
最近…やたらと!靴下が破ける事を不思議に感じてる。。
小僧しろたんです
こんばんは。
さて、7月の長野遠征時にフルサービスのガソリンスタンドに立ち寄った時の事。
「ボンネット無料点検しましょうか?」と言われ…「じゃあ!お願いします」と診てもらった訳ですが。。
「バッテリーが注意レベルになってますよ」と言われ…エンジン一発!始動してるしライト類にも異変無し。
俄かに信じがたい忠告なんですが…それもそのハズです。
今、愛用してるバッテリーは『オートバックス ダイナグリッド ハイパワー・3年又は6万キロ保証』です。
装着したのが“2010年7月27日”⇒4年を経過してます。そして“59000キロ”を走行してます。
…そりゃ~弱って来る頃でしょうかね。
特別な電装品は装着してませんが。。
とはいえ!今尚!セルモーターは「キュキュン!」一発始動してます。
やはり、疑問に思うので…近所のガソリンスタンドで計測してもらったら⇒「“要交換”って出てますよ…そろそろ検討された方が。。」って言われました。
やはり、出先での突然死が一番怖い!ですからねぇ。
どんなのが良いか検討してみました。
通販が良さそうですが…処分に困りそうなんで、店頭購入で考えてます。
人気の“パナ・カオス”高いですね。
そんな訳で“GSユアサ”を中心に取り扱ってるビバホームで物色。
75D23L・エコノミー(1年又は2万キロ保証)⇒7600円
75D23L・スタンダード(2年又は4万キロ保証)⇒15715円
80D23L・ハイクラス(3年又は6万キロ保証)⇒18858円
同じ?75D23Lなのに…エコノミーとスタンダードでは2倍程の価格差があるので、近くに居た店員さんに問うと…「保証面以外、性能的には大差は無い」との事。
「同じ75D23Lなので電極板の数も同じでしょう」との事。
「敢えて言うなら、スタンダードの方が良い電解液を使ってる程度でしょう。。要は使い方次第です」…との事。
うーん。。悩みますね、、異変が起こるのなら「1年を過ぎた頃」って聞いた事もありますし。。
そういえば、カインズホームで売られてる⇒パナ製の“地球一周バッテリー(75D23L・2年又は4万キロ保証・9800円)”っていうのにも興味があるんだよなぁ。
皆さん>オススメがあれば…よろしくです。
( ~っ~)/~では、またねー

Posted at 2014/09/24 19:10:00 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | クルマ