• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小僧しろたん@てる坊のブログ一覧

2013年07月02日 イイね!

インプレッサ 夏用ブレンドオイルに交換

インプレッサ 夏用ブレンドオイルに交換6月9日に“Valvoline SYNプロテクション 10w-40 SN”を投入。
当初は、燃費は平均的かな…と思ってたら乗れば乗るほどに悪化。
高速道路では平均値がでましたが、町乗りオンリーでは“7km/L台”…田舎道走行でも“7km/L台”。
低回転域からトルク感があり~フィーリングは良いものの、、重い感じが暑苦しく感じたので、600kmも走ってないけど…オイル交換に踏み切ります(`o´)ゝ!。

で、今回!投入したオイルは「モリドライブ レスキュー 10w-40 SM」。
特殊モリブデンとエステルを配合された贅沢な部分合成油。
去年の夏に投入してたけど、車検前で車の調子がイマイチだったのも影響してか…「非常に滑らかだけど重い!燃費の向上もナシ!」というのが感想でした。

さて、車検で不具合箇所が一新したので~再度!チャレンジです(^_^)v。

ただ…重い感じは嫌なので“Zeal 5w-30 SM 鉱物油?”で割って~柔らかめのオイルにして投入する事にしました。
Zealオイルは怪しさ満点なアメリカ製オイルなんですが…APIドーナツマークもあるし、開封しての臭い確認でも“クソオイル臭”はしなかったので、単独で使っても影響はなさそうです(むしろ!レスキューの方が油臭がしますw)。

そんな訳で“レスキュー10w-40=3/4”+“Zeal5w-30=1/4”ブレンドオイルとして投入しました。



~その後の感想~
投入後、約40km程走行しましたが…\(≧∇≦)/良い感じです。

私が夏用オイルに求めてるフィーリングに近いです。
レスキューの特殊モリブデンとエステルの恩恵である⇒滑らかさと低回転域からのトルク感は十分に味わえますし、暑い日も安心の10w-40の粘度感も感じます。

そして!Zeal 5w-30の吹け上がりの軽さも味わえます。
燃費も明らかに!向上してる様です\(^ー^)/。

オイルのブレンド割りは…あまり?よくない事だと思うんですが、今の所~良いフィーリングなので今後の変化を見ていこうと思います。


交換時距離、115468km

( ~っ~)/~では!またね~ww

Posted at 2013/07/02 01:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル交換 | クルマ
2013年06月11日 イイね!

インプレッサ 夏用オイルに交換

インプレッサ 夏用オイルに交換夏場は、炎天下の中を走る事もあり…エンジンオイルは10w-40の粘度が安心感があって~好きなんです。

ディーラーのピットスタッフは「年中!5w-30で大丈夫ですから…5wラインだけは守って下さい。」って言われたんですが。。一度!10w-40の低回転域からのトルク感や加速感…そして!炎天下の中での走行時の安心感…等を味わってしまうと、夏用オイルとして10w-40を投入したくなる訳ですよ( ̄○ ̄;)ゞ。

そんな訳で…今回、投入したのは「Valvoline SYNプロテクション SN 10w-40 部分合成油」。

水ピッチャーみたいなジョッキに移してみると…濃い飴色(写真参照)。
思ったより~サラッとしてますが、今まで入れてた「SUMIX GTR 5w-30 SL 鉱物油」よりも当然!ドロッとしてますね。

GTR SL は透明に近い飴色?黄色?みたいな薄い色でした。
臭いも無臭だったんですが…SYNプロテクションは、微かに油系の臭いがしますね(^w^)。

ふと?思ったんですが…4L缶て、実際の内容量は“4.1L強位?”入ってる感じがしますね(^_^;)。

今回は、オイルフィルターも交換したので…3.9L程入りました。
オイルフィルターは、お馴染みの日東工業製の物。ほぼ!純正品ですな(^o^)/。
交換作業は、エンジン下のエキマニ横にあるので…潜り込んでの作業。難易度が少し上がりますね(^_^;)。

交換後…約40km程、走行しました。
鉱物油系の微振動を少し感じますが~とても!良い感じです。
吹け上がりも良く~低回転域からのトルク感と1700回転辺りからの加速感が良い感じで~燃費も悪くない感じです。

ただ!10w-40を投入してる時、時折?感じるのが「オートマチックミッションのチェンジのタイミングがズレてる?」と感じる事があります。
5w-30の時は、感じないんですがね。
10w-40の時、トルクを感じながら~加速域に入ってる時⇒スコン!~スコン!と3速→4速とスグに入っちゃうんですよ(^"^;)。

やはり!エンジンに5w-30が入ってる事が前提で“オートマチックミッションの設定”がされてるのでしょうかね?。

とにもかくにも!SYNプロテクション 10w-40の今後の経過が楽しみです。

交換時の距離⇒114943km
Posted at 2013/06/11 01:41:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | オイル交換 | クルマ
2013年03月05日 イイね!

インプレッサ オイル交換日記

インプレッサ オイル交換日記前回、インプレッサのオイル交換をしたのは3ヵ月前で“モりドライブ・プラス SN 5w-30”を投入。約2500kmを走行しました。

最近、くすぐったい感じの微振動が出始めたので…DIYで交換を決行。

抜いたオイルは、真っ黒でしたが…ドロンドロン状態でも無く、シャバシャバ状態でも無く…乳化もして無いし、怪しげな沈殿物も無い!。エンジンは、まずまず?調子が良いのだと思います。

DIYでのオイル交換は、後処理等…色々と面倒ですが、抜いたオイルを見て~エンジンの調子が確認出来る点が良いですね!(b^ー°)。

さて、投入したオイルは⇒「スミックスGTR・5w-30 SL 4L缶」。近所のホームセンター・ジュンテンドーで\2280-で購入して来ました(ムサシ価格より割高ですが…怒)。

とはいえ、新オイルを投入してる瞬間は楽しいですo(^-^)o♪。


=投入後のインプレッション=
投入後、約90km程~走行しましたが…なかなか良いフィーリングですo(^-^)o♪。鉱物油独特の微振動(嫌な振動では無い)はありますが…低速域からトルクがあり~滑らかな加速をします。

かつて!フラッシング代わりに~と、面白半分で入れた“トヨタキャッスルオイル”の意外なフィーリングの良さにビックリ!したのですが…、その時のフィーリングに似てます(^_^)v。

価格の割に上質なオイルだと思うので…コストパフォーマンスは高いかと。

今後、どんな変化をしていくのか…楽しみですo(^-^)o♪。
Posted at 2013/03/05 16:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル交換 | クルマ

プロフィール

「愛車のウェイク号。。納車から…約10ヶ月。(祝)!20,000kmナリ!!。使い勝手が良くて~毎日!乗り回してるから…走行距離がどんどん!嵩むよ(汗)。」
何シテル?   09/08 20:37
小僧しろたん@てる坊と申します。 かなりのマイペースでカーライフを楽しんでおりますが…よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ購入・装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 03:28:17
GOODYEAR Vector Vector 4Seasons Hybrid 165/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 02:34:20
スズキ(純正) エクスター タイプ04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 21:10:46

愛車一覧

ダイハツ ウェイク クンクン (ダイハツ ウェイク)
約13年、20万6千kmを共にしたスバル ・インプレッサに別れを告げ、経済的理由も含めて ...
スバル ステラ スバル ステラ
長野県での山岳生活では“1人1台”は必須。 なので…免許を取って~購入した婚約者の愛車で ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取得後…格安で舞い込んできました。前オーナーが“プチ?サーキット仕様”に弄ってた為、 ...
スズキ アルト スズキ アルト
色々とチューンナップをしたり~弄ったりしながら…乗ってましたが、エンジントラブルやオイル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation