• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月04日

安心して下さい…生きてますよ!(爆)

安心して下さい…生きてますよ!(爆) 半年以上ぶりのブログ更新となります…小僧しろたんです。

こんにちは

この一年を振り返ると。。私は昨年から“厄年”という事もあり⇒昨年末には急性胃腸炎にかかり~年明けにはインフルエンザに感染。
一方…愛車は、車検で多額な費用が飛び~4月にはラジエーターが急死。
…再生品で復活させた矢先~アクセルとブレーキを踏み間違えた爺さんに後部を激突され…愛車は大損傷。。
愛車はキレイに修復されたものの、私は首捻挫になり~通院生活(泣)。
最近、ようやく!スッキリしてきました。

全治、半年?でした。

そんな“厄”は、早く!払拭せねば!と、思ってた時に舞い込んできた“移住”の話。

交際中の相方が話を進めてくれたおかげで、この夏!見事に『長野県民』となりました。

相方は、一応?長野県出身という事で…話が進んだ訳で。。もちろん?『婚約宣言~同棲生活スタート』となり~現在進行形です。←これは、良い話なんですけどネ。

「よし!形はどうであれ…厄を払拭して~人生の後半戦のスタートだ!」と思った‥10月のある日の事。

愛車を運転しながら~坂道を登ってたら…突然!エンジンから「ガリガリガリガリガリガリ…」と異常音が発生!。
ヤバイ!と思い~慌ててペンション通りに入って‥車を停止。
これを最後に、セルは回るもののエンジンがかからなくなってしまいました。

レッカー移動で~スバル信州・諏訪店へ。

診てもらうと…タイミングベルト周辺部の破損によりエンジンの復活は不可能との事。
11万キロでタイミングベルトは交換したんですが…突然の山国生活には耐えきれなかった様です。

買い替えなども検討したけれど…移住等で、費用がかかったので先立つ銭も無く。。中古エンジンに積み替えで妥協。

中古エンジンも高額でしたが…スバル信州諏訪店のピットスタッフの腕が良いのか?‥はたまた!前オーナーさんのエンジン管理が良かったのか?‥当たりエンジンなのか?⇒以前より絶好調に走ってます♪。


で、地方創生事業の一環での移住なんで事ある度に借り出されるんですが、移住後~始めた仕事も合わず…今、休職中だったりと前途多難状態(泣)。
でも!この地でやっていきたい!。

人生の後半戦をはちゃめちゃにスタートさせてますが、、安心して下さい!
生きてますよ(爆)。

こんな私ですが、甲信越の皆さん…よろしくお願いしますm(_ _)m。


( ~っ~)/~では、またねー
ブログ一覧 | 日常&車 | 暮らし/家族
Posted at 2015/12/04 15:18:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢志摩の朝
バーバンさん

祝・みんカラ歴18年!
FLAT4さん

お誕生日すかいらーく系の場合
別手蘭太郎さん

今日は3台洗車(;´Д`)
zx11momoさん

119526からの隙間の海(伊根) ...
カリカリCarrotさん

峠ステッカー狩り行ってきました!
hirom1980さん

この記事へのコメント

2015年12月4日 19:01
え、エンジン載せ換えですか。
大胆ですね。

何はともあれ小僧しろたん殿もインプレッサも無事そうで何よりです。


そして、長野県民になられたのですね。
新潟に少し近くなったような?
コメントへの返答
2015年12月7日 21:36
ペンタゴン7殿>ご無沙汰しております。

いやはや…ハチャメチャな一年でした。
10月のエンジントラブルは、はっきり言って…インプレッサとの別れを覚悟しました。

でも、万が一?新車を買えたとしても…納車まで1ヶ月近くかかる訳で、、状態の良い中古車があったとしても…登録等で2週間位はかかったりするんで、手っ取り早くは「中古エンジンに載せ替え」という事になりました。

長野の山岳生活は、車が無いと命取りな面がありますんで(^。^;)ゞ。

でも、7万キロ使用ながらも~状態の良いエンジンで…レスポンスが良くてトルクがあって~燃費も良い!。
これが本来の“EJ15”エンジンなのか?…って思うと、新車時から使ってきたエンジンは「ハズレエンジンだったのかなぁ」なんて思ってます。

とはいえ、実際にハズレエンジンだったとしても…ハズレエンジンとて“15万キロ超え”を走りきってしまうエンジンを作る⇒スバルってスゲーなぁ~って思います(笑)。


長野県でも山梨県寄りの地域に住んでます。軽井沢を抜けて~高崎・渋川方面へ出掛けた事もあるんで…新潟県は近くなったと思います。

群馬県や中越・上越エリアでオフ会する時は、是非!誘って下さいね。
さすがに…福島・猪苗代エリアのオフ会は、遠いので難しいと思いますが。。

少なくとも!奈良~新潟の距離を考えると、新潟が近くなったと思いますよ!(b^ー°)v。
2015年12月5日 0:54
長野県民ですか?
県民ショーを見ていると長野は独特の食べ物や文化が多いので楽しんでくださいね~。

オモシロいのがあったらブログで紹介待っていますよ。 では~っ。
コメントへの返答
2015年12月7日 22:08
レガスィー部長殿>ご無沙汰しております。

いつの日か、、レガスィー部長殿と船釣りをしたい!と思っておりましたが…遠くに住む事になってしまいました(泣)。

でも、独特の食文化があるみたいですが…至って…普通の物ばかり?食べてますよ(笑)。

ただ、日が暮れると究極に寒くなるので…鍋料理ばかり?食べてますよ(笑)。
野菜タップリのww。
田舎(山岳)暮らしは忙しい事が多いですが、合間にブログボヤキしていきますね。

ちなみに…生活圏の標高は⇒「700m~1300m」なので、山岳生活かなぁ~と、思っております。

だって、奈良で35年超を暮らしてきましたが…標高50m程の世界でしたからww。
それと比べれば、山岳生活かと(笑)。

引っ越した当初、酸欠から来る⇒軽度な高山病にかかりましたから(∋_∈)ゞ。
2015年12月8日 2:00
お久しぶりです。長野県ですかぁ…。随分と離れちゃいましたね(^^;)  
そちらでホームセンター巡りして珍しいオイル発見したら教えて下さいませ。
遅くなりましたが、御婚約おめでとうございます。
コメントへの返答
2015年12月8日 17:24
ケロロ☆殿>ご無沙汰しております。

お祝いの御言葉…ありがとうございます。

奈良県~三重県と近かったですが…長野県~三重県と、かなり?離れてしまいましたが…これからもよろしくです。

こちらでも?山梨県方面も含め、ホームセンター巡りをしてますが“珍オイル”には…なかなか!出会わないですね。

こちらは、クエーカーステートとバルボリンが充実してるかなぁ。。…てな感じで大した事無いです(泣)。

やはり!ホームセンターバローの“ジェイテックオイル”は、安価にして最高の国産オイルだと思います。

実を言うと…ペール缶(20L)で買っちゃいましたからww。

そう考えると…三重県や岐阜県の方が、珍オイルに出会える確率が高いと思います。
2015年12月8日 17:56
連投すいません。ペール缶で思い出しました。以前ペール缶を欲しがらていたので近いし、奈良にはよく行くので余っているワコーズのペール缶を差し上げようと思っていたのですが…。
流石に遠いですね(^^;) 
っていうか、いつの話題だって話ですね。

確かに三重は結構ホーセンターに恵まれているような気もします。
あれから買っていませんが、SK ルブリカンツのZICってオイルを発見しました。今ある在庫が無くなったら試してみるつもりです。

さらにオイルネタですが、実は昨日ネットでオイル(0w-20)購入しました。先月ナフコで DASH エコスペシャル買ったばかりなのに…w

コメントへの返答
2015年12月8日 21:28
そういえば、ペール缶…「欲しい~!」ってほざいてた時期がありましたねぇ(笑)。

運送屋にディーゼル用エンジンオイルの ペール缶が転がってたので、それを貰って来て…それで満足してました(笑)。

ワコーズのペール缶…良いですねぇ。
あの~青光した感じ が素敵ですね。
欲しいかも!ww。

で、SKルブリカンツですか?。
確か…コスモ石油系のオイルですよね?。
それが、ホームセンターに有るんですか?…かなり!興味津々です。
基本的に、インプレッサのエンジンとコスモ石油のガソリンは相性が悪い感じがしてたのと…スタンドの従業員が「コスモザカードに入会してくれ!得だから!」ってウルサイので、コスモ石油のスタンドには近づかない様にしてたので、そのオイルは…ノーマークでした(^_^;)ゞ。


それから…ナフコのVanDashオイル。。旧缶の5w-30 SNなら入れた事があるんですが、至って~柔らかめの普通のオイルでした。
確か…1600km位で振動が大きく感じたので、2000km足らずで交換した記憶です。

それより!ナフコと言えば、ファストロンオイルですよね。
ファストロンオイルを入れた時の方が感動が大きかったです。

VanDashの新缶オイルのレポート楽しみにしてますね。
2016年1月14日 2:16
実家へ帰られる事はあります?
もしあればワコーズのペール缶を近くまで持っていきますよ。さすがに3缶目は使い道ないです。欲しい人に使って貰えたら嬉しいですし。奈良なら近いし行くのは好きですから(長野県は遠すぎですw )
あっ、勿論無料ですよ。
ヤフオクで売ってもいいのですが1000円ぐらいの為に運送会社に空のペール缶を持って行くのは恥ずかしい…(^。^;)
ただ、自分でフタを外して洗浄もしてもらわなければいけませんが…。

DASHオイルは添加剤を添加してしてまったので…。
ただこの状態でのフィールはかなりいいです。軽く回るのにトルク感があり交換後気温が下がっているのに燃費は伸びています。性能とは関係ありませんが緑色ってのもいいですね。



コメントへの返答
2016年1月17日 23:46
了解です。

実家帰省の時とかに…分かり次第~早めにメッセージを送る様にします。

こちらは、山岳地域の田舎なんで…ペール缶の使い道って…工夫次第で色々あるんですよ。


そういえば…ファストロンゴールドの1Lボトルが出てたんですね。
知らなかったです。
長野のナフコでは、まだ…並んで無いんで。。遅れて並ぶのかな(^_^;)ゞ。

プロフィール

「愛車のウェイク号。。納車から…約10ヶ月。(祝)!20,000kmナリ!!。使い勝手が良くて~毎日!乗り回してるから…走行距離がどんどん!嵩むよ(汗)。」
何シテル?   09/08 20:37
小僧しろたん@てる坊と申します。 かなりのマイペースでカーライフを楽しんでおりますが…よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ購入・装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 03:28:17
GOODYEAR Vector Vector 4Seasons Hybrid 165/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 02:34:20
スズキ(純正) エクスター タイプ04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 21:10:46

愛車一覧

ダイハツ ウェイク クンクン (ダイハツ ウェイク)
約13年、20万6千kmを共にしたスバル ・インプレッサに別れを告げ、経済的理由も含めて ...
スバル ステラ スバル ステラ
長野県での山岳生活では“1人1台”は必須。 なので…免許を取って~購入した婚約者の愛車で ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取得後…格安で舞い込んできました。前オーナーが“プチ?サーキット仕様”に弄ってた為、 ...
スズキ アルト スズキ アルト
色々とチューンナップをしたり~弄ったりしながら…乗ってましたが、エンジントラブルやオイル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation