• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akinatupapaの愛車 [トヨタ ヴェルファイアハイブリッド]

整備手帳

作業日:2013年8月15日

リア16インチTV専用アンテナ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアの16インチTVをナビのモニターとして使用してますが、家庭用TVなので地デジチューナーが内臓されていて、これを使わないのはもったいないと言う事で、専用アンテナを取り付けました。
2
使用するのは車用の地デジアンテナです。
3
家庭用TVはコネクターの形が違います。
4
アンテナ先端のコネクターを付け替えました。
5
アンテナの取り付け位置は3列目右側窓の下にしたので、その下の内貼りを剥がし、ケーブルを通します。
6
ウェザーストリップ内からステップ内を通して・・・
7
TVに接続して完成!
8
ナビとは関係無くリア専用リモコンでTVが見れるようになり、便利になりました。

但しアンテナが1本だと電波の入りが悪いので後日、もう1本増設を検討中です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカグリルプレート交換 - その2

難易度:

18インチ A/T3 へ交換後のリア ロングハブボルト純正化♪

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その2

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その1

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その1

難易度:

洗車!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月17日 15:29
ブースターも接続しちゃいましょう!

後、CSアンテナも!(笑)
コメントへの返答
2013年8月17日 15:45
アンテナをもう1本増設時にブースターも付けたいですね。

調べたら、車用BS/CSアンテナってあるんですね~。

場所によっては地デジより映りが良さそうです。
2013年8月17日 17:48
走るリビングですね。

昔、マークⅡに乗ってた時は
テレビアンテナを4本出しで付けてたけど
今はスッキリしてますよね。

コメントへの返答
2013年8月17日 18:19
私も前車のノアの時はアンテナ4本使ってましたが、3列目のサイドガラスに内側から貼り付けてました。

地デジ化されて、アンテナがコンパクトになりましたね。

プロフィール

「[パーツ] #ヴェルファイアハイブリッド LEDポジションバルブ 200lm 6600K T10 / LEP108 https://minkara.carview.co.jp/userid/1790220/car/1326819/9196094/parts.aspx
何シテル?   05/11 16:40
akinatupapaです。よろしくお願いします。 内装、外装とも、可能な範囲でいじり尽くし、 一段落したので「みんカラ」に掲載しました。 8イン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HELIX DIRECTOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 20:18:13
ASTRO PRODUCTS アルミナット(M4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 16:55:40
Rasty MeisterR カーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 11:25:18

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
akinatupapaです。よろしくお願いします。 内装、外装とも、可能な範囲でいじり ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
会社の車。 乗る機会があったのでハイドラ用に登録。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation