。今見るとすごくかっこいいですよね。(当時は人気がありましたが、私はなんとも思いませんでした。)


同じ美祢市から参加されていたスカイライン。当時は4気筒スカイラインは人気がありませんでしたが、どうしてどうして、みなさん綺麗に維持されています。


初期の117クーペ。やはり後期型とはボディが違いますね。なんかぬぺっとしています。(変な例えですが…)


ホンダS800とトヨタ2000GT。やっぱり人気です。うでも早くトヨタGT5の車検を取らないかな。


インドのアンバサダー。やっぱりイギリスの血を引いています。


M氏のロータスヨーロッパと友人のミニ。ロータスはやっぱり人気でした。


スターレットは安かったので、とことん乗りつぶされて生存数が無いですね。珍しいです。私は初期のシャレードデトマソが欲しいです。


これも珍らしくなったコスモ。久しぶりに見ました。


ブルーメタリックのフェアレディーZも珍しいですよね。


綺麗な豚ケツローレル。今となってはあまり残っていませんね。


天気も良く最高の旧車日和となりました。来週の日曜日のフレンチブランチも晴れればいいな!
Posted at 2015/03/29 19:03:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1968年式 TOYOTA http://cvw.jp/b/1788682/48390022/
何シテル?   04/25 06:33
Kazuto Toshishigeです。よろしくお願いします。現在車は1981年式Ferrari308GTSiをメインに2000年式Peugeot306ccレも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234 567
89 1011121314
15161718 192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

Ferrari 308 GTB Rally Group 4 - Loud V8 Sound In Action 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/21 05:57:18
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 22:14:32
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 22:13:14

愛車一覧

ドゥカティ 900MHR ドゥカティ 900MHR
1979年式DUCATI900Replicaです。最初期モデルとなり、一体式フルカウル、 ...
フェラーリ 308 フェラーリ 308
1981年式フェラーリ308GTSi(アメリカ仕様)
ビモータ KB2 ビモータ KB2
現在、車検を切らして眠っているKB-2です。バードケージフレームの大変美しい車体だと思い ...
プジョー 306 カブリオレ プジョー 306 カブリオレ
2000年式プジョー306カブリオレです。オープンカーが好きなので購入しました。またピニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation