• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-t-のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

箱根周辺の峠について

箱根周辺の峠についてだいぶ時差があるけど更新。

今回はハイドラのチェックポイントについて

静岡県御殿場~神奈川県箱根方面にR138号を上って行く途中、ハイドラのチェックポイントで「長尾峠ダウンヒル終点」っていうのがでてきます。



はじめ、ダウンヒル「終点」っていうのだから、上っていけば「始点」があるものと思っていたところ、「始点」がないんです。

(このときはナビが殉職していたので、、、)
後で、地図を確認してみると、、、R138にあるのは乙女峠で長尾峠ではないことが判明!
じゃあ長尾峠ってどこにあんの?



ありました。
「終点」の近くにそれらしい交差点があったので曲がってみた。



県道?401号。写真はストリートビューから拝借。
こんな感じで、険道ではなさそう。ところにより結構な勾配と切り返し。
でも交通量はそこそこある。

金時山の北西を山肌に沿ってくねくねと高度を上げていきます。位置的には目の前に富士山がある感じ。
あいにくの天気で何も見えませんが、晴れてれば見晴らし良さそう。



相当上ってきた。茶屋があったのですが、すでに店じまい。



ここも景色良さそうなところだけど、今日はイマイチ。うっすら富士山見えました。



進行方向は本線と箱根スカイライン方面への分岐。
本線(左側)へ行くと程なく、「長尾峠ダウンヒル始点」のチェックポイントバッチをゲットできました。

帰りに「七曲」のダウンヒル始点と終点もゲットしたけど、
箱根周辺にはまだまだチェックポイントがある模様。
あえて集めるつもりはなかったけど、Tライン・ターンパイク方面も行ってみるか。
また今度。

Posted at 2014/12/07 13:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2014年10月06日 イイね!

悪質な当て逃げ事故現場に遭遇

悪質な当て逃げ事故現場に遭遇本日正午頃、近所で発生した交通事故について記述します。
(この記事は目撃者の証言を元に書いています。誤りがあれば訂正致します)

場所は川崎市宮前区を走る尻手黒川道路の清水台交差点。
ここは片側2車線で昼夜問わず渋滞が発生する比較的交通量の多い交差点です。
軽い事故はしばしばありましたが、今回は規模が大きいようでした。




被害車両はデミオ
右折or直進で交差点に進入したところ、左方から信号無視で突入してきた車にフロント周りを持って行かれ、その場で270度ターン。
写真は後ろからですが、フロント周りは無残な状況です。
ドライバーは救急搬送されたとのこと。





こちらは加害車両のハリアー。
直進中に右側面をデミオと接触させ、その反動で左側歩道のポールをなぎ倒し、尚も止まらず、電柱に接触、今度は右側に跳ね返り、右折信号待ちのプリウスを破壊し、ようやく停止。
ハリアーは右リア及び左フロントの足周り脱落、超鬼キャン状能で自走不能。左ドア&フェンダー剥がれ。
その破壊力から相当なスピードが出ていた事が分かります。

で、ここまではただの事故だったのですが、事故後の混乱に紛れてか、ハリアーのドライバーが姿をくらませたということです。

無謀運転の挙げ句、事故を起こし、他人を傷付け、救護する事もなく、その責任を投げ出し立ち去ることは本当に許し難い行為であり、憤りを感じます。
もし情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、所轄の警察に情報提供されるようお願い致します。
犯人検挙、早期事件解決を願うばかりです。
Posted at 2014/10/06 23:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年07月26日 イイね!

帰って来た楽ナビ(^_^)/



うちの楽ナビ
2003年式の爺さんなんですが、、、
去年あたりから何やらメッセージが出てきて起動しません。
古いからなぁ、もうダメかな?!
なんて諦め半分。ここのところ代替機を物色していた。


そんな事を思いつつ、何となく久しぶりに電源を入れてみた。
やっぱりだめだね。
ところでこいつは何って言ってるのか?
ディスクを入れろって言ってるの?
→入ってるよ!
→って事は読み込みがうまくいってない?

今更ながら悪足掻きをしてみました。



まずは市販のクリーナーDVDをつっ込んでみる。
→起動しないのでDVDを読んでくれない。話しにならん。

〔写真なし〕
緊急オペ開始
結局バラしてレンズを直接掃除してみる事に。
綿棒にクリーナーの洗浄液つけてふきふき。
組み直してさぁどうか?



キーON
これはもしや、、、キター!!
無事復活しました。
地図が相当古いのですが、一応使えるようになってしまったので、もうしばらく使ってみます。
Posted at 2014/07/26 19:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年07月13日 イイね!

NEWタイヤ入荷(^^)/

某ネットオークションで購入
この土日で取付したかったけど日が暮れてしまったので断念。
早く着けたいなぁ(^-^;

今回は価格に負けて、初のアジアンタイヤです。


ハンコックのベンタスV12EVO

一応スポーツモデルらしく、各種インプレでの評判も上々




バターンもかっこいいし
センターの溝も深いからウェットも良さそう
期待してますぞ!

今履いてるポテンザ



山が無い!
これでもウェットでの安心感は絶大でした。
ただ、当たりの硬さとロードノイズは結構辛かった。
経年劣化は否めないけど。

新しくなるだけでも良くなるはずですが。

インプレは別途
Posted at 2014/07/13 23:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のトピック | 日記
2014年07月01日 イイね!

エンジン掛からない(;_;)情報求む。

ラフエの調子が悪いです。
ごくごくたまになんですが。
(頻度はエンジン始動10回に1回位?)

キーをSTARTに回しても、セルがうんともすんとも言わず。

しばらく待って再トライ。
を何回か繰り返してエンジン始動。

ちゃんとPに入ってるんですが、、、
試しにNに入れてもダメな時はダメで、調子いい時は一発始動なんだけどな、、、

Dラー曰くセルモーターかも?って言うけど違う様な、、、
頻度も少ないし、見積高いし、確信が持てないので手が出しにくい。

こういう現象ってあるんでしょうか?
Posted at 2014/07/01 21:25:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「タイヤ戻しといて正解だったかも
@ma-t-」
何シテル?   03/08 19:22
ma-t-=マーティーと読みます。 昔流行った、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の影響で、周囲からそう呼ばれたことに由来します。 関東の南寄り、神奈川県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) スペアタイヤ(テンパータイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 12:11:42
C27セレナ スペアタイヤ(テンパータイヤ)取り付け【ニッサン純正品番】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 18:46:21
C27セレナ スペアタイヤ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 15:18:30

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
中古車 狙った訳ではないがまた日産に戻りました。 2024/3/3 32,909kmから ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
(´∀`*) お決まりの中古車ですが、まだ新車の香りが。 長く乗りたいと思います。 2 ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
YBR125K 2014年式 安いバイク、庶民の味方。 作り込みはmade in ch ...
ホンダ リード100 リードって便利だな! (ホンダ リード100)
昔の写真が出てきたので登録。 2ストなので走りが元気。 一度クランクベアリングが殉職し ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation