• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-t-のブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

埼玉道の駅を巡回

埼玉道の駅を巡回今回も攻略ならず。
とりあえず4箇所。
毎度時間に制約あり、日中の渋滞もあり、写真だけ撮ってすぐ移動の忙しないものだった。

道の駅 いちごの里よしみ


道の駅 童謡のふる里 おおとね


道の駅きたかわべ


道の駅はにゅう


利根川って大きいね


道中、デイリーヤマザキでメロンパンを。ミルキーホイップ入り。
店内で焼いているのでまあまあ旨かった。


帰りのひとコマ。羽生から鴻巣方面へ。
新幹線の側道は渋滞回避には結構良いかも?交通量が少なく快走路!


リザルト


下道ドライブなので、なるべく渋滞を回避したつもりだが、やっぱり日中は余計に時間掛かるな。
ゆっくり回りたいなぁ。


埼玉道の駅、あと1つ。おかべを残してしまった。
群馬方面行く予定あったかな?



Posted at 2016/12/04 20:31:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ
2016年10月10日 イイね!

埼玉道の駅 今日は3箇所

埼玉道の駅 今日は3箇所日中の下道はやはりペースが上がりません。時間の制約もあり、3箇所しか回れなかった。(。´Д⊂)

今日は秩父方面。
何度も通ってるが、取り逃がしていたところ、、、


道の駅ちちぶ


道中、影森のいんなみさんで蕎麦。
わらじカツ屋も賑わってましたが、今日は蕎麦にしました。
十割蕎麦食べたかったけど、売り切れでした(´ー`)σ
八割蕎麦に天ぷらつけて。旨かったですが、、、


道の駅あらかわ


道の駅おがわまち


回り方も悪かったか?出た時間も遅かったが、思うように進まず、この辺りで日没に。
いちごの里よしみにも寄る予定だったが、タイムアウト。
またの機会にとなりました。

残すは5箇所。
よしみに加えて、はにゅう、おかべなど北部を残す結果となった。


リザルト




点在してるし、こっちからは行きにくい場所だな。
高速は乗りたくない。距離は苦ではないのだが、時間があれば、、、

Posted at 2016/10/10 21:34:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ
2016年08月18日 イイね!

埼玉の道の駅をちょっと

埼玉の道の駅をちょっと埼玉の道の駅。東側はどうも手薄になってたので、国道4号方面をちょっと北上。

行きは環八通って、赤羽付近でゲリラ豪雨に見舞われ。前は見えないし、道路は川だし。よく降った。


道の駅庄和に到着。
あい変わらず雨足が強く駆け込むように店内へ。


昼をどうしようか迷ったが、外はどしゃ降りだし、
ここで済ませることに→ラーメンとチャーハンのセット。正直、残念な感じでした(T-T)特にチャーハンが酷かった、、、


道の駅アグリパークゆめすぎと。
敷地は広いみたいだけど、天気も悪いし、開店休業状態?ほぼスルーで。


道の駅ごか。
気がつけばここは茨城なんですね?
こちらの方が充実してて、活気も有った。こっちで飯食えばよかったよ、、、
ソフトクリーム🍦は美味しく頂きました(*´∀`)♪


続いて道の駅さかい。
この辺り、道の駅が比較的近距離に点在してます。


ここはまだ新しいのか?綺麗な感じ。
ちなみにここも茨城県。
途中、一時千葉にも入った。
県境が結構入りくんでるのね?


時間に限りがあるので、のんびりもしてられず早々に帰路へ。


時間がヤバくなり、首都高のりました。




以上

リザルト



埼玉県まだまだ残ってますね。
取りこぼしが多すぎるな。


あれ?そう言えば3県境があるとこって、どこだっけ?群馬&茨城&埼玉だったか?
いずれにしてもタイムアウト。
Posted at 2016/08/18 21:18:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ
2016年08月14日 イイね!

ぶらり内房ドライブ

ぶらり内房ドライブ千葉県は房総半島の海岸線をフラっとドライブ。
写真は少なめ。

往路は下道で浮島まで、そこからアクアライン。
今日みたいな日は失敗だったか?入っていきなりこんな感じ。先が思いやられる。


長い長いトンネルをダラダラと。
信号無いのになんでだろ。


海ほたる過ぎたら流れだした。


下道をふらふらと南下。
鋸山に登ってみた。


天気良くて、景色もいいねぇ
しかし暑い、、、


ちょっと散策してが徒歩でこの暑さはしんどいので、大仏も見ずにそそくさと下る(;´Д`)ハァハァ


そのまま南下し、道の駅や岬のCPを何ヵ所か取得。
混んでる食事処をスルーしているうちに、日が傾いてきてしまった。


道の駅ちくら・潮風王国?だったと思う。で遅めのランチに海鮮丼を頂き!
アジフライもサービスタイムで!
旨かった😋


海岸沿いに鴨川まで来た頃には日没に。
そのまま北に山越えして、陸路で帰ることに。
山中は一部険道だが、交通量が少なく、市原までほぼノンストップの快走路だった。


道中CPを拾いながら、、、
野球場は上級に!


軽い気持ちで夢の国の外周路を回って行こうと思ったら、帰宅ラッシュに巻き込まれ、、、実に1時間、嵌まってました。恐るべし夢の国(´ρ`)


リザルト



久々でしたが房総半島、いいドライブコースですね。ただ、快適に走るならやっぱり夜かな?景色見えないけど( ´△`)
残りは日を改めて。
Posted at 2016/08/19 18:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ
2015年11月01日 イイね!

今日も外さない気ままなドライブ

今日も外さない気ままなドライブ思い立ったら吉日。
今日は群馬方面へ

その日は大田市にあるスバルの工場が一般公開されているとのこと。
工場見学!を口実に取り逃がしたままになっていた赤城山のCPを取りに。



何時までやってるのか?もう10時過ぎ。分からないけど北を目指す。
日曜昼前にしては流れはまずまず?


関越にのる。ここまで順調だが、


要所要所でマイペースカーが道を阻む。
左空いてるのになぁ、、、


嵐山小川で下りた。
東松山でもよかったけど、


やっぱり、こういう道のがいいなぁ。のんびりと、空いてて、信号無いし。


市街地に近づくと詰まってきます。


群馬県に入ります。
工場はもうすぐ!


着いたー
スバル車多いな。


駐車場は並ばず入れたが、既に店仕舞い感が。至る所で後片付けが始まっており、、、
工場見学受付は終了!
まだ1時半だよ。早ッ!
まぁいつものこと、、、


模擬店で適当に昼飯を済ませて、散策するも、殆ど閉店状態。会場をあとにした。



因みに会場はというと、なかなか激しかったですよ。


続いて山の方に


聳えるのは赤城山?!


R17バイパスを終点まで。
下におりて、クネクネと行って。


鳥居まで登って来たが、ガスが心配になり渋川に下る。


渋川市内で無事給油して再び山へ


さて今度こそ


利根川渡って


R353経由は遠回り?


あっ!自販機コンビニ発見!
やってるの?やってないの?
スルーしてしもた。


道の駅ふじみ
ソフトクリーム旨かった🍦
写真はないけど、、、


日が傾いてきた、早く上ろう。


K4号、あとは道なり登るだけ。


色付いてますね。


まだ上ります。


うねうね道、気持ち悪。
ペース上げると腹擦りそう。
写真だと分かりにくいけど、シャコタンはヤバイかも。


ここまで来ると紅葉も終わってて、寂しい景色。ここはもう冬です。


頂上の大沼まで来たところ。
まだ11月なのに上着がなくては5分と外にいられない!下界とは冷え込みが違います。
シーズン中はワカサギ釣りが出来ることだけあるわ。


肝心なCPはというと、ダウンヒル始点がやはり圏外でしたが、休憩にして湖畔で再開したところ、無事取れてました(^_^;


下りは小沼経由でK16で下る。
K16、険道とまでは言わないけど、林道チックな道でした。
晴てたら景色良さそう。たぶん眼下には前橋市街。雪降ったらヤバそうだな。


そこからは日没であまり写真が撮れてません。


前橋まで下りて来た。


高崎から関越へ
混んでそうだな


やっぱりなぁ
こんな感じでダラダラと


混んでるのは分かったので、軽く夕飯を済ませようと思ったのだが、
上里は工事中で半分店仕舞い。
寄居星の王子様PAはちょっと違うぞ?
高坂は案の定激混みで席に座ることすらままならなかったので、


高速に見切りをつけて、下りて鶴ヶ島で夕飯。
安い、早い、旨い、国道沿いの牛カルビ定食。

さあ、ここから下道だ。

あとは交通量も疎らになった市街地を抜け。狭山→所沢→立川→府中


帰ってきたぞぉ
なんか今日は疲れた


リザルト



というわけで、高速使って、時間の割には距離が延びませんでした。
日曜の夜の関越上り=Uターンラッシュは避けたいものです。
分かってはいたけど、嵌まってしまった。
渋滞が大嫌いな私、、、はじめから下で帰ればよかった(´Д`)

関東峠PJは残り3ヵ所だが、いずれも電波NGで過去に失敗したところ。
どうすりゃいいんだ?

※前日夜からハイドラを消し忘れて、時間がおかしなことになってます。
Posted at 2015/11/02 23:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ

プロフィール

「タイヤ戻しといて正解だったかも
@ma-t-」
何シテル?   03/08 19:22
ma-t-=マーティーと読みます。 昔流行った、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の影響で、周囲からそう呼ばれたことに由来します。 関東の南寄り、神奈川県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) スペアタイヤ(テンパータイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 12:11:42
C27セレナ スペアタイヤ(テンパータイヤ)取り付け【ニッサン純正品番】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 18:46:21
C27セレナ スペアタイヤ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 15:18:30

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
中古車 狙った訳ではないがまた日産に戻りました。 2024/3/3 32,909kmから ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
(´∀`*) お決まりの中古車ですが、まだ新車の香りが。 長く乗りたいと思います。 2 ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
YBR125K 2014年式 安いバイク、庶民の味方。 作り込みはmade in ch ...
ホンダ リード100 リードって便利だな! (ホンダ リード100)
昔の写真が出てきたので登録。 2ストなので走りが元気。 一度クランクベアリングが殉職し ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation