
最近、みんカラ内で足跡を付けまくってる⇒
小僧しろたんです…こんばんは。
ブログは久々の更新ですな(笑)。
さて先日、ちょっとした用事で奈良県天理市と三重県亀山市を結ぶ“名阪国道”を走って来たんですよ。
大和高原~鈴鹿山脈越えするこの道は元々、高速道路規格で建設されてたのだが…道路の起伏が激しいのとカーブの多さから⇒『自動車専用一般国道』という扱いになったそうです。
日曜日という事もあり…大型車も少なく、乗用車がスイスイと走ってました。
左側車線が軽トラ先頭に詰まり気味だったので、右側車線を90~100km/hペースで流してたら…後方から猛スピード近づいてくる…黒プリウス(汗)。
左側車線は数珠繋ぎ状態なので危ない!と思い~急加速!。
そしたら何と!黒プリウスがパッシング&頭を振って煽り行為をしやがった(怒) 。
メーターを見ると130km/h超え!140km/hに到達した時点で左側車線の数珠繋ぎの先頭に出たので、即!左側へ車線変更…事なきを得ました。
急いでるのか?気に入らないのか?解りませんが…非常識な運転する輩って(怒)。
その黒プリウスは、見た感じ?どノーマルな感じでしたが、、ブレーキを少し踏み込んだだけで『ギュンと効く』ブレーキフィールに身を任せての猛スピードなんでしょうかね。
そんな輩を取り締まるべく!覆面パトカーも待機してるんですが…複数待機してる訳では無いので、誰かが“お縄”になってたら⇒それを横目にカッ飛ばしてる輩もよく見掛けますww。
私個人的には、名阪国道では…100km/h以上は出したく無いんです。
高原地域を走るので、ドライブを楽しみたいんです。
スバル車に乗る様になって「法定速度内でも運転が愉しいなぁ」って!つくづく~感じる様になりました。
そんな訳で、私の“1.5NA インプレッサ”を見掛けても煽らないで下さいね(笑)。
そうそう、片側2車線以上ある“信号・横断歩道アリの一般道”で右側車線を追い越し車線だと思い込んで?煽り行為をしてる輩をよく見かけますが…、通常!一般道では『全て走行車線』ですからね(怒)。
右折車両や二段階右折禁止交差点を右折する原付車両は、右側車線を走行しなければならない訳ですから⇒ゆずりあい車線は存在しても…追い越し車線は存在しません。
全て走行車線のハズです。
↑違うのなら御指摘下さいww。
( ~っ~)/~では、またねー
ブログ一覧 |
独り言&世間に思う事 | 旅行/地域

Posted at
2014/05/24 22:14:56