• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-t-のブログ一覧

2016年01月09日 イイね!

雪国を偵察に

雪国を偵察に今シーズンな暖かさは異常だ。
例年より薄着なのに昼間はちょっと動くだけで汗ばむ陽気に、本当に雪が降るのか心配になる。

いつもならスタッドレスに履き替えて雪道ドライブに行くのだが、各地のライヴカメラ映像では相変わらず路面はドライ。



年末からほとんど出掛けていなかったので、雪道走行は期待出来ないが久し振りに行ってみよう、、、
今日はR17をひたすら北上します。

夜なので、写真はブレブレです(>д<)
多摩川渡って調布からR20→環八を北上。



R17大宮バイパスいい道だね。
快適に進みます。


既に22時頃か?
車は居るが流れはスムース。


鴻巣付近?
とにかく市街地は避けてバイパス方面へ。


熊谷バイパス?
信号が少なくてまるで高速?!
スピード出し過ぎ注意!


伊勢崎過ぎてR17バイパス終点。
R50から県道でショートカットしてR17に戻る。

あっという間に前橋まで来たぞ!
やっぱり深夜は快適だ!


渋川通過。


水上までもう少し。


もう上り始めたけど全然雪が無いよ(。>д<)



三国トンネル群馬側


トンネルを抜けたらそこに雪国はあるのか?!


新潟県に入りました。
積雪なし、、、


苗場プリンス前


路肩には有るものの、路面のザクザク、ツルツルは皆無。残念( ´△`)
これじゃぁスキー場も全面滑走とはいかないんだろう。


そのまま湯沢方面へ下ります。


路面の白いのは融雪剤。雪ではありません。




越後湯沢駅
この時間じゃ開いてないよね。
よく見たら新幹線停まってる?


関越で帰ります。


土樽PA
何気にここが一番雪が残ってた( TДT)


関越トンネルに入ります。


ところで群馬-新潟を結ぶ道って、先の三国トンネルと、関越トンネルしかないのですね。
三国は狭いし、山奥で雪多いし、大型だったら嫌だろうな。
関越トンネルも積雪によっては通行止めになることもしばしば。
両方とも通れなくなったら迂回が大変だよなぁ、、

実は結構重要なルートなんですね?!


そうこうしてる間に、
日本一のトンネルバッチゲット!






あとは何事もなく、練馬で下りて、下道で帰りましたよ。


リザルト



夜中なのでハイタッチは少ない訳で、、、
それにしても雪が無い雪山ってなんだかなぁ( ´_ゝ`)
今年はダメか?



Posted at 2016/01/10 22:57:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2016年01月01日 イイね!

謹賀新年 2016

謹賀新年 2016※先程の何シテルと内容一部重複してますが、ブログに再投稿します。

明けましておめでとうございます。

旧年中はたくさんのいいねやコメントを頂き有難うございました。

引き続きぼちぼちやっていきますので、
本年もよろしくお願いいたします(^_^;)

因みに今年の初ドライブは徘徊からの箱根神社初詣でした。


箱根神社はというと、大きい神社ではないのですが、規模に対して人が多すぎという感じ。予想外に待たされました。次回はどこにしようかな?


年越し蕎麦も食べれたし。


リザルト



連休中に初詣&蕎麦ツアー第2弾行こうかな?
そういえば善光寺のCPがまだだったな、、、

早速、寝正月になりそうだが( ´_ゝ`)


Posted at 2016/01/01 05:10:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月06日 イイね!

昼間の奥多摩

今日は奥多摩方面。
用事を済ませ、いつもより少し早い出撃。
といっても昼だが、明るいうちに行けるかな?


今日も下道で。


中央フリーウェー♪の左にあるビール工場を右折
線路脇では撮り鉄がたむろってた。
なんか珍しいのが撮れるのか?


高速の側道を道なりに


20号を横切って、新奥多摩街道


R16を通って
ここから青梅方面へ


そのまま山へ


標高が低いからか、まだ青い葉が残ってます。


上ってきたよ


奥多摩湖に



水と緑のふれあい館
ここ、入るの初めてかも、、、
来るときはいつも閉まってるんだもん。




今日はあのカレーを頂きます。
大盛チャレンジ!
でか!軽く2人前はあるな?!


あとは至って普通なラーメン


ちよっと大盛にしたことを後悔したけど、おいしく頂きました。
だって差額100円なんだもん。

天気はイマイチだが、
食堂からの眺めはまずまず。




ハイドラはというと、先の駐車場に人だかり有り、やっぱり昼間は人がいますね!
で、あとでマップを見てみると、、、
あれ?1人しかいないぞ?
どうやら、1つのアイコンに10人くらいダブっているようです。
こんなことってあるのか?


更に進みます。




奥多摩周遊道がまだ通れる時間ですが、東京側には下りたくなかったので、今日は上野原に向かいます。


ここで記念すべき2000ハイタッチを迎えることに!
ハイタッチされた方ありがとうございました!


途中の道の駅
なんか食べようかなとも思ったけど、さっきのカレーがまだ居座ってるのでパス。



良いところだね。
ツーリングとか。
温泉もあるし。


上野原方面へ左に
真っ直ぐの方が道は良いけど、ちょっと遠いので、






もうすぐ市街地。
日が傾いてきたので、写真はここまで。


途中、山の中からピクニックランド←今は何て言うのか?
のイルミが見えた、下は混んでそうだ。


あとは渋滞を避けながら、ひたす下道で。

リザルト



今日はなんといってもこれかな?
先は長いな、、、


Posted at 2015/12/08 21:38:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2015年12月04日 イイね!

今週の徘徊

今週の徘徊金曜の晩はまたまたとろたまうどん。
他のを頼もうと思うが、何となくこれを頼んでしまう。


腹ごしらえが終わって、このまま家に戻るのもなんだし、ちょこっとドライブに。


夜は写真ダメです。
当たり前か。



R246を東に。
この時間だからこその快適な流れ



ギロッポンからの東京タワー


近づきすぎて、全部入らない。


あとはハイドラで、未取得のCPを通るようにジグザグ運転。






帰りはR20で。


リザルト



それにしても、代わり映えのない写真ばかりだこと。
それでも走るのは夜のがいいな。。







Posted at 2015/12/08 01:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月29日 イイね!

家具屋巡りからのひとっ走り

家具屋巡りからのひとっ走り毎年、コタツが欲しいと言いながら今の時期に。
遅ればせながら物色してみると、良さそうなモノが有ったが、在庫なしで、取り寄せると1ヶ月待ちとのこと。
年内に手に入るか怪しい感じ。

もしかして、他の店には無いかな?と某家具チェーンをハシゴしてみた。


結局、4件回って何処にも在庫は無かったが、取り寄せのリードタイムが一番早い店で決めた。
よくよく考えたら、問い合わせ先は同じなんだと思うけど、店によって若干入荷時期が違うらしい、、、
半月早まったので良しとした。

なんだかんだ、R246で厚木まで来てしまったので、山経由で帰ることに。


宮ヶ瀬湖方面へ向かう


道中、道の駅清川を発見!
いつできたのか?知らなかった!
ハイドラのCPにはなってないようだ、、、
こじんまりとした道の駅です。


団子状態で登る





左に行けば、俗に言う裏ヤビツ。
今日は直進。


イルミネーションの時期は意外と人来るんだよね?山の中だけど、、、


昔は夜間通行止めだった気がするけど?通れるので、湖の裏を回って。


パン屋で揚げたてのカレーパンを頂きます。


旨し!


因みに、向かいはというと、先週痛ましい事件が起こったコンビニです。
明かりは点いてましたが、営業はしていませんでした。


圏央道相模原IC付近を通過


あとは尾根幹で、相模原→八王子→多摩→稲城を通り帰宅。


リザルト




あまりハイタッチは伸びず( ´_ゝ`)










Posted at 2015/11/29 21:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「タイヤ戻しといて正解だったかも
@ma-t-」
何シテル?   03/08 19:22
ma-t-=マーティーと読みます。 昔流行った、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の影響で、周囲からそう呼ばれたことに由来します。 関東の南寄り、神奈川県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) スペアタイヤ(テンパータイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 12:11:42
C27セレナ スペアタイヤ(テンパータイヤ)取り付け【ニッサン純正品番】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 18:46:21
C27セレナ スペアタイヤ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 15:18:30

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
中古車 狙った訳ではないがまた日産に戻りました。 2024/3/3 32,909kmから ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
(´∀`*) お決まりの中古車ですが、まだ新車の香りが。 長く乗りたいと思います。 2 ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
YBR125K 2014年式 安いバイク、庶民の味方。 作り込みはmade in ch ...
ホンダ リード100 リードって便利だな! (ホンダ リード100)
昔の写真が出てきたので登録。 2ストなので走りが元気。 一度クランクベアリングが殉職し ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation