• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

itafrasuki@kazuのブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

2CV ウインドーキャッチャー脱落

昨日福岡に行ったのですが、走っている途中、交換したはずのウインドーキャッチが外れて、窓が閉まってしまい、暑い思いをしました。

中心にくさびを打ち込んで枠を広げて固定するという構造。くさびが機能しておらず、グラグラします。

走行中、こういう状態になりました。

どうしようかとナフコに行くと良い物がありました。

これですと外す時も6角レンチで簡単に外すことが出来ます。ゆすってみてもしっかりと留まっているようです。後は走って確認です。

Posted at 2015/08/31 18:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月30日 イイね!

ラフェスタポスター配り

本日は福岡方面へラフェスタのポスターを配布しに行ってきました。

まず最初は私の308を預けている飯塚市のフィールドシップに行ってきました。ポスターを渡すのもそうですが、308のエンジンが降りたのでその確認もしました。各部全体にオイル漏れがあります。完成は10月くらいか!?オーナーの船原さんのエンジンやサスペンションの組み付け方やいろいろと話をしていると時間くらいあっという間に過ぎます。現代車から旧車までいじれるショップです。

エンジンを降ろしてスッカラカンとなったエンジンルーム。あまり見る機会はありませんね。

いや~この頃のエンジンは馬鹿でかいですね。でもこれが味があるんだよね~

次に向かったのは春日市にあるお好み焼き屋「粉屋金蔵」。毎年ラフェスタにロータスエランで参加いただいております。走る姿ばかりでなく、たまにはこうして真面目に働いているかをチェック!(冗談ですよ。)

何度かお寄りしていますが、今回はオムソバを注文。太麺で腰があり、とてもおいしかったです。

最後は古賀にあるミニハウスへ。留守でしたが電話をするとポルシェの状態の確認で高速にいるとのこと。すぐに戻ってきていただきました。イギリス車ばかりだと思いましたが、トヨタカローラあり、マスタングありーの、アルファロメオジュリア等々いろいろ扱うそうです。(写真を撮り忘れました。)

ポスター配りと言っても皆さんのお顔の拝見と308の様子を見に行ったようなものですな。疲れたけれど楽しかった!!

Posted at 2015/08/30 22:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月28日 イイね!

2CVブレーキランプスイッチ交換

先日シトロエン2CVの後ろを走っていた友人からストップランプが両方ともつかないと聞かされました。片方の電球を見てみましたが切れていません。こういう時はストップランプスイッチが怪しい。

早速、ストップランプスイッチを購入。

フットブレーキの上にあるスイッチを交換します。ナット1つで留まっているので端子を外し、ナットを外せば取り外せます。

新品と見比べてみます。新しいのは黒い樹脂性でスイッチも少し長いです。

部品を取り換えて、鏡でブレーキランプが点灯するか確認。無事点灯です。正味10分くらいの作業でした。

Posted at 2015/08/28 13:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月24日 イイね!

La Festaポスター配布とコース試走

La Feta della Automobile Classicaのポスターが出来上がりました。今年は贅沢にも2種類作成しました。

1枚目はGIROの1日目のゴール後、夕焼けと少し哀愁漂う車達です。


2枚目は内容がよくわかるように写真を多用したポスターです。


土曜日に山口方面へポスターを配りに行きました。山口マツダ、プジョー山口にお持ちし、スクーデリアへ。う~んいつ来てもマニアックな店だ!中でも私に刺さったのはA112アバルト。それも程度がいいのが2台。欲しい。






それからルノー山口へ。ショールームがリニューアルされ、少し広く、そして光が良く入る開放的なショールームとなりました。やっぱりこの茶/白のキャプチャーがいいな。




まだ乗ったことが無かった私はついでに試乗。やっぱり新車はいいですね。


日曜日にはコースマーシャルを頼んでいる2人とコースを覚えてもらう為にGIROコース試走。天気の良い秋吉台は最高!


角島も天気が良ければ最高。でも車が多かった。道の駅北浦街道豊北にてスウィートブレーク。1日走り廻ったので疲れた体に甘い物は元気がでます。おいしい!!その後、マツダ(株)美祢自動車試験場でゴール。参加者の皆さんに楽しんでいただければいいな。

Posted at 2015/08/24 07:27:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月01日 イイね!

秘密基地完成間近

建設中だった秘密基地が完成間近です。取り敢えず小さな子達を先に搬入。シンクとWC完備。後は冷蔵庫や本棚、ミニカーを飾るケース、テーブル&椅子が欲しいな。しかしメインの308がまだ…








Posted at 2015/08/01 22:23:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1968年式 TOYOTA http://cvw.jp/b/1788682/48390022/
何シテル?   04/25 06:33
Kazuto Toshishigeです。よろしくお願いします。現在車は1981年式Ferrari308GTSiをメインに2000年式Peugeot306ccレも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Ferrari 308 GTB Rally Group 4 - Loud V8 Sound In Action 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/21 05:57:18
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 22:14:32
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 22:13:14

愛車一覧

ドゥカティ 900MHR ドゥカティ 900MHR
1979年式DUCATI900Replicaです。最初期モデルとなり、一体式フルカウル、 ...
フェラーリ 308 フェラーリ 308
1981年式フェラーリ308GTSi(アメリカ仕様)
ビモータ KB2 ビモータ KB2
現在、車検を切らして眠っているKB-2です。バードケージフレームの大変美しい車体だと思い ...
プジョー 306 カブリオレ プジョー 306 カブリオレ
2000年式プジョー306カブリオレです。オープンカーが好きなので購入しました。またピニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation