• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lo-Fiのブログ一覧

2013年03月06日 イイね!

買う前に、これだけは見ておきたいXV movies!

というか、納車前に見ていた動画も見飽きたので

自分都合で自己満足に浸れた動画を書き留めてるだけのコーナーです。


■これみてwktk
http://www.youtube.com/watch?v=nMSHk2IlB9w

■内装ベージュもいいな、でも汚れるだろうな
http://www.youtube.com/watch?v=g1W0ezEiX3c


これみてたらリアのバンパーガード、浮いてるように見えるけどだいじょうぶだろうか

・・・つけちゃったけど微妙かなぁ、まあ、黒白だしアクセントにということでつけたし

まあ、よしとしよう。
Posted at 2013/03/06 21:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | XV | クルマ
2013年03月05日 イイね!

納車日決定

Dから連絡があって、納車日が決定しました。

あと数日で実物を乗り回せると思うと今から楽しみです。

うろうろとみなさんの整備手帳を拝見させていただき

弄り倒せる楽しみもあわせて期待してるところです。

今日は旧車のナビデータを初期化して

積んでいた荷物をおろしたりしました。

倉庫を1つ車と趣味の自転車用に整理して使えることになったので

整備用具なども整理中です。

1ヶ月点検(または1000km)までは素の乗り味や騒音侵入力wなどを味わって

それから徐々に手をいれるぞと自重気味に考えてますが

欲望を抑えられる自信があまりありません。

ただ、弄る時間もまたあまりないため

長く楽しめるヤツであることを今は心から願っています。

Posted at 2013/03/05 17:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | XV | クルマ
2013年03月02日 イイね!

独断と偏見!XVのココが好きコーナー 第2回:ツライチ?セッティング

まーいろいろ乗りましたね


スターレット エクシブ アコードワゴン アコードワゴン オデッセイ 


MBE320 エルグランド ハリアー デリカD5 ゴルフ6 ときたもんだ。



んーだけどよぉー


ノーマルセッティングでツライチセッティングって、どーなってんの!?


いままでみたことねー、おらそんなメーカーみたことねー。


まじ、どーーーーーーなってんの? 


スバルってどーーーーーーーーーーーーーなってんの!!?


素敵すぎる!!!


わかっていらっしゃる!!!※いうほど私はわかっていませんよ?(笑)


ホイールがかっこいいのはしょうがない(なにが?


これはしょうがないじゃない。(だからなにが?w


でもさー ふつーさあ ふつーの場合ね、ふつーは ツライチセッティングなんてしないでしょ


するの?よくしらないけど いままでのってきた奴らはみんな


引っ込み思案な奥ゆかしい位置にタイヤ様が鎮座しておりまするでしたでそうろう。


それをだよ、それを。 そ・れ・を!!

あーた、はじめからツライチセッティングしてちゃうなんてちゃ!

あーた、そらもうあれよ、なんだ、その、あー。

とにかくかっこいいって感じたのさ


こいつもうやべーな、ほんと。

計画的犯行だね、このデザイン総合力。


おれね、車ってね。好きにならないとダメなわけ。

でもね、パパだからね そりゃ妥協もいろいろしなきゃいけないって知ってるわけ

だけどね、これだけはね、これだけは!!!

どうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーしても手に入れたい!


おかしい、おかしいくらいまとまってやがるんだよね。

あーあーー


あーあーテステス


大声で言いますがあくまでも 独断と偏見に満ち満ちた私欲願望による評価なんですよ

つづく。
Posted at 2013/03/02 22:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | XV | クルマ
2013年03月02日 イイね!

独断と偏見!XVのココが好きコーナー 第1回:ケツ

独断と偏見!XVのココが好きコーナー 第1回:ケツ

最初にXVをみたとき それはカンパチを走るデザートカーキなケツ

やたらタイヤがでかく(見えて) それでいてボディは薄く幅広で

「なんですの?!」「なんてかっこいいケツ!」

以前インスポを検討していたこともあり(納車が長すぎて見当外れた本命)

インプだとわかったけど 「あんな色あったっけ?」ということで

ぐぐってみたらインスポにはない色。

ああ、これってあれか!やはりそうだ、XVってやつだ。

いやーしかしやべーなこれ。かっこいい。かっこ良すぎる。

機能?性能?まあわかります。

積載量?乗降性?子どもとママとミニバン、うん、わかります。

いやーかんけーないね、ケツだね、ケツ。見た目だね、車は見た目だね。

どうやら悪い虫が騒ぎ出したようだ。

でもなんだ、車は大人の男のおもちゃだぜ?好きなモノにのっていい気分になれたら

それだけで最高にハッピーじゃないか!




よし、ちょっと本物みてみよう。すぐ見に行こう。

試乗してみよう。すぐに試乗だ! ま、カワナイケドネ。

でも買わないよ


そりゃ買うわけ無いよ。買ったら馬鹿だよ、馬鹿かっ!ての、ハハ。


8月に買い換えたばかりだし。常識的に、ない。


ないない。まずアリエナイヨ!



まーみるだけ、ミルダケサ。


触りまくるけどね。ただサワルダケ。


スバルDへぶらり~~~


あるね、あるじゃんよ。XV。


チラッ


みてんな、俺を。


チラリ。


みんなよ、おまえ~XVよぉ。


だってよ、やべーもん。


やべー・・・・・・・・・・・・・・・・


まじやべーよこれ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やばすぎる


どうなってんだよ!


このデザインのバランス感覚の良さはよぉ!


ああ、もう殺してくれ・・・・・・・・・


買い換えるまえに俺を殺してくれ!(爆死




ふっざっけんなってんの!!


ねえねえ、ちょっとなんでこんなにかっちょいいの??



うわあああああ ほしいいいいい!!




しかしたまんねーなこのケツ。ななめ45度とかローアングルから眺めたら


ありがたすきて目がつぶれるくらいのイケメンぷり。


デザインセンスありすぎ。



まあ、イヴォーグとかV40とかこれ系が好きなせいもあるんだけど。


全然負けてないよ!ってか


いじれる余地があるXV、圧勝!なんですけど!まじで!


世界一かっこいいんですけど!※予算内で(笑)



ふぅ



とてつもなく私的で独断と偏見に満ちた結論ですがね。


つづく
Posted at 2013/03/02 21:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | XV | クルマ
2013年02月27日 イイね!

carrozzeria サイバーナビZH99 動作を軽快にする方法



地図スクロールが重いという噂のサイバーナビですが

 以下の機能をoffにすることで軽快になるようです。

ちなみに私は納車前ですので試しておりません・・・。

☛OFF推奨機能

 燃費計算関連

 スカウター測距関連

 駐車場空きデータ取得関連

 天気考察渋滞予測関連

 ロードクリエイター

私の場合、音響優先でナビ機能は遠出以外特に使っていないため

 サイバーナビで正解だったような気がしています。
 
Dでのキャンペーン割引ものでしたのでもともと社外品ということもあり、

 いいものがでれば、後で総入れ替えでもいいかなと思っています。


 
 ☛オマケ

それからSDカードはモンハンセーブデータの高速化でも一躍買っている

 高速書き込みの定番「白芝」がおすすめのようです。



 
Posted at 2013/02/27 10:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | XV | クルマ

プロフィール

「本日XV売却。
家族が育ち、ロードバイクが本格化したのでどうにもこうも買い替えざる得なくなりました。最後の後ろ姿に泣けました。」
何シテル?   01/14 04:32
Lo-Fiです。砕けた性格で冗談好きですが礼儀正しいと思います。 あまりに多趣味ですがそれらを複合して楽しんでいます。 XVはホントヤバいくらい日本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

amazon ecoh dot車載。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/03 13:41:56
カンパニョーロ ユーラス ハブ&フリーボディ分解メンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/19 10:58:04
初挑戦!乗鞍スカイラインヒルクライム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/12 08:30:02

愛車一覧

スバル XV スバル XV
XVのデザインに惚れ込んでしまいました。衝動買いです。 2013/03/26追記 やっ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation