• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

itafrasuki@kazuのブログ一覧

2013年12月28日 イイね!

Fan to Drive MT or AT(2pedal)

私が新車でかっこいいと思った車。アルファロメオ4C。欲しい。エクステリアに完全にやられてしまいました。詳細が明らかになってくるうちにミッション車は作らないとの事。2ペダルのMT。一気に欲しい気持ちが萎んでしまいました。

またポルシェ911の最高峰GT3もPDKの2ペダルだそうです。ランボもフェラーリも2ペダルのみになるのでは!?と聞いています。

2ペダルでパドルシフトの方がギア操作が短縮できるので、速く走るのにはマニュアルミッション車よりいいそうです。

しかし、購入者が1秒、いや0,00秒のギアチェンジスピードを求めて趣味の車を買うのでしょうか?試乗で私も500アバルトに乗り、パドルシフト操作でギヤチェンジをしましたが、まったく面白くありませんでした。

私は今回308を買って乗っていますが、これが面白い!信号では軽四にも出だしのスピードで劣るのですが、1速からアクセルを吹かし、ふぉ~ん、ふぉんとクラッチ操作をしながらシフトアップしていく時の快感、たまりません。これこそが「Fan to Drive」だと感じました。

妻にも運転させたのですが、左ハンドル、ミッション車なんか乗ったことがなかったのに、面白い、面白い、もっと乗りたいと言っていました。

なぜ、メーカーは運転することの一番楽しいところを奪うのでしょうか?残念です。
Posted at 2013/12/28 22:38:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月28日 イイね!

年末のご挨拶

本日午後から308でお世話になっている北九州市門司にあるイデオートサービス、そしてドカティ900MHRでお世話になっている新下関市にあるクロキライディングに妻と年末のご挨拶に外郎を持って行ってきました。
75EVOとノーマルな75の競演。

New 500。ポップな感じに仕上げてあります。

他にもマニアックな車体が目白押しです。

クロキライディングでは忙しくされていたので、外郎を置いてすぐに退散。(写真撮り忘れました。)帰りの道中は妻が308を運転。左ハンドルでミッション。2回目ですが結構スムーズに運転。

今年もあと3日で終わり。毎年毎年どんどん1年が早くなってきている。やりたいことをやって悔いのない人生を送るぞ!

Posted at 2013/12/28 22:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日 イイね!

ハンドル交換

先週金曜日の昼休み、308のハンドル交換をしました。前オーナーがパーソナルに交換していたのを、純正と同じナルディクラシック(中古)にしました。井手さんからはヨーロッパに純正新品ハンドルが20万であるから、買わん!と言われましたが、ハンドルに20万もかけられません。付けましたが、ホーン部分が合わん😫また、インターネットで探さなきゃ!

イデオートから勧められた新品デッドストック純正ハンドル!

今まで付いていたパーソナルハンドル。


新たに交換したナルディクラシック中古。


交換してみて、ナルディの方が少し径が大きく、運転の取り回しが楽になりました。握りもナルディの方が私にはしっくりくるようです。


Posted at 2013/12/09 06:55:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月06日 イイね!

クライスラーイプシロン

雑誌を見ているとクライスラーイプシロンが全然売れてないそうだ。投げ売り状態で中古市場に出ていると書いてある。当然だなぁと私は思った。

勿論、イプシロンはランチャブランドではあるが、日本にはディーラーがないので、ディーラー網があるクライスラーブランドとして売りに出したのである。また、ヨーロッパでは300Cがランチャのバッチを付けて売りに出されているそうな。売れないだろうなぁ。

メーカーはどう考えているかはわからないが、イタリア車好きがアメリカブランドバッジを付けた車両を買うだろうか?アメリカ車好きがアメリカブランドバッジを付けたイタリア車を買うだろうか??車好きならすぐわかることをメーカーっていうのはわからないのかねぇ。

ちなみに友人は並行輸入で本物のランチャバッジを付けた左ハンドル、ミッション車のイプシロンを購入しています。これは私もいいなぁと思っています。

Posted at 2013/12/06 07:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

愛車達

とうとう愛車達がイタリアンばかりになってしまいました。それも79年~80年代の3台です。Ferrari308GTSi、DUCATI900MHR、BIMOTA KB-2です。
Posted at 2013/12/01 21:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1968年式 TOYOTA http://cvw.jp/b/1788682/48390022/
何シテル?   04/25 06:33
Kazuto Toshishigeです。よろしくお願いします。現在車は1981年式Ferrari308GTSiをメインに2000年式Peugeot306ccレも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12345 67
8 91011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

Ferrari 308 GTB Rally Group 4 - Loud V8 Sound In Action 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/21 05:57:18
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 22:14:32
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 22:13:14

愛車一覧

ドゥカティ 900MHR ドゥカティ 900MHR
1979年式DUCATI900Replicaです。最初期モデルとなり、一体式フルカウル、 ...
フェラーリ 308 フェラーリ 308
1981年式フェラーリ308GTSi(アメリカ仕様)
ビモータ KB2 ビモータ KB2
現在、車検を切らして眠っているKB-2です。バードケージフレームの大変美しい車体だと思い ...
プジョー 306 カブリオレ プジョー 306 カブリオレ
2000年式プジョー306カブリオレです。オープンカーが好きなので購入しました。またピニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation