• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZOHのブログ一覧

2014年09月12日 イイね!

早起き!

早起き!今日は、朝の3時起き! (´-`).。oO




今年初めてのイカ釣りに福井の若狭へ行ってきました。 ^_^

現地には、朝の5時過ぎに到着。





そして5時半には出港〜!






やや風が強め?でしたが良い天気!

朝焼けも綺麗で幻想的でした。
(スマホ画像なのでイマイチ m(_ _)m)






家族には、明日の夜はイカ祭りや〜!

と 豪語しておりました。(^_^)v


風が少し有るもののコンディションは悪く

無さそうな感じなので爆釣の予感!




意気揚々とキャスティング! (≧∇≦)






・・・・・・・。






あれっ…?






(ーー;)






当たりが無い…





渋々です。

活性もイマイチで、たまに釣れても手の平サイズ=333




若狭では、まだシーズン的にやや早過ぎなのか?サイズがまだ小さい様です。




粘りに粘ってキャスティング!




釣果は…







手の平サイズのアオリイカ8杯。(^^;;

イカ祭りには、ほど遠い結果でしたが、坊主は免れました!(苦笑)


自然が相手は厳しいですね!(汗)





眠い… (= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ


Posted at 2014/09/12 18:06:40 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年09月04日 イイね!

ちょっとブラリンチョ!

ちょっとブラリンチョ!












今日は休日。

朝からあいにくのお天気。  (T_T)


夕方には、長男と約束をしているのでプチドライブにも出かけられず・・・・・・


午前中よりゴルフの練習。




練習もボチボチと思った頃に雨が止んだ様なので

気になっていた所へブラリンチョ!



向かった先は、『名勝 渉成園』 ここは、東本願寺の飛地境内です。





門を入り拝観料500円也。  奥へ進みます。







ウサギがお出迎え。 (^_^)

庭園へ進んでみると、まさに名勝でした。









敷地も広く大きな池もありました。












これからの紅葉の季節や春に花が咲き誇る季節に訪れると

さらに素晴らしいこと間違いなしですね!










庭からは京都タワーも見えました。ロウソクをイメージした建造物なので庭園との

コラボも有りかと!  (^_^)b















写真を撮りながら拝観すると結構な時間がたってしまい休憩。  (-。-)y-゜゜゜




東本願寺限定?の宇治茶で一服。





そしてもう一か所、気になっていた所へ・・・・・





遅めの昼食で『サガミ』にやってきました。

ここの鴨汁そばが以前にワンダー速報で紹介されいるのを見て

何時かは行きたいと思い続けていました!(笑)



 

想像していた以上に美味しく、鴨を炙った香ばしさも最高でした!

リーピトは確実ですね! 本当にGoodでした!





昼食を済ませ帰宅し、学校から長男が帰ってくると早々にお出かけ!

どうしても、ギターが欲しいらしく楽器屋へ連れ行く約束をしておりました。

中学3年生。そんな年頃なんでしょうね!  (^_^)

購入資金の援助をしたのは妻にはナイショです!










でも一つだけ心配が・・・・・・・











ちゃんと受験勉強するのだろうか・・・・・・   (-_-;)
Posted at 2014/09/04 18:38:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月28日 イイね!

夏の旅! その4

夏の旅! その4










早寝、爆睡。   そして2人して早起きしました。

寝起きの露天風呂を満喫した後、朝食をいただきました。

北アルプスを見ながらのちょっとしたバイキング!








朝食を済ませ、早々にチェックアウト!




長野県松本市内から158号線を抜けて岐阜県の高山を目指します=333

標高が高いのか?外気温は23度! 

エアコンオフでウインドーとルーフをOPENで走行!



まさに快適ドライブ。







走行中の車窓から息子が撮影!









最高のドライブコースです!

高山に向かう道中で、こちらに立ち寄りました。  (^_^)v




新穂高ロープウェイ!


第一ロープウェイから下を見下ろします。




CTは何処だ!(笑)


ロープウェイからこんな野生動物も見る事ができました!  (゜o゜)





ツキノワグマです!(ある意味危険ですよね!)




第2ケーブルに乗り継ぎ西穂高へ向かいます。






展望台からの景色は絶景でした。

ここは神様の領域ですね!(私の感想)








標高は2,156m!(携帯繋がります!笑)







日本一、標高の高いところにあるポストです!



展望台で記念撮影!








新穂高ロープウェイの後は、ここへ立ち寄りました。




飛騨大鍾乳洞。



ガレージにCTを停め車を降りると息子が何かに興味を示したようです!?






これでした!(笑)






飛騨牛肉まん!  肉まんとしては、お高い感じでしたが美味し~~!




飛騨牛肉まんをいただいて、鍾乳洞へ突入です!








全長約800mの見ごたえの有る鍾乳洞でした。



鍾乳洞の出口には、何故かこんなものが祀られてました! 





デカい○○○!! (#^*^#)





寄り道をしながら高山市内に到着。

観光地でもある古い街並みを観光!  (^_^)








観光と言うより・・・・・・





男2人旅!  食べ歩き~!








先ずは、飛騨牛の握り!











そして・・・・・








高山ラーメン!






息子は、ここの高山ラーメンを大絶賛しておりました!



家族へのお土産も忘れずに購入!












おいおい!それはお土産じゃないだろう~!








自分用の飛騨牛コロッケの様です!  (-_-;)





食べ歩きではございましたが・・・・・

とても情緒のある雰囲気の街並みを満喫して帰路につきました。(^_^)








帰り道のCTは、息子が持ってきたDVDの上映会。


私的に立ち寄ってみたかった『ひるがの高原SA』が満車の為

停車できなかったのが残念でした。 orz










息子に旅行気分を味あわせてやりたく男2人 夏の旅に出掛けましたが

もしかしたら息子以上に私が楽しみ、良い思い出になったのではと感じております。

本当に楽しい旅でした。

夏の旅を一緒にしてくれた息子に感謝です!  (*^_^*)





この旅のため、短時間ではありましたが旅の計画設計図を作ったのに自宅に忘れて

出発したのは内緒です・・・・  (;一_一)







皆様、長々とご覧いただきありがとうございました。







夏の旅!  『完』  m(__)m
Posted at 2014/08/28 00:47:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月26日 イイね!

夏の旅! その3

夏の旅! その3












富士山スカイラインを御殿場方面に下山して、次に富士五湖を



周回するようにドライブをしました。






山中湖で記念撮影!





この後は、河口湖・西湖・精進湖と富士五湖ドライブ。

小腹が減ってきたので途中、道の駅『かつやま』に立ち寄りました。

さすが夏休み!平日ですがレストランが行列!(゜o゜)




トイレのみで早々に退散。 (T_T)/~~~



更にCTを走らせ、こちらへ寄り道。











『天然記念物 富岳風穴』


富士の樹海を2分ほど徒歩で歩きます。












風穴に到着です。



風穴への階段を降りて行くと、階段の途中から一気に気温が下がるのを

肌で感じました。










中に入ると1年中解けない氷。 (゜o゜)






超~~~寒い!!!!



少しだけ地下の洞穴に降りただけなのに、この真夏にこの寒さ、解けない氷。

不思議な光景でした。  (?_?)




冷蔵庫と言うよりは、『冷凍庫』でした!(笑)



富岳風穴を後に、358号線を抜け中央自動車道に乗り、一気に長野県塩尻市へ向かいました。



男2人旅なので車中泊オンリーでと考えていたのですが、息子に旅行気分を満喫さすために

宿泊施設を予約しておきました。





普通に旅館やホテルではあまり面白くないので、知人に教えてもらった施設を予約。







信州健康ランド!(笑)

ここは、温泉スパと宿泊施設を備えた所です。

コスパ的にもリーズナブル! スパ入り放題。朝食バイキング付で¥13,000ほど  (^_^)v


チェックインをすませ部屋へ。





車中泊より断然快適! 今夜はぐっすり眠れそうです。 (^o^)/


早々にスバでひっと風呂!  (ここの写真はありません!笑)


お風呂さっぱり癒された後に少し早めの夕食。 (^_^)





彼の食事の選択は・・・・・












焼肉でした! (^_^;)  やっぱり!(笑)




関西のわれわれには、珍しいメニューが有りました。



馬刺しデビュー!





 



信州では普通に馬刺しがメニューに有るんですね!

そうとう馬刺しが気に入ったのか・・・・・・・





おいっ・・・! 



俺の分は・・・ (-_-;) 






の勢いで馬刺し完食。





育ち盛りなのか食欲旺盛!



このほかに、ロース・カルビ・タン塩・ミノ塩・塩ホルモン・ラムステーキ・ハラミ

ウインナー・・・・・、締めには韓国風つけ麺  ま~~~良く食べます!




メロンソーダーを飲み干して、息子 曰く 『お腹一杯やわ!』  と





そらそうやろ!(苦笑)  ご満悦の様です!



宿泊費用より焼肉代の方が高くついたのは妻には内緒です!  (;一_一)



お腹も一杯になり、この日は早めの就寝となりました。



車中泊よりやっぱりベットが良いですね。



男2人旅  爆睡! 






息子より先に私が落ちてしまった様です!  (-_-)zzz





つづく  m(__)m
Posted at 2014/08/27 00:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月25日 イイね!

夏の旅! その2

夏の旅! その2










牧之原SAで車中泊で朝を迎えてここから夏の旅をスタートです。






時間の節約のため、仕事を終えて夜に出発しての車中泊。

CTでの車中泊はなかなかハードな一夜でした!(苦笑)

前車のシボレーアストロなら大人3人でも足を伸ばして余裕で寝れるスペースが有る車に

乗っていたのにもかかわらず、一度も車中泊をするとが無かったので私的にも初体験。


やや寝不足気味に牧之原SAを出発しました。=333


先ずは朝食。 焼津ICで高速を途中下車。





向かった先は、ここ!




焼津さかなセンター!  




朝の9時から営業で朝一番に入店しました。






ここで朝食です!  (^o^)/






せっかくの男2人旅。  妻の眼が届かないのを良いことに贅沢朝食! (^_^)v




私は、桜エビとしらすの丼をオーダー。




息子は・・・・・


大盤振舞丼をオーダー  (・_・;)








まさに大盤振る舞い!(限定20食だったかも!?)




トロに大トロの丼。  メニューを見ると私の丼のほぼ倍の値段!(汗)




こいつ・・・・・ (;一_一) 




って感じのスタートでした!(笑)




まっ  どうあれ贅沢な朝食を済ませ私もご満悦!  (^_^)

大変、美味しゅうございました!






再び東名高速道路に戻り、富士山を目指します。

お天気は夏の日差しを感じさす晴天。

高速を走りながら、富士山が見えてくるはず!?と思いながらCTを走らせますが

富士山を見つけることができません!(汗)



富士川SAで小休止をしましたが、富士山は???

どこ???? 




よーく見てみると雲の切れ間に富士山の頭だけが少し!

解りますでしょうか? 天気は夏日和なんですが雲が多くて富士山が隠れてしまっています。



少々  イヤイヤかなり不安なムード。

大丈夫かなぁ・・と思いながらも『富士山スカイライン』を目指しました。

もしかしたら、富士山スカイラインは雲の中の迷走走行になるかも・・・・と

他にプランも思い浮かばないので取り合えす富士山スカイラインへCTを走らせました。








不安な気持ちのまま富士山スカイラインの上まで登って行きます。

霧ってる感じではないですが、下の景色は雲で見ることが出来ません!






さらに上まで登ると・・・・・・・












上は雲が晴れていて、やっと富士山とご対面!!  (^o^)/


いや~~~~~~壮大です!


私も息子も嬉しくてワクワク、感激しました。


本当に富士山が見れて良かった~  と安堵した瞬間でした。




写真も撮りまくりました。














このショットは帰宅後、妻が見て、LEXUSのカレンダーみたいやん!とお褒めの言葉。(^_^;)







浮かれすぎてこんなショットも・・・ (*^_^*)














失礼いたしました。  m(__)m






水ヶ塚パーキングでは更に近くに富士山を見ることが出来ました。






白く見えるのは雪です。頂上辺りの気温は5度ぐらいだそうです。














休憩時はやっぱり、コレですかね~!(笑)











とっても濃厚なソフトクリームでした。


現地の方が言うには、この季節ここまで雲が晴れるのは非常に珍しいですよ!

とおっしゃておられました。





確かに私たちが下山しようとした時、雲が段々迫ってきて


あっと言う間にこんな感じに・・・・






雲がかかりだした富士山を後に、富士山スカイラインを下山いたしました。


『そうだ! 富士山を見に行こう!』 と旅を決行いたしましたが、富士山を目の当たりにすると

本当に来て良かったと思いました。



実は私も富士山をこんな近くで見たのは初めてだったので壮大さに感動でした。









夏の旅はまだまだ続きます。
Posted at 2014/08/26 00:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと💦キリ番GET」
何シテル?   07/30 16:57
ZOHです。よろしくお願いします。 アメ車からハイブリッドに乗り換えました。 燃費は驚きです。 みんカラの皆さんを色々参考にさせていただいております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リフレッシュドライブ①(^-^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/04 02:28:42
夏の工作⑧「ウィンカー付 ブルーワイドミラーの装着」 (追記有り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/23 08:56:39
Tyre-Grip SNOW GRIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 08:16:12

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
8月24日に納車されました。 CTから箱替えです。
レクサス CT レクサス CT
レクサス CTに乗っています。 アメ車からハイブリッドに乗り換えました。 燃費は驚きです ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
14年共に過ごしました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation