• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-t-のブログ一覧

2016年10月28日 イイね!

車の寿命

車の寿命ほろ酔い気分で自宅に向かうタクシーでの事。
※写真はイメージ。会話もうろ覚えです。

座席に座り、ドアが閉まるなりすぐ走りたした。

自分;○○まで、○○の方です。
運ちゃん;あぁ分かりました。○○の方から行きますよ。

すぐに路地を出て通りに入り加速する。

荒れた路面だか、乗り心地が良い。
ブッシュに弾力があるのか?柔やかな脚の動き。突き上げ感が無く、巧くいなしている。
車は何の変哲もないタクシー、黒いクラウンのセダンだった。



自;あれ?この車新車ですか?
運;分かります?!昨日卸したばかりなんですよ!
自;分かりますよ。乗り心地が良いから。振動も無いし。
(今思うと、いわゆる新車の匂いがしてたからそう感じたのかも)

運;昨日から何人も乗せてるけど、言ってくれたの、お客さんだけですよ!

運ちゃん、気を良くしたのか、昨日納車されたタクシーについて語り始めた。

運;いゃぁ、新しいとパワーも違うからねぇ。前の(古いの)だと、4人乗せると坂登れなくて。
これだと楽ですよ。

自;タクシーってどれくらい走るの?

運;5年で70万とか、もっとかな?

(70万ってkm?( ; ゜Д゜))
自;凄いですね!?それゃぁダメになるよ。

そのあとはハイブリッド車のタクシーはどうだとか、色々言ってたけど、酔いが回ったのか覚えていない。

元い、タクシーにも新車の時はあるもので、新車のクラウンセダンの後部座席は快適そのもの。
また、ヘロヘロになりながらも70万キロは普通に走る耐久性には改めて驚かされた。
もちろん重整備を受けてるんだろうけど、、、

うちのラフェスタはというと、たかだか17万キロでガタガタ、ギシギシ言ってるけど、もうちょっと頑張ってもらわないかん!?

結局のところ、車の寿命って直すかどうかなんだよね?
どうするかなぁ?(-_-;)
Posted at 2016/10/30 21:03:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年10月10日 イイね!

埼玉道の駅 今日は3箇所

埼玉道の駅 今日は3箇所日中の下道はやはりペースが上がりません。時間の制約もあり、3箇所しか回れなかった。(。´Д⊂)

今日は秩父方面。
何度も通ってるが、取り逃がしていたところ、、、


道の駅ちちぶ


道中、影森のいんなみさんで蕎麦。
わらじカツ屋も賑わってましたが、今日は蕎麦にしました。
十割蕎麦食べたかったけど、売り切れでした(´ー`)σ
八割蕎麦に天ぷらつけて。旨かったですが、、、


道の駅あらかわ


道の駅おがわまち


回り方も悪かったか?出た時間も遅かったが、思うように進まず、この辺りで日没に。
いちごの里よしみにも寄る予定だったが、タイムアウト。
またの機会にとなりました。

残すは5箇所。
よしみに加えて、はにゅう、おかべなど北部を残す結果となった。


リザルト




点在してるし、こっちからは行きにくい場所だな。
高速は乗りたくない。距離は苦ではないのだが、時間があれば、、、

Posted at 2016/10/10 21:34:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ
2016年09月24日 イイね!

所用でグンマー

所用でグンマー仕事絡みのイベントで群馬方面に行く事になり、CP取得を兼ねてドライブ。

行きは予想以上の渋滞にのっけからスローペース。
東名のっていきなりこれはマズイゾ。
出発時間を完全に誤った。


大遅刻は避けなければと、練馬からの関越は休む間も無くノンストップ走行で正直疲れた。

高速は渋川で降り、、、
用事そのものは3時間程度で済んだ。


一家での参加だったがお昼が付いてて、しかも焼き肉!
これは有難い、ご馳走さまでした(^-^)/


用事も済んだので草津方面、道の駅を主に未取得CPを片付けて行く。
この辺り、ハイドラ導入前に散々走ってたのだけど、、、
道の駅たけやま


道の駅あがつま峡

あがつま峡は国道から入り込んでるので立ち寄るのが少し面倒。
温泉付きで施設はキレイ。


八ツ場ふるさと館前を通過。


長野原草津口駅はしばらく来ない間に随分とキレイになってた。


道の駅六合
「くに」って読めないね。
R292は旧道側が緑化未済だった。
時間が無いのでダムは諦めます。


温泉街の下流側。
流れてるのは水ではなさそうだ。


今日は大滝乃湯に入りました。
いい湯だなぁ。


湯畑を回って下山します。



帰りは榛名山の西側、R406旧倉渕村経由で高崎に下る。
道の駅 くらぶち小栗の里
営業中って書いてるけど使えるのはトイレだけ。


夕飯はおおぎやラーメンに。
炙りチャーシュー、香ばしさが◎
ラーメンは塩。溶けたバターとニンニクたっぷりのスープで旨かった。


本庄まで下道で来たが、そこから関越に。
睡魔がではじめたので休み休み帰った。

リザルト



ということで群馬の道の駅は、2/3が片付いた。まだ10件以上あるとは、なかなか時間が取れないな( ´_ゝ`)


Posted at 2016/09/25 15:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月21日 イイね!

連休最後の徘徊

連休最後の徘徊明日から仕事。
まだ午前中、家に居るのもなんなので、出掛けます。

目的地はノープラン。
今日は246を西に向かう。



東名の側道、伊勢原→秦野付近
新東名絡みの工事?早く出来ないかな?


流れはまずまず。


道の駅山北でトイレ休憩🚽
向かいの川に入ってる人いるけど、あんまり綺麗じゃなさそう(^_^ゞ


御殿場には下りず、明神峠、三国峠経由で山中湖方面へ


富士スピードウェイを眼下に、山を上る。結構な勾配。踏んでも登らない(T-T)


峠越え、正面に山中湖と富士山と言いたいとこだが、天気がね(*´∀`)♪


復路は道志みち。残念ながら日中なので相模原までダラダラの数珠繋ぎ走行。
道の駅も混んでたので写真は無し。


たまらず青野原から宮ヶ瀬湖に逃げました。


服部牧場に寄り道。



ソフトクリーム間に合いました(^o^)v
旨し!!


オギノパン、今日はやめとこ。


後は適当に帰宅。

リザルト



そう言えば、昼飯食いそびれた(。´Д⊂)

落ち着いた頃に花火が聞こえた。
夏も終わりだ。

Posted at 2016/08/21 21:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2016年08月18日 イイね!

埼玉の道の駅をちょっと

埼玉の道の駅をちょっと埼玉の道の駅。東側はどうも手薄になってたので、国道4号方面をちょっと北上。

行きは環八通って、赤羽付近でゲリラ豪雨に見舞われ。前は見えないし、道路は川だし。よく降った。


道の駅庄和に到着。
あい変わらず雨足が強く駆け込むように店内へ。


昼をどうしようか迷ったが、外はどしゃ降りだし、
ここで済ませることに→ラーメンとチャーハンのセット。正直、残念な感じでした(T-T)特にチャーハンが酷かった、、、


道の駅アグリパークゆめすぎと。
敷地は広いみたいだけど、天気も悪いし、開店休業状態?ほぼスルーで。


道の駅ごか。
気がつけばここは茨城なんですね?
こちらの方が充実してて、活気も有った。こっちで飯食えばよかったよ、、、
ソフトクリーム🍦は美味しく頂きました(*´∀`)♪


続いて道の駅さかい。
この辺り、道の駅が比較的近距離に点在してます。


ここはまだ新しいのか?綺麗な感じ。
ちなみにここも茨城県。
途中、一時千葉にも入った。
県境が結構入りくんでるのね?


時間に限りがあるので、のんびりもしてられず早々に帰路へ。


時間がヤバくなり、首都高のりました。




以上

リザルト



埼玉県まだまだ残ってますね。
取りこぼしが多すぎるな。


あれ?そう言えば3県境があるとこって、どこだっけ?群馬&茨城&埼玉だったか?
いずれにしてもタイムアウト。
Posted at 2016/08/18 21:18:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ

プロフィール

「タイヤ戻しといて正解だったかも
@ma-t-」
何シテル?   03/08 19:22
ma-t-=マーティーと読みます。 昔流行った、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の影響で、周囲からそう呼ばれたことに由来します。 関東の南寄り、神奈川県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) スペアタイヤ(テンパータイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 12:11:42
C27セレナ スペアタイヤ(テンパータイヤ)取り付け【ニッサン純正品番】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 18:46:21
C27セレナ スペアタイヤ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 15:18:30

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
中古車 狙った訳ではないがまた日産に戻りました。 2024/3/3 32,909kmから ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
(´∀`*) お決まりの中古車ですが、まだ新車の香りが。 長く乗りたいと思います。 2 ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
YBR125K 2014年式 安いバイク、庶民の味方。 作り込みはmade in ch ...
ホンダ リード100 リードって便利だな! (ホンダ リード100)
昔の写真が出てきたので登録。 2ストなので走りが元気。 一度クランクベアリングが殉職し ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation