• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小僧しろたん@てる坊のブログ一覧

2014年01月21日 イイね!

2014版ダンロップタイヤカタログ

2014版ダンロップタイヤカタログ年が明けて早!20日を過ぎてますが、タイヤを取り扱ってるカー用品店では…早くも?2014版タイヤカタログが店頭に並び始めてます。

まぁ、私は…何事も無ければこの先?1年間は「タイヤの購入予定は無い!」んですがね(笑)。

でも…タイヤの様な消耗品のカタログを眺めながらウンチク~ボヤくのが好きなもんで…各社の最新カタログを頂いて帰って来ましたo(^-^)o♪。

ダンロップ・ヨコハマ・トーヨーの3社だけですがね。
ブリヂストン・ミシュラン・ピレリ…といった有名所は入手出来ず。

で、まずは…【DUNLOP】
今回もイメージキャラクターに福山雅治氏を起用。
ていうか、福山さん⇒顔…近過ぎ!!毛穴まで分かるやん(^"^;)。
でも、同性の私が言うのも何ですが…「福山さんは、いつ見てもカッケーっす♪」。
で、中を開くと⇒低燃費タイヤの“エナセーブEC202”が“EC203”に進化した模様。
接地面のパターン剛性を最適化した事でロングライフを謳ってます。

色々と話題になってた⇒競技向けスポーツタイヤ“DIREZZA ZⅡ”が「スタースペック」としてグレードアップされた模様。

ストリート向けのスポーツタイヤ“DIREZZA DZ101”が“DZ102”に進化。
新コンパウンドと新パターンを採用した事により、ドライ&ウエット路面での優れたグリップ性能を発揮するらしい。

DZ101よりも、ドライやウエット路面でのブレーキ性能向上し~剛性分布の最適化でロングライフ性能も向上してるとの事。
オマケに…接地面の新パターンと新構造で静寂性能が高いそうです。
DZ101は求め易い価格でしたが~DZ102は少々!お高い感じ。
でも…サイズは豊富ですね。

私の乗る⇒非力な“1.5L・NAインプレッサ”は15インチが標準装備なので…インチアップをしない限り!今、流行りの低燃費タイヤを中心に選ぶ事になります。

がしかし!インチアップしなくても“DZ102”の⇒195/60R15&205/60R15がチョイス出来るんです!(b^ー°)。

でも!履かせてみたい気はしますが、私の運転では“宝の持ち腐れ”になりそう(苦笑)。

とはいえ、非力な車にも走る喜びを提案してくれるダンロップ。。低燃費指向な世の中なのに…敢えて!スポーツタイヤを充実させるダンロップタイヤに好感度上昇中な私です(^w^)v。


( ~っ~)/~では!またね!
Posted at 2014/01/21 05:51:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常&車 | クルマ
2014年01月12日 イイね!

デビューしました(爆)ww

デビューしました(爆)wwあっ!…ブログは。。今年初ですねww。

そんな訳で、今更ながら…
⇒皆さん>本年も~どうぞ!よろしくお願いしますm(_ _)m。

さて!意味深な題名ですね(笑)。
デビューって(^w^)

いや…このネタは、昨年末にパソコンを弄ってたら偶然にも見つけたんですよ。

まぁ…最近、色々な諸事情や金欠病で遠出して無いし。。どこかへ行きたいなぁ~p(´⌒`q)…と。
パソコンで“Googleマップ”を開いて~“ストリートビュー”を立たせて~進めたりしながら…景色を眺めてたんですよ。
…まぁ、日本中のアチコチをね!(b^ー°)。

そこで!ふと思い出したんですよ。

以前、私の住む地域にも“スバル・インプレッサ”が“Googleカー仕様”にメイクアップされて…屋根に地球儀型のカメラを積載して走ってるのを…見掛けたんですよ。
w(◎o◎)w{えっ!?なにアレ!。

なので、私の住む地域にも…ストリートビューが入ってるのかな?と思い。。開いて見ると~~入ってました(◎o◎)!。

で、私の住む地域にストリートビューを立たせて~見てると…一瞬!身に覚えのある車が(◎o◎;)ゞ汗汗。

ゆっくりと進めて見ると…
(゜∀゜;ノ)ノ{じぇじぇじぇじぇ~!!
私の愛車と運転中の…私が写ってるではないかww。

確かこの日は、快晴の日の平日の午前11時頃。遅番出勤の日で…住宅街を抜けてる時に“Googleインプ号”を見掛けて⇒「(◎o◎)ウワッ!スゲー!初めて見たよ」って思いながら出勤したのだが。。

あの時、まさか撮影してたとは(^"^;)ゞ。
油断も隙も無いな…(笑)

後日、私の行きつけのディーラー⇒奈良スバル・香芝店に行った時に
私「Googleインプ号が走っててビックリしましたよ」と、担当に言ったら…
担当「(^O^)ああ~成田ナンバーのインプでしょ?先日、当店にオイル交換&点検で入庫しましたよ」
私「(◎o◎)えっ!?」
担当「私は接客中だったんで、残念ながら写真は撮れなかったんですがね( ̄∀ ̄)ゞ」

私「そんなにGoogleインプ号って身近な存在なんスカ?」
担当「( ̄∀ ̄)ワハハハ~」


…とまぁ、皆さんも~突如現れる“Googleインプ号”には注意しましょう(笑)。


( ~っ~)/~では、またねー
Posted at 2014/01/12 20:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常&車 | パソコン/インターネット
2013年12月24日 イイね!

静電気とグダグダ日記

静電気とグダグダ日記スタッドレスタイヤに履き替えてからというモノ…愛車から降りると⇒“静電気マン”になってる小僧しろたんですww
皆さん!こんばんは(・o・)ノ

つい…数日前まで履かせてた、夏タイヤの“PIRELLI Cinturato P4”では静電気マンには、ならなかったのに…スタッドレスに履き替えた途端?乾燥した日に、愛車に乗り~降りると…静電気マンになってます(-"-;)ゞ。

車とタイヤによる…静電気の関係ってあるみたいですね。

つまりの所…愛車から降りてスグの私には、触れないでくれたまえww…って事で(^w^)(笑)。

ちなみに、3シーズン目を使用中の“オートバックス ノーストレック N2”⇒今シーズンも活躍してくれそうですo(^-^)o♪。
降雪のあった…金曜の夜に山間部へ試験走行して来ました。
残念ながら、シャーベット状の路面しか試せませんでしたが…昨シーズンと同様の効き具合でした!(b^ー°)b。

それから…世間一般的?には「スタッドレスタイヤを履かせると⇒燃費が悪くなる」という事を聞きますが、なぜだか?燃費が向上しました。
それも…1km/L近くも改善。

最近、燃費が悪化気味だった原因の一つに…タイヤがある様です。
ピレリの夏タイヤは、冷え切った路面に弱いんでしょうかね?(^"^;)。

冷え込んだ日の朝方にバイパス区間を⇒60km/h以上で走ると…宙に浮いた様な感覚になる瞬間があります。。
その瞬間に車線変更をすると…カチッと変更が出来るので、実際は浮いて無いんでしょう。
要するに…「冷え切った路面は、私(夏タイヤ)の管轄外ですよ~」とでも言ってる様ですな。
当然!スタッドレスに履き替えてからは、宙に浮いた様な感覚には一度もなってません。

降雪や凍結の有無では無く…気温や路面温度で「夏タイヤ⇔冬タイヤ」のチェンジをする事が望ましいんでしょうね(^_^;)ゞ。



さて、今日…立ち寄った雑貨屋で懐かしの名車?⇒カローラ・レビン“AE86”の模型が売られてました(o^∀^o)。

結構!リアルに再現されてるのは…良い事なんですが。。このフリップ…「1万1千回転まで!きっちり回せ!」って←オイオイww。

て!どこかで聞いたセリフだなぁ~。

あっ!“頭文字D”だっけ?(^w^)

この雑貨屋…女性スタッフばかりなのに。。車&走り屋好きな人が居るのかなww(^w^)。


( ~っ~)/~では!またねー
Posted at 2013/12/24 00:42:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常&車 | クルマ
2013年12月19日 イイね!

…また一つ…

…また一つ…一週間程前の水曜日に…また一つ…歳を取ってしまった。。
εヾ(=´ω`=)っ"小僧しろたんです。

どうも!こんばんは。。


歳は、ただ単に!生きてれば重ねれるモノですが…ちゃんと!チャレンジをし~充実した~有意義な一年を経て⇒『初めて歳を重ねる』ていう意味なんだなぁ~と…今更ながら痛感しとります(-"-;)ゞ汗。

さて「スターバックスのコーヒーが好きだ♪」ってんで⇒誕生日プレゼントとして頂いたのがスターバックスの“マグカップ”(*^o^*)b。


12月生まれの悲しい性?なんでしょうかね?。。バースデープレゼントなのに…クリスマス仕様のプレゼント包装なのは(^_^;)。。

…とはいえ!欲しかった一品なので、、スターバックスの濃いコーヒーを味わいに~スタバに出掛け…このマグカップを既に!2回も使っちゃいましたよ(^w^)b。

通常価格より“20円引き”なだけなんですけどねww。

でも、カップサイズがトールサイズだけど…「ショートサイズで(・o・)ノ」と注文しても…店員さんは、「いつも御利用ありがとうございます♪サービスさせて頂きます(=゜-゜)(=。_。)ノシb」と“トールの量”でサービスを受けてます。

スタバの“マイマグカップ効果”絶大ですww。

近日中に…また!行くだろうな(^_^;)ゞww。



そんな訳で、最近は…また寒の戻りで寒いせいか。。愛車の燃費が「7km/L台後半~8km/L台前半」とダウン中ですが、車のフィーリングは良い感じなので。。車のウンチク話は、今回は無し!って事で~(‘o‘)ノシ"。

次回は、車関連のネタをグダグダとダベると思いますww。


では!( ~っ~)/~またねー
Posted at 2013/12/19 01:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常&車 | 日記
2013年11月28日 イイね!

オイルとタイヤを色々と日記

オイルとタイヤを色々と日記西日本の各地で初雪を観測したそうで…西日本も?いつになく!寒い冬になるのかな?と。

で、先日!酷評したエンジンオイル⇒SUMIX GTR 5w-30(SN)。
エンジンに馴染んで来た様で、燃費が改善されて来てます。
リアルな数値は出てませんが…冷え込んだ日に乗る場合は「暖気をして発進する」という事が最大の条件の様です。

5w-30なのに…思いの外!粘度のあるオイルの様です。

走行直後の熱い時にゲージを取って~ペトペトと触ってみると⇒油膜がある感じです。

滑らかな加速とトルク感は、ここから来てるのか!と、(b^ー°)納得!。
缶に書かれてる「省燃費」ではありませんが…夏場に使ってみると、良い感じかも?と想像してます。
よって!レビューの「リピートしたくないオイル」の文言は撤回しようかと思います。

やはり!SUMIX=出光は、良いオイルを作り出してるなぁ~と。


で、9月に新調した夏タイヤ⇒PIRELLI Cinturato P4。
すっかり!車にも~身体にも~馴染んで…良い感じです。
ただ、最近の冷え込み⇒気温が3℃以下になると…ハンドルに伝わってくる接地感?というか路面情報が曖昧に感じるのは⇒“ピレリズム”なんでしょうかね。

「7℃以下に下がる時は冬用タイヤに履き替えましょう」と謳ってるだけの事はあります。

空気圧を加減しても一緒。夏タイヤとしての設計の段階から…気温の一桁台は切り捨てた設計なのでしょうね。

でも、スタッドレスには…まだ!履き替えませんよww。

日本地図を広げれば、南寄りの奈良県。。
山間部は“準降雪地”だけど、平野部は“非降雪地”。
農業地図では“準寒冷地”と表記してるのもありますが。。

そんな奈良県を中心に乗ってるのに…11月でスタッドレスは、私の中では有り得ません!。

でも、周囲の数人は…冬仕様になってるんだよなぁ。。

そういえば、久々にタイヤ通販のサイトを見たら、私の愛用してる“Cin P4・185/65R15 ”が購入したショップから消えてました。

他店は、在庫がある様ですが…カタログ落ちもしてるし。。絶妙なタイミングで購入したなぁ…と(^_^)v。

後継モデルは“P1”なんだけど…軽自動車サイズが揃って無いのは…いかがなものかと(怒)。

ピレリは良いタイヤを作ってると思うだけに⇒きっちりと!~販売してほしいと思います。

( ~っ~)/~では!またねー
Posted at 2013/11/28 22:47:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常&車 | クルマ

プロフィール

「愛車のウェイク号。。納車から…約10ヶ月。(祝)!20,000kmナリ!!。使い勝手が良くて~毎日!乗り回してるから…走行距離がどんどん!嵩むよ(汗)。」
何シテル?   09/08 20:37
小僧しろたん@てる坊と申します。 かなりのマイペースでカーライフを楽しんでおりますが…よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ購入・装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 03:28:17
GOODYEAR Vector Vector 4Seasons Hybrid 165/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 02:34:20
スズキ(純正) エクスター タイプ04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 21:10:46

愛車一覧

ダイハツ ウェイク クンクン (ダイハツ ウェイク)
約13年、20万6千kmを共にしたスバル ・インプレッサに別れを告げ、経済的理由も含めて ...
スバル ステラ スバル ステラ
長野県での山岳生活では“1人1台”は必須。 なので…免許を取って~購入した婚約者の愛車で ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取得後…格安で舞い込んできました。前オーナーが“プチ?サーキット仕様”に弄ってた為、 ...
スズキ アルト スズキ アルト
色々とチューンナップをしたり~弄ったりしながら…乗ってましたが、エンジントラブルやオイル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation