
先日、歯医者さんに「歯石が沢山!付着してますね」と言われた…
小僧しろたんです
こんにちは。
そんな訳で…歯石を取ってもらいに歯医者さんへ行って来ました。
歯石を除去した後…下前歯が「スースー」します(笑)。
下前歯は、隙間なく~生え揃ってるなぁ…と思ってた、その隙間は歯石だったなんて。。_| ̄|○{ガクッ!。
皆さんも、定期的に“歯の健康診断”をしましょう。
さて、今回、家のガステーブルを新調したので…ガスホースを購入しに“ホームプラザ・ナフコ”へ行って来ました。
ガスホースと言っても種類がある訳では無いので長さを確認して…購入。
どこのメーカーかな?と見ると⇒住友ゴム工業。
そう!ホースには“DUNLOP”のロゴマークがあります。
その時点で、タイヤ&ゴム好きな私は…興味津々になった訳ですよ(笑)。
帰宅して早速!取付作業。
元栓口に差し込むと…粘っこい感触で入っていく訳ですよヾ(≧∇≦)b。
前回、使ってたホースは…硬い感じで~こんな感触じゃ無かったです。
…「どこ製」とは言いませんが(笑)。
冗談抜き!住友ゴム製品は、良いですよ。
タイヤに関して言えば、「ダメロップ」と批判されたりもしてますが…現行品に関しては、ダメロップでは無い!と思います。
スタッドレスタイヤの“DSX”シリーズまでは、凍結路上では“0発進”が出来ない等の報告が多数あったそうですが。。
現行のウインターマックスは、ファルケンの技術も盛り込んで~良いタイヤに仕上がってるみたいですね。
私もオートバックスPBの住友ゴム系のスタッドレスを愛用してますが…バランスの良い~タイヤだと思います。
凍結路上の登り坂でも“0発進”出来なかった事も無いですしね。
そういえば…イタリアのピレリ社が中国企業に渡ってしまった訳ですが、この度…「中国メーカーのゴム工業会社がピレリタイヤを作り始めた」のだとか?。
コレは…最悪な事態ですね。
今まで「中華ピレリ」と呼ばれる⇒中国製ピレリのタイヤは“ピレリ直営”の中国工場製だったから良かったんですよ。
それが…中国メーカーが作ると「名前だけピレリの別物タイヤ」になる訳ですよ(怒)。
…ピレリ終わった…(泣)
ますます!日本発祥の住友ゴムなんかに…頑張って欲しいですな。
ちなみに、鳩○さん嫌いなので…BSは苦手派です(爆)。
( ~っ~)/~では、またねー

Posted at 2015/04/10 12:32:39 | |
トラックバック(0) |
ショッピング&物色 | 暮らし/家族