• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小僧しろたん@てる坊のブログ一覧

2015年01月30日 イイね!

代車のミラ★プレオ

代車のミラ★プレオスバル(富士重工業)には「軽自動車生産を再開して欲しい!」と熱烈に思ってる…

小僧しろたんです

こんばんは。

さて、愛車のインプレッサがディーラーに車検入りして…代車として~渡されたのが、ダイハツ製『プレオ』でした。

かつて、スバル製プレオに乗ってただけに…どんなモノかと楽しみだったんですが。。
何か…残念でなりません(ノ△T)。

久々のCVT車という事もあり~アクセルの踏み込み加減に不慣れな点もありますが。。
アクセルをちょこっと踏めば「カックン!加速!」、ブレーキをちょこっと踏めば「ガツン!減速!」。40km/h以下でアクセルOFFにすると…ガクン!とエンジンブレーキ…orz。

扱いにくい!の一言!です。

かつて、私が乗ってた…スバル製プレオは、もっと!滑らかでしたよ(ノ△T)。

ボンネットを開けてみて~ビックリ!!
ラジエーター水が赤色です(滝汗)。

そのハズですね…トヨタ系(ダイハツ)は、ラジエーター水は赤色ですもんね(^_^;)ゞ忘れてました。

そして、直進時の“ふらつき”やカーブ時の“グニャ”っと感が嫌な感じなので、タイヤを確認すると⇒前輪が「YH・ASPEC」後輪が「YH・ECOS」。
サイズがいずれも⇒145/80R13
結構!磨り減ってるから致し方ないのかな?…この車格なら、14インチだろ!…などと思いつつ。。

ただ、マイナス面ばかりでは無く…『3000回転で~一気に!80km/hへ持っていける』運動性能は良いのかなぁ~とも思ったり。。

でも!この車種をマイカーにはしたく無いですね。

かつてのスバル製プレオとは真逆のフィーリングですから。

この車で県外…つまり、海へ釣りや山へスキーなんかに行きたくありません。

上手く言えませんが「ツマラナイ&疲れます」。

スバル製プレオで奈良県を起点に千葉県へ野球観戦に出掛けたり~長野県へスキーに出掛けたり~広島県へ釣りに出掛けたり…した事もある位に!疲れ知らずで運転出来て~ワクワク感があったのに。。このダイハツ製プレオには、微塵も無い!(怒)。

助手席に乗った相方も「何かツマンナイ」と“カラあくび”が出る始末。

もうね!この車から…スバルのエンブレムを外してくれ!(怒)。
プレオの称号を外してくれ!(怒)。

とにかく!富士重工業は、軽自動車生産を再開すべきだ!と、願ってやみません。


( ~っ~)/~ではまたねー
Posted at 2015/01/30 18:27:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常&車 | クルマ
2014年12月07日 イイね!

スノーフレークマーク

スノーフレークマーク一気に?真冬に突入した昨今。。なのに、今だに!夏タイヤのままの…
小僧しろたんです

こんばんは

私の住む奈良県も山間部では、路面積雪の情報も入ってきてるので…近々?交換しますがね(^。^;)ゞ。

さて、先日…野暮用で大阪府東部エリアへ愛車で出掛けてたんですが。。時間があったので~何か楽しい店は無いかな?と車を走らせてたら“マルゼン”を発見。
そう!「タイ~ヤ マルゼン タイヤ マルゼン…ホイ~ル マルゼン ホイル マルゼン」のCMでお馴染みの“カーポート マルゼン”です。

タイヤフェチな私は…用も無いのに~入店♪ww

グッドイヤーを優先的に扱ってるので、『ベクター4シーズン』というオールシーズンタイヤを大々的に売り出してるので眺めてたら、愛想の良い店員が来て「見積もりましょうか?」と言われ~店内のカウンター席へ。
つまり「見てるだけです」と言えなかった…orz。

初めてなので~入るとビックリww⇒タイヤとホイールのみ!の専門店なんですね。

そして、冬タイヤ談義に…

店員「ヨーロッパの人達は、タイヤに対する意識が高く~シビアです。冬タイヤには、山の中に雪の結晶が入ったマーク(△+*)“スノーフレークマーク”というのが有るんですが、冬季にこのマークの無いタイヤでスリップ事故を起こした場合…ヨーロッパでは保険が出ないそうですよ」と熱く語られました。

私「そういえば去年の積雪の時、近所の親父っさんが…ノーマルタイヤのまま~雪道を走って、スリップ事故を起こしたけど…保険で直した。って言ってましたわ」
店員「でしょ!日本の自動車保険は甘いんですよ。雪道を夏タイヤのままで走るなんて…整備不良の道交法違反で~事故って当然!保険が使えるなんておかしいんですよ」
…そんな雑談で盛り上がっちゃいました(≧∇≦)ゞ。

そんな訳で、帰宅するなり~この冬も愛用するスタッドレスにもスノーフレークマークがあるかな?と、物置を開けて見たら…マークが無い!(┳◇┳)泣。
“STUDLESS”と“M+S”マークはあるんですがね。

まぁ、オートバックスPBの格安スタッドレスだからかな。。
ヨーロッパで事故ると保険が出ないのかな?と思いつつ…近所の量販店で物色したら、BSのレボGZもマークが無いですね。。現行のVRXにはマークが有りますが。

皆さんの冬タイヤにはスノーフレークマークが有りますか?

( ~っ~)/~では、またねー
Posted at 2014/12/07 03:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常&車 | クルマ
2014年10月27日 イイね!

スタッドレスタイヤをグダグダ~と。。

スタッドレスタイヤをグダグダ~と。。『自称・タイヤフェチ』の
小僧しろたんです。
皆さん、こんばんは

この季節は、カー用品店に立ち寄るとワクワクしてしまいますヾ(≧∇≦)ノシ♪。
なぜなら、夏用タイヤに冬用タイヤが加わり~店頭はタイヤだらけなんで…時折?ゴム臭でクラクラ~\(☆o☆)/(爆)。

さて、冬用タイヤは今季は買わないんですが…また?オートバックスで物色。
ダンロップのウィンターMAXXが大量入荷されてました。

眺めてて…気付いたのですが。。ダンロップ製には必ず?サイドに『SUMITOMO RUBBER INDUSTRIES,LTD.』の刻印が入ってるハズなのに。。無い?。

旧モデルの“DSX-2”には入ってるのに。。
更に!ダンロップファルケンのファルケン工場製⇒オートバックスオリジナル“ノーストレックN2”と“ウィンターMAXX”の細かなロゴ配置が酷似。

小耳に挟んだ噂⇒「ウィンターMAXXは、ファルケンが開発し~ファルケン工場製だ!」っていうのは事実かもしれませんね。

以前、北海道を旅行した時に出会った…地元のおじさんと車談義になった時の事。
「昔は今と違って、BSのスタッドレスタイヤは利かなくて難儀したよ。。氷上で止まったら最後、空転して~発進が出来ないんだよ。ハンドルをコジッたりして噛まして発進してたなぁ。そんな中、唯一!使えたスタッドレスは大津タイヤ…今で言うファルケンだったよ。」って言ってました。

もしかすると…ファルケンは、冬タイヤ開発の技術力は高いのかも知れませんね。
だとしたら…ウィンターMAXXの実力にも期待しちゃいます。


そして、イエローハットでは…カタログ落ちした『ピレリ ウィンターアイスコントロール』を専売体制した様です。
店頭には専用カタログが置いてあって…2014年製が並んでました。

ただ…11サイズのみ!というスケールダウンの様子。
155/65R13、155/65R14⇒軽自動車サイズ
195/65R15、205/55R16⇒普通車サイズ
は、あるものの…私が愛用してる185/65R15か純正の195/60R15が無い(泣)。

アイスコントロールにするなら…純正より2cm大きくなるけど195/65R15を選ぶ事になるのかな。

だとしたら、新作のアシンメトリコを選ぶかな。。サイズも豊富だし。

…と、来年の冬まで?冬タイヤ選びを楽しみます(笑)。


( ~っ~)/~では、またねー
Posted at 2014/10/27 23:38:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常&車 | クルマ
2014年09月17日 イイね!

久々のブログww

久々のブログww2ヶ月ぶりのブログ登場の…小僧しろたんです。
皆さん、こんばんは(・o・)ノ。

この2ヶ月、愛車と共に~長野へ出掛けたりしましたが。。高温多湿に弱い私は、バテ気味の日々を送っておりました。
みんカラは、覗く程度で…SNSは、mixiでボケネタをボヤくのが…せいぜいでした(苦笑)。

さて、愛車の近況は…至って普通です。
長野遠征の帰路中に“13万キロ”を突破したので『好調』と言えるのかもしれませんがね。

ワイパーを交換したり…ヘッドライトを磨いたりしました。
でも…ヘッドライト最近、また!曇ってきたんですよ。…またレポートします(汗)。

エンジンオイルは、7月初旬にMOTULを入れたまま…2500kmを走った今も使用中です。
当初よりも、燃費が若干!悪化した程度で好調を維持してます。良いオイルだと思います。


先日、イエローハット橿原店の横を通ったので立ち寄って来ました。

早くも?スタッドレスタイヤのカタログが並んでたので…頂戴して来ました。当然?今季は買いませんがwwタイヤカタログは眺めるのが好きなもんで(爆)。

頂いたのは、ブリヂストン・YOKOHAMA・TOYO・ピレリ。

ブリとハマは、変わりなく。。でも、ハマの“iG50”は各地で実証したみたいで自信満々の様子。

新作は、TOYOとピレリ。
TOYO・ガリットGIZ(ギズ)という新作スタッドレスは、かなり!自信作の様です。
北海道限定スタッドレス⇒ガリットG0(ジーゼロ)というのが、凍結路で驚異的な実力を発揮してるそうで、その技術も組み入れてるのでしょう。
何でも?『吸水△吸着△ひっかき△⇒瞬間スタッドレス』と謳ってます。


ピレリは、久々の新作スタッドレス「アイス・アシンメトリコ」。
ピレリ好きの私にとって「コレを履かせたい!」と思えるタイヤなのですが…カタログを見る限り、どの様な成分が効いてエッジ力がアップしてるのかが…イマイチ分かり難い!。
オマケにネット通販を確認したら、お高い…orz。

ちなみに、良くも悪くも人気があった?旧作の“アイスコントロール”はカタログ落ちしてます。

来年は、スタッドレス交換になろうかと思うので…今から「どれにしようかな?」と~ワクワク物色中であります
o(^-^)o←早すぎやぞ!(笑)。


そんな訳で…涼しくなって来た昨今!また、みんカラを復活しますよ。

( ~っ~)/~では、またねー
Posted at 2014/09/17 18:45:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常&車 | 日記
2014年06月14日 イイね!

土曜日…愛車とグダグダ~と

土曜日…愛車とグダグダ~と皆さん>昨日は、13日の金曜日…ジェイソンなんぞに襲われずに過ごせましたでしょうか?。

1日が日曜日なら必然的に“13日は金曜日”になるのに…そんなネタが好きな。。
小僧しろたんです
こんばんは。

昨晩は、月がとても!キレイでした。
地球と月が珍しい位置にあるとか?。

そのせいか?昨晩は、車を走らせてると…順調に流れてるのに~妙に!ゆっくり走ってる車。。やたらと煽って走ってる車。。等々、いつもの道が普段と違う雰囲気でした。

“満月を見て~狼になる”良く出来た話ですな(^w^)笑。


さて先日、最近ご無沙汰中の奈良スバルDから「レヴォーグ」の試乗の招待状を頂いたので、電話をかけてみると…「試乗したい希望者が多数で混雑してる」との事。

そんな訳で、またいつの日かww。

愛車と共に、ホームセンター巡りに出掛けて来ました。

奈良県北部に用事があったので、久々に“カインズホーム”に行く事に。


スミマセン。。カインズホームを甘く見てました。
「価格据え置き!消費増税分はカインズが負担!」⇒参りましたm(_ _)m。

思いの外、カー用品も充実で…安い!。
ユニオンのオイルフィルターが…598円。
ドレンパッキン2個入りが…128円。

即買い!してしまいました(^。^;)ゞ。

当然?カインズのポイント会員&メール会員に入ってしまいましたww。
↑カモですな(笑)

オイルフィルターですが…今までは、オートバックスで\1000弱で売られてる“日東フィルター(日本製)”ばかり使ってましたが、約400円近くも安い⇒ユニオンフィルター。
マレーシア製ですが…性能的に差が無ければ、ユニオンフィルターでも良いかなと思います。
K国やC国メーカーじゃないし!…モノは良いかとww

そういえば以前、みん友さんが「ユニオンフィルターがオススメです」と言ってましたしね♪o(^-^)o。

ただ…次のオイル交換では、フィルターも交換予定ですが。。買い置きしてた日東フィルターとユニオンフィルター…どっちを使うか迷う事になりそうです(笑)。
まぁ、ユニオン。。早速!使ってみるのも良いでしょうね。

で、フラッシングのつもりで入れたオイル“オートバックスPB Vantage スクープⅣ”⇒普通に調子が良いので…約1200kmも走ってしまいました(^"^;)ゞ。
↑フラッシングちゃうやんww



( ~っ~)/~では、またねー
Posted at 2014/06/14 22:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常&車 | 日記

プロフィール

「愛車のウェイク号。。納車から…約10ヶ月。(祝)!20,000kmナリ!!。使い勝手が良くて~毎日!乗り回してるから…走行距離がどんどん!嵩むよ(汗)。」
何シテル?   09/08 20:37
小僧しろたん@てる坊と申します。 かなりのマイペースでカーライフを楽しんでおりますが…よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ購入・装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 03:28:17
GOODYEAR Vector Vector 4Seasons Hybrid 165/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 02:34:20
スズキ(純正) エクスター タイプ04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 21:10:46

愛車一覧

ダイハツ ウェイク クンクン (ダイハツ ウェイク)
約13年、20万6千kmを共にしたスバル ・インプレッサに別れを告げ、経済的理由も含めて ...
スバル ステラ スバル ステラ
長野県での山岳生活では“1人1台”は必須。 なので…免許を取って~購入した婚約者の愛車で ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取得後…格安で舞い込んできました。前オーナーが“プチ?サーキット仕様”に弄ってた為、 ...
スズキ アルト スズキ アルト
色々とチューンナップをしたり~弄ったりしながら…乗ってましたが、エンジントラブルやオイル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation