2日目は秋芳洞入口よりスタート。日頃駐車することが出来ない商店街をクラシックカーが彩ります。
美祢市役所裏のマーブルスカイヒルに立ち寄り、美祢駅を抜けて、北浦の美しい海を眺めながら川棚の杜を目指します。
川棚の杜でおいしいシュークリームと飲み物で一服したら、ゴールのマツダ(株)美祢自動車試験場へ。
ゲート前ゴールから観客が多く見守る、場内ゲートに向かって最終ゴールをしていきます。車両展示をして、愛車壮行会を楽しみました。
台風19号接近で天気予報では土曜日は何とか持って、日曜日は完全な雨マークでした。しかしながらイベント終了まで雨は降らず、無事終了。良かったのですが、やはり予報の影響か少し観客が少なかったのが悔やまれます。
参加者の皆さん、津和野の皆さん、スタッフ、そして関係各位の皆さん、本当にありがとうございました。
10月11日~12日にかけて、La Festa della Automobile Classicaが美祢市を中心に行われました。今年のGIRO DI MINEは県内を飛び出し、島根県津和野町まで行ってきました。災害復興の応援事業にも選ばれたGIRO。津和野のメイン通りの殿町を通行止めにして、クラシックカーその他26台を展示しました。クラシックカーと古い町並み、そして着物の美女と最高の構図となりました。
スタートは道の駅みとう。26台参加中、もっとも古い車両は1959年式オースチンヒーレースプライト。
津和野町では展示をしてから、昼食。沙羅の木さんで素晴らしい庭園を見ながらの、おいしい食事。その後は津和野探索。
Ferrari 308 GTB Rally Group 4 - Loud V8 Sound In Action カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/21 05:57:18 |
![]() |
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/04/01 22:14:32 |
![]() |
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ① カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/04/01 22:13:14 |
![]() |
![]() |
ドゥカティ 900MHR 1979年式DUCATI900Replicaです。最初期モデルとなり、一体式フルカウル、 ... |
![]() |
フェラーリ 308 1981年式フェラーリ308GTSi(アメリカ仕様) |
![]() |
ビモータ KB2 現在、車検を切らして眠っているKB-2です。バードケージフレームの大変美しい車体だと思い ... |
![]() |
プジョー 306 カブリオレ 2000年式プジョー306カブリオレです。オープンカーが好きなので購入しました。またピニ ... |