• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小僧しろたん@てる坊のブログ一覧

2015年05月23日 イイね!

オカマと…その後…

オカマと…その後…題名だけ見ると、不謹慎な見出し?(笑)ですが…真面目に書き綴ろうとしてる

小僧しろたんです

おはようございます。


さて、5月12日(火)の夕暮れ時…降りしきる雨の中、爺さんが運転する軽自動車(三菱・トッポbj)が、私の車にオカマを掘って来た訳ですが。。

警察官への事情聴取で「ブレーキを踏んだが、スリップして停まれなかった」と話してたそうです。

ハッキリ言おう!それはウソだろ!?

あの時は、渋滞してて…せいぜい?“人が小走り”程度の速度でしか流れてなかったです。

なのに、後ろバンパーの原形が判らなくなる程の衝撃を食らわす訳が無いでしょう。

正直言えよ…爺さん。。「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と。

それを聞いて即!タイヤをチェックしたら…タイヤの接地面は、すり減ってたとはいえ⇒縦溝は2mm以上あったぞ!。
暗くて銘柄までは判らなかったですが。

つまり、ウェット路面だったとはいえ…氷雪路でも無い限り…ノロノロ速度で~平坦な道で…スリップなんてしませんて!(怒)。

幸い?加害者家族も誠意があったし、私の車も自走出来たので…問題無く帰宅したんですが。。

翌朝…首が痛い…
_| ̄|○{痛~っ!

相手方が加入してた任意保険の東京海上日動と警察官が⇒加害者側が「100%悪い」という判断を下したので、整形外科医院へ行き…診察。

首捻挫(ムチウチ)と診断されました。

治すには、基本!安静しか無いです(泣)。

で、相手方の車(トッポbj)は、小さな傷以外…損傷が無いんです。
三菱車は頑丈なんですかね?。


で、高齢者の免許更新は、もっと!厳しくしても良いのでは?って思う訳ですよ。
高齢になると、健康体であっても~年々!判断能力が落ちたり、変化が生じる訳ですから。
高齢者専用免許センターが存在しても良いと思いますよ。


でも…悪い事ばかりでも無く?、このボコボコの後ろバンパーを晒しながら走ってると。。急接近してきた車や煽り行為をしてきた車は…このバンパーを見て?…ビビるのか?急に!車間距離を取って走りますね(笑)。

「車間距離を取れ!煽り行為をするな!」の啓発運動をしてるのかなと(^_^;)ゞ笑。

ちなみに、私の車の価値は“18万円”だそうです。
「修理代が“22万円”かかる」と言われましたが…加害者側が過重特約?に入ってくれてたお陰で、負担無しで治せそうです。



では、またねー
Posted at 2015/05/23 07:52:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2015年05月20日 イイね!

愛車、激動の1ヶ月

愛車、激動の1ヶ月久々の更新ですが…首捻挫で、首が痛い。。

小僧しろたんです

こんにちは。


先月、ラジエーターの寿命が来て…大量のクーラント漏れが発生!…一時しのぎにモレ止め剤を注入するも、完全には止まらず。。ディーラーで“リビルトラジエーター”に本体交換。
色々と調べると…ネット購入して~自力交換も出来なくは無さそうだったんですが、重要部品だけに…プロに任せました。

リビルト品=中古再生品だけに、突然のモレは怖いので…ホルツのモレ止め剤を予防薬として注入しました。


エンジンオイルは“JAYTEC プロランナー 5w-30”を3月に注入してから、3500km超えを走行しても尚!良い感じだったんですが、交換しました。
引き続き、JAYTECオイル3L+余りオイルのブレンドです。
交換後は、新油感を感じたので…穏やかに劣化はしてた感じです。

ついでに?タイヤもローテーションして…調子が上がって来た矢先の事。。オカマ掘られました。

台風接近中の5月12日(火)の夕方、ホームセンターに行こうと…愛車を走らせてました。
外は、小雨ながら本降りで降ってました。

国道25号線を東へ向けて~走りながら、ルームミラーで後ろを見ると…動きが不自然な軽自動車が真後ろを走ってるではありませんか!。

渋滞区間に入り…ゆっくり走ってるのに、尚!不自然な動き。。

「嫌だなぁ~車間空けてくれないかな…」って思いつつ~止まって間もなく!⇒『ドンッ!!』。
オカマ掘られました(泣)。
初めての経験です。

即!小雨が降りしきる中、外に出て確認。
後ろバンパーがべっこり~凹んでます。
ぶつけた軽自動車のドライバーに「話するからそこの駐車場に入れて」と言って…カー用品ショップの駐車場に停めて~警察を呼びました。

相手は、かなりの高齢の男性。
足も不自由な方の様です。

動揺してる様で…「お名前は?」「住所は?」と問いかけても答えてくれません。

ようやく?「コレに書いてある」と差し出されたのは…東京海上日動の任意保険証券。

で、どこかに電話してるので…どこに電話してるのかな?と思ったら…家族に電話してた様です。

パトカーが到着。
警察官に事故発生の実状を話た後…待機してると、加害者の娘さんや息子さんが駆けつけて来ました。

とりあえず…誠意のある態度を取ってくれたので、怒る気にもなれなかったです。



…続きは、また後程!( ~っ~)/~
Posted at 2015/05/20 16:03:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2015年04月27日 イイね!

ラジエーター非常事態発生

ラジエーター非常事態発生急激に暑くなり…夏日を記録。。早速!バテ気味の

小僧しろたんです

こんばんは。

今、食べたいのは…(^◇^)┛{冷やしそうめん!(笑)。


さて、先日…仕事を終えて駐車場に戻ってみると。。私の愛車のボンネット下の地面が湿ってるではありませんか(゜∀゜;ノ)ノアセアセ!。

よく見ると…緑色。

まさか!?と、思い…ボンネットを開けてみると。。ラジエーターからクーラント液が漏れてます
_| ̄|○{ガーン!…ショック。

…それも、大量に(泣)

リザーバータンクも底の方に…少し残ってる程度でした。

偶然にも?古川薬品工業製のクーラント補充液(400ml入り)をトランクに入ってたので、リザーバータンクに補充!。
もちろん?1本…全てが入りました。

そして、近所のホームセンター“コーナン”に駆け込み~モレ止め剤を購入。

帰宅後…モレ止め剤を入れる作業をしました。
この時点で、リザーバータンク内の量が半分に減ってたので移動中に…ポタポタ…と、こぼしながら走ったんでしょうね。


そして、使ったモレ止め剤は『ソフト99 G'zox ラジエーターモレ止め』。

評判の良い?ホルツのモレ止め剤と迷いましたが、補修限度が⇒ホルツは1.0mm、ソフト99は1.2mm。
と、記載されてたので…破損部分が大きかった場合、ソフト99の方が効果があるのでは?って思い…ソフト99をチョイスした訳ですが。。結果やいかに?。

やはり…翌日も漏れてました…
_| ̄|○{ガクッ!(泣)
その日は、土曜日という事もあり…スバルのディーラー屋で点検してもらいました。
お客様感謝デーという事もあり…混雑してましたが、1月の車検担当者のピットスタッフが都合をつけて~診てくれました。

やはり「ラジエーターのパッキンを固定してるカシメ部分が損傷してて漏れてます~ロアホースの接続部分からも漏れてますので本体ごと交換しましょう」との事。


見積もって貰うと…新品だと、コミコミ⇒10万…orz。
中古品だと、コミコミ⇒6万。

_| ̄|○{ショック!(泣)

とはいえ、治さないといけないので…中古品を発注して貰いました。


で、日曜日…漏れる量が少し!治まりました。
少々?時間はかかりますが…ソフト99のモレ止め剤。。使えますね!(b^ー°)b。

ラジエーター取り替えは、木曜日の予定です。



( ~っ~)/~では、またねー
Posted at 2015/04/27 20:21:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2015年01月04日 イイね!

2015年もインプレッサと共に?…

2015年もインプレッサと共に?…年が明けてから~やたらと?トイレが近い…小僧しろたんです(-"-;)ゞ。

皆さん、こんばんは

さて、愛車の近況を…
12/7にエンジンオイルを“バルボリン プレミアム10w-40”に交換して~970km程走行しましたが走行中のフィーリングも変わりなく~良い感じです。

以前、夏にこのオイルを使用した時「油温・水温の温まりが早いなぁ~」と思いました。
なので、冬に使ってみた訳ですが…確かに!他のオイルに比べて温まりが早い気がしますね。

それでいて、必要以上に油温・水温が上がらない。⇒安物鉱物油なのに‥良いオイルだと思います!(b^ー°)。



で、12/13に履き替えたスタッドレス。

まぁ~今季も絶好調にダサイ!ですわ(笑)。
…何がって⇒オートバックスのロゴww

最近はプライベートブランド名を“オートバックスクオリティ”と名乗り始めてる品物もある訳ですから…、何か?格好良いロゴマークを考えて欲しいですね。

さて、このオートバックススタッドレス・ノーストレックN2。履き替え直後は、ガチガチの硬さで…「あちゃー(>Σ<)劣化が始まったかぁ~4シーズン目だし厳しいなぁ」と思ったら。。100km程ドライ路を中心に走行したら…皮が剥けたのか?しなやかな感触になりました。

正月は寒波襲来で、奈良県内の平野部も積雪。
遠出は出来なかったんですが…山間部の凍結路とシャーベット路を走行して来ました。

昨季と変わらない性能フィーリングでした。
4シーズン目も難無く使えそうです。

オートバックスの店頭で格安で売られてる…このタイヤ。決して?高性能では無いですが、私にとって必要十分な性能を誇ってますね。

まぁ、日本製っていう点も信頼持てますがね。



で、今年!最大のイベント?は…車検です(ノ△T)。

早速!ディーラーに見積もりに行って来ました。

かなり!高額になりそうです(泣)。

オートバックスでも見積もって貰いました…若干!安価に見積もって来ましたが。。13万キロ突破してますし…慣れたプロに診てもらおうかな…と。

そういえば、行き着けのディーラー⇒奈良スバル・香芝店は、11月に新装オープンしたんです。

ピットもかなり!気合いが入ってます。

やはり!ここで診て貰うのがベストかな…と。

入口には、飛行機のオブジェと富士重工業の歴史を刻まれた“碑”までありますから。


( ~っ~)/では、またねー
Posted at 2015/01/04 20:31:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2014年12月03日 イイね!

クエーカーオイル…その後

クエーカーオイル…その後久々のブログ更新となります。。
小僧しろたんです

こんばんは

そういえば今日、南紀白浜アドベンチャーワールドのジャイアントパンダが「双子の赤ちゃん」を出産したとの事ですが…めでたいニュースなのに~大々的に全国ニュースにはならないんですね(-"-#)。
上野動物園なら大騒ぎなんだろうけど…和歌山の事なら蚊帳の外的な扱い方ですね(怒)。
…ていうか、南紀白浜はパンダに限らず!あらゆる動物の飼育技術の高さに感心してしまいます(*^o^*)bグッ!。



さて、本題(笑)
10月2日に愛車のエンジンオイル交換をした訳ですが…10月~11月は、色々な野暮用が度重なり~近県を走り回っておりました。

なので、丁度!2ヶ月で“2900km”も走行してしまいました(^"^;)ゞアセアセ。

使用中のエンジンオイルは“クエーカーステート クエストプラス 5w-30 SN”なんですが。。今尚?好調です。

「どんな感じかなぁ~」と、オイルゲージを抜いて…量と汚れ具合を見てみたら、少し量が減ってる感じでした。
汚れ具合は、かなり!黒ずんでました(^_^;)。
…とはいえ、フィーリングの悪化も無いです。

投入から100km付近から馴染んできた様で、トルク感もあり~燃費も向上して良い感じでした。

ただ、1300km付近から…いつも通りの燃費になりましたがね(苦笑)。

今はアイドリング時の微振動が大きくなったかなぁ。。っていう程度で、走行中のフィーリングは変わりなく。。そんな訳で“良いオイル”だと思います。

ただ、冷え込んだ朝は…エンジンの暖まりが遅い感じです。

ラジエーターファンの稼動数が少ないので、暖まりにくいけど~冷めにくい~でも!熱に強い。。そして洗浄力が高いオイルって感じがします!(b^ー°)。

私がレガシィ乗りなら…前回入れてて、上質な感触だな~と思った“MOTUL J-01”を推奨しますが…愛車はインプレッサですからねぇ。。
インプレッサは多少?“やんちゃ”な要素があった方が楽しめる気がするので…エンジンの動きや音が身近に感じれる“クエーカーステート”の方が私好みです(^_^)v。

で、年末までにオイル交換をしようと…思考中なのですが。。
暖まりの早い?“バルボリン”でいくか…怪しさ満点の“UTC750 SN”でいくか…悩み中な昨今です(笑)。



( ~っ~)/~では、またねー
Posted at 2014/12/03 19:58:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「愛車のウェイク号。。納車から…約10ヶ月。(祝)!20,000kmナリ!!。使い勝手が良くて~毎日!乗り回してるから…走行距離がどんどん!嵩むよ(汗)。」
何シテル?   09/08 20:37
小僧しろたん@てる坊と申します。 かなりのマイペースでカーライフを楽しんでおりますが…よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ購入・装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 03:28:17
GOODYEAR Vector Vector 4Seasons Hybrid 165/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 02:34:20
スズキ(純正) エクスター タイプ04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 21:10:46

愛車一覧

ダイハツ ウェイク クンクン (ダイハツ ウェイク)
約13年、20万6千kmを共にしたスバル ・インプレッサに別れを告げ、経済的理由も含めて ...
スバル ステラ スバル ステラ
長野県での山岳生活では“1人1台”は必須。 なので…免許を取って~購入した婚約者の愛車で ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取得後…格安で舞い込んできました。前オーナーが“プチ?サーキット仕様”に弄ってた為、 ...
スズキ アルト スズキ アルト
色々とチューンナップをしたり~弄ったりしながら…乗ってましたが、エンジントラブルやオイル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation